• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぼんのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

雪山トレッキング 「筱見四十八滝周回コース」@多紀連山

雪山トレッキング 「筱見四十八滝周回コース」@多紀連山





 先週に続いて、16日(日)に雪山で遊んできた。

 【ルート】
  筱見四十八滝キャンプ場→(反時計回り)滝巡り→多紀連山縦走路(尾根伝い)→
  筱見四十八滝キャンプ場

 当初は、多紀連山縦走路を進んで、下筱見登山口に下りる予定やってんけどタイ
 ムオーバーで断念。


 ○雪山トレッキング 「筱見四十八滝周回コース」@多紀連山



 キャンプ場への道
 
 ちょうどミニ除雪者が作業中やってんけど、キャンプ場まであと100m位のところ
 までしか除雪してへんかった。
 行けそうな感じやったけど、脱出出来ひんようになったら怖いんで、クルマは手
 前に置いて入山。 



 登山口

 明らかに、先週より雪が深い。
 誰も入山してへんし、また独り占め出来る・・・。 



 登山道

 う~ん、登山道が完全に雪に覆われてる。
 ルートは分かるけど岩場や鎖場があるんで、一歩一歩慎重に足を運ぶ。 



 大滝

 滝巡り最終地点にある滝。
 落差約20mの直瀑。

 氷瀑を期待してんけど、部分的に凍っとう程度やった。
 水量は、冬場にしては多めかな。
 始終8つの滝が流れてるので、四十八滝。 



 鎖場

 大滝を過ぎると、最大の難所である鎖場が待っている。
 軽アイゼン(6本歯)で、一歩ずつ足場を固めながら慎重に登っていく。
 写真は、鎖場上部から見下ろした様子。
 時計回りのルートやと、ここを下らなアカンようになる。 


 
 樹林帯①

 鎖場を上がると、しばらく樹林帯が続く。
 景色は寒いけど、既に汗だくや。 



 樹林帯②

 要所要所に道標はあんねんけど、何箇所かルートが不明瞭なとこがあるので
 注意が必要。 



 樹林帯③

 強風に煽られ木々に積もった雪が一気に落ちてきた時は、さすがに背を向けて
 ジッとした。 



 樹林帯④

 開けたところでパチリ。
 この辺りで、雪は膝上まで積もってた。 



 多紀連山縦走路のスタート(ゴール)地点

 こっから、小金ヶ岳→大タワ→三嶽→西ヶ嶽を繋ぐ、栗柄までの縦走路が続く。
 あまり休憩を取らず、夏場で約5時間
 適度なアップダウンが続くんで、トレーニングには持ってこいのルートや。



 縦走路

 北側斜面は、一層雪が深かった。
 楽しくてしょうがない。 



 分起点(周回コース下山道)

 時間があったら、このまま縦走路を進んで、下筱見に下りる予定やってんけど、
 またしてもタイムオーバー。
 大人しくキャンプ場へ戻った。 



 キャンプ場付近

 中年の男性が写真を撮りに来てはったけど、俺も真似してみた。
 ごっついレンズで撮ってはったけど、あれって、どんな写真が撮れるんやろ。


○多紀連山関連ブログはこちら

 ①多紀連山縦走(筱見四十八滝~小金ヶ嶽~御嶽~栗柄奥)@篠山 

 ②雪山ミニ縦走 「筱見四十八滝~小金ヶ嶽」@多紀連山 
Posted at 2011/01/17 22:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 趣味

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 456 78
910 11 1213 1415
16 1718 19 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation