• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigechanのブログ一覧

2005年05月05日 イイね!

で~きた!

で~きた!探していたTREC、SAB三鷹で見つけたので買っちゃった。

このTRECなるもの、いわゆる電子スロットル制御をいじる(アクセルポジションセンサーからの信号に手を加える)やつで、BWCと似たようなものだと思うけど、値段はBWCの約半分。でも、最近、在庫置いているところないのよね~

で、先ほど無事取付完了!

ちなみに、配線はすべてECUへのケーブルからイグニッション電源とアースをとるのと、アクセルポジションセンサー信号に割り込ませるだけだから、わりと簡単かな。
※詳細は、整備手帳をご覧あれ。

BWCみたいにECUへの配線キットもあるみたいだけど、高いので使わなかった。

今回は、手元でTRECの作動をON/OFFできるスイッチ付のやつを買ったので、スイッチの埋め込み等も入れると作業時間は2時間くらいかかっちゃったかな。

これからテスト&調整してきます。
Posted at 2005/05/05 18:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年05月04日 イイね!

暇つぶし

暇つぶし今日は、予告どおり昼過ぎに起きだして、カミさんから郵送されてきた出生届に必要事項を記入し、区役所に提出してきた。
提出とは言っても、閉庁日の今日に戸籍登録処理されるわけではなく、届出日が今日になるだけで、実際の処理は金曜日らしい。(やっぱりね。)


とまあ、そんな話はいいんだけど、帰ってきてから、昨日SABで買った部材を使って、アーシングをいじってみた。

今回、追加したのは、左右インマニ固定ボルトとECUケース。
インマニ自体はBPになってから樹脂製になったので、当然通電性はないんだけど、まあ、固定ボルトでヘッドに繋がってるからいいかということで...。

ECUケースも、やらないよりはマシかと...。
VX-ROMの画像撮るという別の目的もあったので、ついでに。

まあ、効果はどうであれ、いい暇つぶしにはなったな~


もっとも、アーシングも色々やったけど、そろそろ収拾つかなくなってきたので、この辺で打ち止めだな。
それなりの効果はあると思うけど、究極的には自己満足の世界だしね。

そうなると、しばらくは暇つぶしネタがなくなるなぁ...。
Posted at 2005/05/04 20:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年05月01日 イイね!

お買い物

お買い物ついこの間までBWCあたり入れようかと思っていたんだけど、今回はお友達のオヤジ。さんの真似して、別のもの注文しちゃった♪

理由は簡単。
こっちの方が安いから(^^)

モノは、LAILEさんとこで出しているワゴンバーってやつで、ワゴンのルーフを補強するつっぱり棒。
BP用も出てたのね♪
屋根の補強ってところが、とっても通っぽくて好きだったりします。

ボディ剛性の強化は当初から予定していたんだけど、マルチリンクでフラット化しているリアにタワーバー入れるよりも効きそうだし、他にリアのロアアームバーも候補にあったんだけど、硬くなりそうな気がしたのと、ついこの間ピロサスリンク入れたからとりあえずリアはいいやってことで。

でも、GWだからモノが手元に届くのはちょっと先なんだよね...。

※画像は、LAILEさんとこの商品紹介用画像です。
関連情報URL : http://www.laile.co.jp/
Posted at 2005/05/01 23:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年04月12日 イイね!

さて次は...

とりあえずBWCかな。
皆さんの評判もよろしいようなので♪

もう暫く忙しいのが続くけど、終わった暁には、更に散財爆発したらどうしよう...。お金がないにもかかわらず...。

ところで、BWC、電波の影響(?)対策は、根本的な面で為されたのかな...。
とりあえずの「袋」じゃなくて...。
Posted at 2005/04/12 01:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年03月27日 イイね!

今日の散財(Part 2)

今日の散財(Part 2)プラズマに引き続き、またしても勢いで入れてしまったサスリンクだが、今日はこれだけでは済まなかった...。

取り付け&アライメント調整してもらっている間、暇をもてあましたので、それならばと店内を冷やかしで見て回っていると、怪しくも前から気になっていた「SEV」コーナーが...。
なまじ時間があると、ろくなことしない自分...。

個人的には、理屈がわからないと絶対に買わない性質なんだけど、これまでSEVだけは今ひとつ半信半疑で、ずっと怪しく思っていたものだったんだな。

で、色々と聞いてみると、簡単に言えばマイナスイオンによる物質の分子構造の整頓効果?だそうな。

で、数あるモノの中で、「最初にやるとしたら何やれば効率的か?」と伺ったところ、答えとしてはラジエター部分とのこと。
クーラントがエンジン内を循環するので、手っ取り早く効果が感じられるらしい。
特に、トルクと燃費の向上に効果ありとのこと。
とはいっても、俺のはNAだからターボほど体感はできないと思うけど。

これまた冷やかして交渉してみると、通常、定価での販売らしいが、多少勉強してくれることになり、さらにタダで取り付けもやってくれることになったので、引くに引けず、結局買ってしまうことになった。
取り付けとはいっても、ラジエターのロアホースに巻きつけるだけなんだけど、いかんせん車高が低いだけに車を持ち上げてアンダーカバーを外さないとやりようがないので、「やってくれるならお願いします」だよね。
もちろん、「そこまで言われたら、だまされてみるかぁ!」との捨て台詞とともに...。

ということで、これまた後先考えずに勢いで入れてしまったのだが、インプレとしては以下のとおり。

まず、エンジン音が明らかに静かになった。
初めは、昨日オイル交換したので気のせいかとも思ったんだけど、それにしても静か。特に俺のはマフラー交換していないし。

次に、振動が感じられない程になった。
これまで、たまにアイドリングで「ブルっ」ということがあったんだけど、そんなものはどこへ行ったやら...。
走り出したらエンジン音も「クォ~~ン」ってな感じで、体感上、今まで以上にスムーズに回ってくれるようで、けっこう気持ちいいかも♪
なるほど、発売以来、未だに生き残っているわけだ♪

肝心のトルクについては、正直言って劇的に変わった感はないが、燃費計から判断すると、トロトロ断続渋滞のなかでもほとんど燃費値が落ちないことからして、フリクションが減っていることに加え、相対的にアクセル開度が小さくなっている=トルク増に影響しているものと解釈している。

とまあ、未だ半信半疑なところがあるのは否めないけど、少なくとも燃費には効きそうなので、余裕のある方は試してみたらいかがでしょうか。

 ※パーツレビューはこちら

以上、長文になったけど、これから生活費削っての支払いが待っている?

※画像は、エンジンカバー外さないとロアホースが見えないので、パッケージのみ。
Posted at 2005/03/27 21:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST 
カテゴリ:車屋
2007/08/26 09:35:06
 
柿本改 
カテゴリ:車屋
2007/07/10 09:40:04
 
marche 
カテゴリ:車屋
2007/06/30 13:31:52
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久々の速い車です(笑)。 走った瞬間から感じる高いボディ剛性、低回転域から湧き上がる2. ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
今回は、カミさんの超強力な要請により、大幅に路線を変えてこのジャスティに乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
九州転勤に伴い、通勤の燃費を考慮してBPEから乗り換えました。 まあ至って普通の車ではあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初のAT&久々のNA車です。 水平対向6発のフィーリングは最高! NAだからそんなに弄る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation