• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigechanのブログ一覧

2005年10月24日 イイね!

続 ロックナット

続 ロックナット昨日、なくしたことが発覚したロックナットのアダプターだけど、結局どこを探しても見つからないので、結局諦めて店のお世話になった。

とりあえず会社帰りに買った店に寄って相談してみたんだけど、あいにく外せる道具がなくて対応できないと言われたので、仕方なく他の店へ。

で、トライ&エラーの末、ホイールへのダメージを最小限に抑えながら、なんとか外してもらった。


んでもって、いい機会だからとフルマックに交換...。
せっかくなので、色もクロームボディに赤キャップのやつに...。
でも、モノはともかく、色的には何となくハズしたような気がしてたりして...。


怪我の功名というべきか、単なる無駄遣いというべきか...。
懐が寂しい俺にとっては、実に微妙ですな...。

まあ、いつかはホイール換えるつもりだし、その際はナットも一緒に交換しようと思っていたので、それがちょっと早まったと思えばいいかぁ...。


それにしても、一時はどうなることかと思った~
外れてよかった♪

今度はなくさないよう気をつけよう...。

 パーツレビュー(ロックナット)
Posted at 2005/10/24 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月23日 イイね!

ロックナットが...

ロックナットが...久しぶりにショックにドライルーブでも塗ろうと、ジャッキを取り出して車を持ち上げようとした時の話。


ロックナットのアダプターが...

...ない..。

どこ行きやがった?


もしかして、どこかの店で何か整備した時に返してもらっていないのかな...。
今のところ、全く以って心当たりなし...。

ロックナットって、アダプター無しで外すことできないかな...。

困ったぁぁぁ...。
Posted at 2005/10/24 09:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月22日 イイね!

オルタケーブル強化

オルタケーブル強化先日、お友達のオヤジ。さんからオーディオ用の極太パワーケーブルを頂いたので、早速、リング端子を買ってきてオルタ用のバッ直ケーブルを作ってみた。

電源の安定化は、カーオーディオの世界ではわりと一般的な技なんだけど、走りの面でも少なからず貢献するということで、いつかやろうと思っていたところ。


オヤジ。さん、先につけちゃいましたよ~
って、もう実物見てるか。(笑)
早いとこお揃いにしましょう!


それにしてもこのケーブル、1ゲージは1ゲージなんだろうけど、オーディオテクニカなんかのヤツよりも一回り太くて、端子に挿すのに一苦労。
ホント、太いんだもん。


さて、肝心の効果については、オーディオはともかく、走りの面では今のところよくわからない...ってのが素直な話なんだけど、少なくともエンジンルーム内での存在感は抜群ですな!
4ゲージのケーブルがやたらと細く見えたりします...。
取付け後のエンジンルームの様子は、パーツレビューにアップしているので、興味のある方はご覧あれ。


なお、アーシングもそうなんだけど、これもバッテリーの寿命には少なからず影響を与えるかもね。
Posted at 2005/10/24 01:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年10月19日 イイね!

インテークパイプ交換

インテークパイプ交換昨日届いたインテークパイプだけど、今日は久々に仕事から早く抜けることができたので、我慢できずに帰り際に交換してみた。

取り付けについては、敢えて説明するまでもなくいたって簡単簡単!

で、さっさと交換を済ませ、エンジンカバーを戻すと...


いや~
やっぱり赤は目立つね~
少なくとも、エンジンルームのドレスアップ効果は抜群でしょう!
もっとも、今は新しくて綺麗だからやたらと目立つけど、そのうちホコリやエンジンの熱等でこなれてくるだろうけどね。

で、走ってみると...
劇的とはいかないまでも、幾分レスポンスは上がった感がある。
特に転がり出しやアクセルの踏み返しで、気持ち回りが軽くなったかな。
ビッグスロットルやROM等との相乗効果もあるのかもね。

これであとはチャンバーやれば完璧だな~


パーツレビュー(インテークパイプ)
Posted at 2005/10/19 23:10:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年10月18日 イイね!

インテークパイプ

インテークパイプ先日来ショップにオーダーしていたインテークパイプが、今日、届いた。

いずれはチャンバー部分まで交換するつもりだけど、今回はインテークパイプのみ先行的に導入ということで。

で、モノは、画像のとおりお馴染みのサムコ製シリコンパイプ。現段階では、ショップオリジナルの特注品となっている。
ターボ用は出てるけど、3L用はまだラインナップにないんだよね~
今回の発売では、色も赤と青の2色あったので、どうせならと目立つ赤にしてみた。

HKSのに比べると、正直言って「プレミアム感」はないけど(笑)、性能といい価格といい、コストパフォーマンス的には文句ないでしょう!
信頼あるサムコのシリコン製パイプだから、軽量であるだけでなくエンジンの振動対策や吸気への熱対策の面でも有効だし、何といってもこのパイプの中間部分には金属帯が忍ばせてあるとのことで、負圧による潰れ対策も万全の模様。

取り付けは明日の早朝かな。
起きれればの話だけど...。

Posted at 2005/10/19 00:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
1617 18 192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) パドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:55:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久々の速い車です(笑)。 走った瞬間から感じる高いボディ剛性、低回転域から湧き上がる2. ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
今回は、カミさんの超強力な要請により、大幅に路線を変えてこのジャスティに乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
九州転勤に伴い、通勤の燃費を考慮してBPEから乗り換えました。 まあ至って普通の車ではあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初のAT&久々のNA車です。 水平対向6発のフィーリングは最高! NAだからそんなに弄る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation