• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigechanのブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

体力測定

体力測定今日は、午前中はオヤジ。さんとでーやんさんとの3人でAVワゴンフェスタへ、午後はオヤジ。さんのお知り合いを交え、SAB東雲でパワーチェックしてきた。

ワゴンフェスタでの収穫は、何と言ってもマフラーの情報。
どうやら冬にHKSから3L用の砲弾型が出るらしい。
これが砲弾型のわりには上品で良さ気な雰囲気なので、結構気に入った!
出たら買うな。間違いなく。


午後からのパワーチェックの結果は、画像のとおり。
馬力238PSでトルクは31.8キロ。

排気系がノーマルな状態でどれだけ出るか興味津々だったんだけど、それでもECU、点火系、吸気系と、そこそこ金を突っ込んでいるだけに、この結果はなんとも複雑な心境ですな...。
まあ、NAだから仕方ないか。

そんなに悪いわけじゃないとは思うけど、馬力はともかくトルクはもう少し欲しかったな~
個体差があるとはいえ、でーやんさんやオヤジ。さんよりも1~2キロも少ないんだもんね...。

それとも、測定前に交換した純正加工チャンバーの影響かな...。
実は先日、加工目的で純正チャンバーを1個買っていたので、中の消音壁を取っ払った上で、その辺で売っていたエアダクト用のファンネルを挿してみたんだけど、今回測ったらどうもトルク曲線では2000回転あたりに変な落ち込みがあったんだよね...。
もしかして追加したファンネルが悪さしてる?
実は長すぎて抵抗になっていたりして。

確認のため、家に帰ってきてからノーマルのチャンバーに戻してみたんだけど...

どうも低回転域ではノーマルの方がいいかもしれん。
上はそう悪くもないんだけどね~
外せるものなら、そのうちこのファンネル外してみようかな...。


ということで、今日は良くも悪くも、今後の方向性を十二分に考えさせてくれた一日でした。

※せっかく作ったので、整備手帳に純正チャンバー加工の様子をアップしました。でも、改善の必要はありそうです。

<追記>
純正チャンバー内に追加したファンネルを外し、再度、付けてみた。
で、体感上はファンネル外す前と大して変わらないけど(笑)、きれいに回っているみたいなので、良しとした。少なくともエンジンのレスポンスに関しては、だいたいこんなところでいいかな。

ということで、いよいよ排気系に手を出すか。
Posted at 2005/11/21 00:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年11月03日 イイね!

純正シフトノブ塗装

純正シフトノブ塗装余っていた純正シフトノブのシルバーの部分を、ボディ同色に塗装してみた。

以前の整備手帳で、ハセプロのマジカルカーボンを貼ったのを紹介したけど、飽きたので暇つぶしに。
金もないし...。(笑)

タッチペンでのやっつけ作業なので多少ムラはあるけど、一応、乾燥後に鏡面コンパウンドで磨いたので、それなりに見えると思う。
ホントはクリア塗れば完璧なんだけどね~

まあ、結果的には純正マッキン仕様のノブと同じような感じかな...。

普段はSTiのチタンノブを使っているんだけど、たまに換えてみるのもいいもんですな。
Posted at 2005/11/03 08:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2005年10月24日 イイね!

続 ロックナット

続 ロックナット昨日、なくしたことが発覚したロックナットのアダプターだけど、結局どこを探しても見つからないので、結局諦めて店のお世話になった。

とりあえず会社帰りに買った店に寄って相談してみたんだけど、あいにく外せる道具がなくて対応できないと言われたので、仕方なく他の店へ。

で、トライ&エラーの末、ホイールへのダメージを最小限に抑えながら、なんとか外してもらった。


んでもって、いい機会だからとフルマックに交換...。
せっかくなので、色もクロームボディに赤キャップのやつに...。
でも、モノはともかく、色的には何となくハズしたような気がしてたりして...。


怪我の功名というべきか、単なる無駄遣いというべきか...。
懐が寂しい俺にとっては、実に微妙ですな...。

まあ、いつかはホイール換えるつもりだし、その際はナットも一緒に交換しようと思っていたので、それがちょっと早まったと思えばいいかぁ...。


それにしても、一時はどうなることかと思った~
外れてよかった♪

今度はなくさないよう気をつけよう...。

 パーツレビュー(ロックナット)
Posted at 2005/10/24 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月23日 イイね!

ロックナットが...

ロックナットが...久しぶりにショックにドライルーブでも塗ろうと、ジャッキを取り出して車を持ち上げようとした時の話。


ロックナットのアダプターが...

...ない..。

どこ行きやがった?


もしかして、どこかの店で何か整備した時に返してもらっていないのかな...。
今のところ、全く以って心当たりなし...。

ロックナットって、アダプター無しで外すことできないかな...。

困ったぁぁぁ...。
Posted at 2005/10/24 09:16:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月22日 イイね!

オルタケーブル強化

オルタケーブル強化先日、お友達のオヤジ。さんからオーディオ用の極太パワーケーブルを頂いたので、早速、リング端子を買ってきてオルタ用のバッ直ケーブルを作ってみた。

電源の安定化は、カーオーディオの世界ではわりと一般的な技なんだけど、走りの面でも少なからず貢献するということで、いつかやろうと思っていたところ。


オヤジ。さん、先につけちゃいましたよ~
って、もう実物見てるか。(笑)
早いとこお揃いにしましょう!


それにしてもこのケーブル、1ゲージは1ゲージなんだろうけど、オーディオテクニカなんかのヤツよりも一回り太くて、端子に挿すのに一苦労。
ホント、太いんだもん。


さて、肝心の効果については、オーディオはともかく、走りの面では今のところよくわからない...ってのが素直な話なんだけど、少なくともエンジンルーム内での存在感は抜群ですな!
4ゲージのケーブルがやたらと細く見えたりします...。
取付け後のエンジンルームの様子は、パーツレビューにアップしているので、興味のある方はご覧あれ。


なお、アーシングもそうなんだけど、これもバッテリーの寿命には少なからず影響を与えるかもね。
Posted at 2005/10/24 01:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST 
カテゴリ:車屋
2007/08/26 09:35:06
 
柿本改 
カテゴリ:車屋
2007/07/10 09:40:04
 
marche 
カテゴリ:車屋
2007/06/30 13:31:52
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
久々の速い車です(笑)。 走った瞬間から感じる高いボディ剛性、低回転域から湧き上がる2. ...
スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
今回は、カミさんの超強力な要請により、大幅に路線を変えてこのジャスティに乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
九州転勤に伴い、通勤の燃費を考慮してBPEから乗り換えました。 まあ至って普通の車ではあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初のAT&久々のNA車です。 水平対向6発のフィーリングは最高! NAだからそんなに弄る ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation