• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
kom

komの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

電源確保。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大型連休に関東へお出かけするにあたり、携帯電話が充電できると便利だなぁ・・・と思いいろいろ探していた時に理想的なものを発見。

混むのを承知で毎年のように大型連休はTokyo Disney RESORTへ出かけております。夕方に出発し、真夜中に到着、そのまま駐車場で仮眠して朝からパークを満喫するのが毎年のスタイルになっているんですが、パーク内でも頻繁に使うので携帯電話のバッテリーがもたない。なので仮眠中に充電したい。充電も夫婦で2台分必要、エンジンのON/OFFに関わらず充電できれば、わずらわしくなくていいなぁ…とまぁそんな感じでコレを購入。
2
パッケージから取り出すとこんな感じ。

一応モバイルバッテリーも持って行くのですけど、6時ぐらいから並んでパークへ入園するので、16時間以上は充電できない状態にあると思うとフル充電の状態で朝を迎えたいんです。

最近の携帯電話(スマートフォン)は便利すぎなのでいろんなシーンで使えるけど、使った分バッテリーもきっちり減る。私のはLTEになる前のモデルなので、消費も激しく何もしなくても12時間たつと30%を割り込んでしまいます。これで頻繁に使うとなると怖いですねぇ。
3
そんなこんなで電源を確保するにあたり、グローブBOX内LED照明の取り付けの時に使用した分岐ターミナルに放り込むのが一番簡単な方法なので、製品のギボシ部分をあっさりとカット!電線を皮むきし、そのままターミナルへ放り込みました。
4
LEDが点灯しているので通電を確認できるのですが、常時電源なので光らなくても良いんだけど…と思うのですが、小さい事は気にしないのでこんなものかと。
見える場所ではないので固定もしない方向で検討してます。
固定するとグローブBOX外すのに面倒なのでこのままでいいかな?って思ってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金とコーティング

難易度: ★★

パンク修理

難易度:

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

LLC強化剤投入

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月14日 10:16
こんにちわです♪
電源確保大事です。

最近スマホに乗換えたので
バッテリーの消費がハンパなく
私も急速タイプを導入しました(汗)
コメントへの返答
2014年5月15日 2:50
従来の携帯電話からスマートフォンに変えると、バッテリーの消費に焦りを感じますよね、私の機種は個体差があるのか機種変更をしたばかりの頃は半日で20%を切るという恐ろしい現象が見られたのですが、1年半ほどで電源が入らなくなる現象に見舞われ、新品に交換してもらってからバッテリーの消費は落ち着いたと思っています。
それでももう2年ほど経過するのでバッテリー自体が持たなくなってきている気がする今日この頃です。

プロフィール

「どうでもいいことなんだけど。 http://cvw.jp/b/113879/39277968/
何シテル?   02/06 04:40
komです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA AXELA SPORT(DEEP CRYSTAL BLUE MICA)に乗っ ...
マツダ プレマシー 先生。 (マツダ プレマシー)
VAMOさんが残念な事になってしまったので、新たなパートナーとしてpremacyを選択。 ...
ホンダ フィット fitさん (ホンダ フィット)
パートナーが購入した車だったんですが、いつの間にかメインで使うようになってました。 2~ ...
ホンダ バモス VAMOさん。 (ホンダ バモス)
仕事用の定番といえばEVERYだったりHIJETであったりしますが、ハイルーフのみっとも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation