• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigechanのブログ一覧

2005年01月29日 イイね!

グリル換えてみました

グリル換えてみました先日、黒レガ仲間のT178さんからお古のフロントグリル(syms製)を譲っていただいたので、交換してみた。
こんなことができるのも、同色の車に乗っている仲間がいるだからだね!T178さん、ありがとう!

しかし、純正の3.0Rから比べると、けっこう精悍な顔になるねぇ。
symsの製品は、物もしっかりしているし、十分満足の逸品だと思う。

なお、整備手帳にもあるとおり、純正グリルにカーボンを貼ったやつもあるんだけど、どうもこのままでは納得いかないので、そのうち更に手を加える予定。
そうなれば、TPOにあわせて顔が変えられるようになるぞ!
Posted at 2005/01/29 22:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年01月23日 イイね!

オフ会参加しました!

オフ会参加しました!今年に入ってはじめてのレガのオフ会に参加した。
今回はBP/BLの合同オフ会ということもあって、集まった台数はなんと合計40台以上。
もう「圧巻」の一言です。
これだけ集まるってすごいよね~
ごうゆさんはじめ、みなさん本日はありがとうごさいました。
またいつかお会いしましょう!

いや~しかし今日は寒かった...。
Posted at 2005/01/23 22:15:19 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2005年01月19日 イイね!

続 レカロ

続 レカロ先日、勢いで交換したレカロなんだけど、やっぱり長年使ってきただけあって、荷重変化があるとギシギシいうねぇ...。
ギシギシ音。
車が静かなだけに、気にしだすと気になるんだよなぁ...。

ギシギシいっているのは、座面右側のサイドサポート部分。
ここは、前車でも乗る時に必ず体重がかかっていた部分なんだよね。ここにきて、ちょっとガタがでてきたみたいだ。
ホールド性など、機能面ではまったく問題ないんだけどね。

もう少し様子みて、真剣にレカロ貯金でもするかぁ。
Posted at 2005/01/19 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況その他 | クルマ
2005年01月09日 イイね!

レカロに交換

レカロに交換レカロフェアでベースフレームが安く手に入ったので、実家で眠っている古~いSR2に交換してみることにした。
このシートは、BHの時に使っていたものなんだけどね。
いつの間にか年季が入ってしまったけど、まだまだ使えます!
実はそのうち捨てようかとも思っていたんだけど、今一度復活ってことで。

交換作業は、かなり端折りながらも整備手帳にアップしてある。
今回使用したフレームはスポーツフレームってやつなので、純正シートの着座位置よりも15mm程度下がる模様。
もっとも、今回の取り付けでは、能書きを無視してシート本体とフレームの間にスペーサーをかましていないので、実際は20mmくらい下がっているかもしれないが...。
BHの時には、普通のフレームを最下段に調整して使っていたんだけど、それ以上に低いのは間違いない。
ちょっと下がり過ぎたような気がしないでもないが、まあ100kmくらい乗った今はすっかり慣れたけどね。

高さは慣れたからいいとして、乗り味のインプレだけど、一言で言えばやっぱりレカロはいいねぇ!
腰のサポートが純正シートとは全然違う。
純正シートよりも座面が堅いんだけど、それが絶妙なんだよね。
これもあってか運転姿勢が乱れない(運転姿勢が矯正されているとも言えるが...)から、長時間乗っていても腰が痛くならない。
腰痛対策には効果的だと思う。
また、コーナーなんかにちょっとオーバースピード気味で入っても、腰のサポートとともにショルダーもサポートされているので、Gがかかっても体が全然ブレず、安心して乗っていられる。

とまあ、色々書いたけど、今回はレガのみなさんの影響をモロに受けていることもあり、勢いで廃物利用的ながらもSR2復活を果たしてしまったが、本音を言えば、この車にはもう少しコンフォートに振ったタイプのシートの方が合っているかもね...。
関連情報URL : http://www.recaro.jp/
Posted at 2005/01/10 06:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年01月04日 イイね!

アーシング施工

アーシング施工2005年 明けましておめでとうございますってことで、いじり初めはかねてからの懸案だったアーシングに決定!

そうと決まれば、会社は明日からなので、自由になる時間は今日のみ。朝一でカーショップへ向かった。

ショップで物色しているうちに面倒くさくなって、いっそのことアーシングキットにしちまおうかと思ったけど、けっこう高いのよねぇ...。
BHの時もそうだったんだけど、自作なら好きなケーブルを使えるし、自由に配線できるので融通がきくし、肝心のケーブルは、耐熱100度位のオーディオ用パワーケーブルを使えば、市販のキットと質的にも大差ないかも。これで一万円あればおつりがくるのだから、やっぱり自作かな...。

ってことで、今回もBHに引き続き自作することとし、アースポイントは、純正のアースポイント強化を中心に、左右ヘッドカバー、オルタネーター等の7点取りとした。
整備手帳にもアップしてあるけど、買ったものは、オーディオテクニカの8sqのパワーケーブル7m、6パイと8パイの端子、集中ターミナル等々。

なんやかんや試行錯誤で半日ほどかかってしまったが、なんとか施工完了。
BPになってBHよりも強化されたと思しきアースだが、さて追加アースの効果のほどは?

で、ちょっくらその辺を乗ってみたところ、なんか転がり出しが軽くなったみたい。アクセルの踏量が少なくなったようだ。
また、一定の速度からの急加速をしてみたところ、ちょっとレスポンスとパワーのツキがよくなったみたい。ECU換えた時もそうだったんだけど、更に乗りやすくなったぞ!

まあ、先入観もあるから効果は気のせいかもしれないし、仮に効果があってもすぐ慣れるレベルだろうから大きなことは言えないけど、少なくとも自己満足度は大きいぞ!!!
Posted at 2005/01/04 20:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

TRUST 
カテゴリ:車屋
2007/08/26 09:35:06
 
柿本改 
カテゴリ:車屋
2007/07/10 09:40:04
 
marche 
カテゴリ:車屋
2007/06/30 13:31:52
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久々の速い車です(笑)。 走った瞬間から感じる高いボディ剛性、低回転域から湧き上がる2. ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
今回は、カミさんの超強力な要請により、大幅に路線を変えてこのジャスティに乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
九州転勤に伴い、通勤の燃費を考慮してBPEから乗り換えました。 まあ至って普通の車ではあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初のAT&久々のNA車です。 水平対向6発のフィーリングは最高! NAだからそんなに弄る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation