• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

岩塊流の奇岩 「くじら石」@一宮町千町

 24日(日)、一宮町の千町にある岩塊流を見に行ってきた。
 岩見の後は、宍粟50名山「杉山(1,088m)」を登ってきた。

 情報源は神戸新聞の記事やねんけど、場所がよう分からんかったんで、結構下
 調べに時間を要した。
 神戸新聞の記事の反響の大きさ(※)を見込んで、現地6時到着でクルマを走らせた。
 
 ※過去に、神戸新聞記事が情報源になったネタ
  「扁妙の滝(氷瀑)@笠形山(939m)」
  
 岩塊流の奇岩 「くじら石」@千町
 
遊歩道看板    
 遊歩道看板

 登山客が知らずに踏みつけることが原因で、近年コケのはがれが目立ち始めと
 うらしいねんけど、保護対策として?遊歩道が整備中やった。


千町岩塊流   
 千町岩塊流

 段ヶ峰(1,103.4m)と笠杉山(1,032.1m)の間、標高800m~1,000mの西斜面に幅
 約20m、長さ約600mにわたって奇岩や巨岩に覆われた地域があり、これを岩塊
 流と呼び、この地形は最終氷河期の寒冷気候下の周氷河作用によって形成さ
 れたもので、「周氷河地形」という。(案内看板から引用)

 岩下に冷水が流れ、一年を通じて低温多湿のため、岩の表面にびっしりとコケ
 が生えるのが千町の特徴。
 水分で小さな落葉樹や花がコケから育ち、全国でも貴重な幻想的光景を演出
 している。(神戸新聞記事から引用)

 とにかく、レアレアな幻想的風景が、県内にあるっちゅうことや。


岩塊流のシンボル
 
岩塊流のシンボル 「くじら石」vol.1

 岩塊流のシンボルらしいねんけど、下調べでは、何で「くじら」やねん?って思っ
 とってんけど、実物を見てよう分かった。

 長さは、約7m。
 これよりデカい巨岩は他にもあんねんけど、横長は独特な形や。
 溶結凝灰岩が冷える時に出来る板状節理が、クジラの体の縞模様で、先端の
 割れ目がクジラの口や。


岩塊流のシンボル 
 岩塊流のシンボル 「くじら石」vol.2

 先端からパチリ。
 ただの岩やなに、今にも大きく口を開けそうな感じや。


岩塊流のシンボル 
 岩塊流のシンボル 「くじら石」vol.3

 後ろからパチリ。
 びっしり生えとう苔は、結構厚みがあんねんけど、踏むと簡単に剥がれそうな
 感じ。
 早急に、市指定天然記念物にでも指定して、立入り制限などの対策を取った
 方がエエと思う。


宍粟50名山 
 宍粟50名山 「杉山(1,088m)」

 岩見ついでにピークハント。
 クマとの遭遇がちょっと心配やったけど、シカしかおらんかった。
 クマとの遭遇 7月版
 クマとの遭遇 9月版


ピークから段ヶ峰(1,103.4m)を望む 
 ピークから段ヶ峰(1,103.4m)を望む

 ピーク手前に分岐があって、段ヶ峰まで行こうかなって思っとってんけど、
 午後からの雨予報が早まりそうやったんで、早々に下山した。


段ヶ峰山頂にある「松の木」 
 段ヶ峰山頂にある「松の木」

 ちっちゃ過ぎて分からへんけど、段ヶ峰山頂にある松やと思う。


段ヶ峰ピークの「松の木」の冬バージョン
 段ヶ峰ピークの「松の木」の冬バージョン

 今年の2月に登った時に撮った写真。
 普段は、何て事ない木やけど、雪が付くだけで立派なオブジェと化す。

 ○詳しくはこちら
   冬季縦走 「達磨ヶ峰(918.7m)~フトウガ峰(1,083m)~段ヶ峰(1,103m)」@生野町


眠たいねんけど、何か? 
 眠たいねんけど、何か?

 杉山の登山道脇にあった巨岩。
 どんだけ埋まっとんか分からへんけど、全体はモアイ像くらいあるかもしれん。

 色々想像が膨らむわ。
 とにかく、めっちゃ眠そうや。
ブログ一覧 | 山岳 | 趣味
Posted at 2010/10/26 21:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation