• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぼんのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

新緑の滝巡り@朝来市生野町 -蛭&虻との闘い-

 
 20日(日)、早朝に氷ノ山に登った後、生野町周辺の滝巡りをしてきた。
 めっちゃ湿度が高くて、汗だくの一日やった。

 ○新緑の滝巡り@朝来市生野町 -山蛭と虻との闘い-

 神戸が発祥の毎日登山ならぬ、毎週登山で氷ノ山(1,509.6m)に登った後、
 生野町に足を伸ばした。


 まずは、生野高校の裏山にある「宮の滝渓谷」に入渓。

 渓谷には、一の滝→二の滝→三の滝→観音滝→紅葉滝→夫婦滝→不動滝の7つの滝がある。
 最上部の不動滝まで10分程度で、渓谷自体は大きくないねんけど、朽ちかけの橋を渡ったり、
 岩場やハシゴを登ったり、巨岩の下をくぐったりと、意外と楽しめる。

 これは、 「一の滝」




 ニの滝
 どの滝も落差こそないけど、エエ感じの雰囲気が漂っている。



 
 三の滝




 観音滝




 くぐり岩
 巨岩の下をくぐって、進んでいく。




 くぐり岩内部
 距離は短いけど、中は真っ暗やし、足元滑るわでプチスリルが味わえる。




 紅葉滝
 たった10分の距離に、こんなたくさん滝がある渓谷って、あんま経験がない。
 それくらい滝が密集してる感じ。




 夫婦滝




 目的の不動滝(下段)
 見逃したけど、不動滝は2段構成で、これは下段の滝。

 正直、見応えのある滝はないけど、お手軽に滝群を見られるので満足感が
 得られる。




 国道429号に入り、黒川渓谷に向かう。
 途中、国道左手に見えてくるのが「魚ヶ滝」

 落差約5mの直瀑。
 上流の水が全てここに流れ落ちてくるんで、水量が多く、見応えがある。

 真ん中の巨岩が、魚が遡上してるように見えるんが名前の由来。




 さらに、429を青垣方向へクルマを走らすと、左手に直谷渓谷の看板がある。
 駐禁でないとこにクルマを止め、林道をテクテク歩いて5分位。

 「直谷不動滝」
 落差約15mの渓流瀑。
 新緑・コケ・朽木がエエ感じに滝を演出してる。

 ここは、ヤマビル対策が必要。
 登山帰りで、短パン×CW-X、足元はローソックス×トレッキングシューズという格好やったんで、
 案の定、ソックスとCW-Xの隙間が狙われ、2匹に喰われた。




 不動滝に向かう途中、無名では勿体ない位の小瀑がいくつかある。
 この滝もエエ感じやと思うねんけど、特に名前はない。




 直谷渓谷から更に進み、梅ヶ畑の集落を抜けると、林道に入っていく。
 ちょい荒れ道やったんで、レグナムを林道入口に止め、テクテク歩いた。

 約30分。
 左手に見えたんで、渡渉して山の中に入って行く。

 「洞滝」
 めちゃめちゃ神秘的で感動した。
 滝自体は、落差7m程度の直瀑で大した事ないねんけど、滝周辺の環境が素晴らしい。

 どう侵食したらこんな風になるんか分からへんけど、滝を中心に、洞窟形状の巨大な半円
 ホールが取り囲んでいる。
 朽木があったんで寄り気味に撮ってるけど、洞窟形状のホールの規模はかなりデカい。

 暗い部分は全て洞窟となってる。
 人が入れる広さと高さが十二分ある。




 洞窟内から
 暗くて分かりにくいけど、洞窟内には祠がある。




 引いて撮った写真。
 朽木で滝が見えへんけど、洞窟の大きさが分かる。

 ほんま神秘的やったわ。
 兵庫県でイチオシの滝はどれ?と聞かれれば、迷うことなく「洞滝」と答える。

Posted at 2010/06/21 22:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滝巡り | 趣味

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
67 89101112
13141516 171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation