• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぼんのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

氷瀑 「有馬四十八滝(七曲滝・百間滝他)」@有馬町

氷瀑 「有馬四十八滝(七曲滝・百間滝他)」@有馬町






 1
29日(日)
 今週ずっと冷え込んでいたんで、そろそろ見頃かなと思い、有馬四十八滝を攻めてきた。
 氷瀑巡りだけでは物足りないので、ついでに有馬~阪急岡本まで縦走した。
 メンバーは2名

 【歩数・距離】
  26,000歩(15km~17km位)
 【行程】
  5:00 阪急岡本集合(クルマ1台デポ)
   もう1台で、六甲山トンネル経由で有馬へ移動
  5:45 ロープウェイ有馬駅駐車場
  6:00 入山
  7:00 百間滝
  7:15 似位滝
  7:50 七曲滝
  8:10 蜘蛛滝
  8:25 蝦蟇滝
  8:50 白龍滝
  9:45 一軒茶屋
   昼食(袋ラーメン+おにぎり)
  12:30 阪急岡本
  13:15 ロープウェイ有馬駅駐車場  
   解散   
  
 入山時の外気温は0℃。  
 予想に反し、駐車場では、他の登山客の姿は見られへんかった。
 13時解散を目指して、ヘッドランプを装着し6時に入山した。

 ○氷瀑 「有馬四十八滝(曲滝・間滝他)」@有馬町   
  
 先月、ルート確認をしておいたので、スムースに進めた。  
 あと、砂防ダムの堰堤を2-3箇所クリアした所で、魚屋道への直登ルートを見付けので、  
 今回はそれを利用し魚屋道へ直登し、時間短縮が図れた。  
 山頂付近では霧氷が見られ、ガスが立ちこめ幻想的な雰囲気を味わえた。

 それぞれの氷瀑ぶりは、次の通り。
  ・間滝 - 岩肌が露出し、期待していたほど凍ってなかった。
  ・似位滝 - 百間滝と同様。岩肌が露出し、凍結度はイマイチ。
  ・曲滝 - 今回見た中では、一番の氷瀑ぶり。
         ただ、近くにいたおっちゃんは、先シーズンの方が凄かったと言うてはった。
  ・蜘蛛滝 - 前回入渓した時は見てない滝。
         滝周辺の岩肌の積雪のおかげで、見応えは○。
  ・蝦蟇滝 - ロープを伝って、荒れ斜面を下りる必要があるので、登山道より撮影。
  ・白龍滝 - 段瀑の上部は結構凍ってた。
         滝壺手前の滝見道は部分的に凍っていたので要注意。   
  
 入山時は誰もおらへんかったけど、滝を巡ってる内にどんどん増え、人気ぶりがうかがえた。
 ほとんどが単独行者やったんで、たぶんこの日を狙って登ってきたんやろう。

 六甲山で氷瀑がみられることは、一般的には知られてへんと思うけど、安易な入渓はオスス  
 メしません。
 登山靴は勿論、アイゼン・スパッツ・ストック等の装備に加え、防寒対策を講じる必要があり
 ます。  


 百間滝


 似位滝


 白龍滝(上段)


 蜘蛛滝下部の小瀑


 蝦蟇滝


 七曲滝


 蜘蛛滝
Posted at 2012/01/30 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滝巡り | 趣味

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation