• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い変入の"悪の枢軸2号" [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

エンジン分解確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
コロナ自粛で連休が5/1からになったのですが、その直前の4月末頃、会社帰りにハドフに寄って連休中にPS2にHDDつけるためのアダプタ等を買って帰ろうとすると、国道走行中に顕著なパワーダウン。この感覚は焼き付き…まさかな?エンジンブレーキが強くなった感触はないが、アクセルを開けてもパワーが半分ぐらいになった様子。こりゃただ事ではないなと、さっさと帰宅しました。一応自宅までは走れましたが、フケ上がりが非常に重いものの、抵抗感があるかと言うとそうでもない…
帰宅してキック蹴っても焼き付いたような感触はありませんでした。

で、連休突入とともに分解開始。
2
サクッとエンジンと車体に分離完了。
3
ヘッドカバーを開けました。
少なくともここには異常な感じは見られません。
4
ヘッドとシリンダーを抜いて、ピストンとご対面。
カーボンがいっぱい付着してますね。スカート部は、顕著な焼き付きの様子は無さそうです…まぁ、4ストほぼ水平シリンダーでオイル切らさなきゃ、なかなか焼き付くとも思えません。
5
シリンダー内壁も、軽い縦傷があり、クロスハッチが消えている様子は見られますが、他に目だった悪さは無さそうです。
とりあえず焼き付きではないっぽい。
6
ヘッドの燃焼室側もカーボンはついているものの、バルブがもげているとか、しまりきってないとか、そういう明らかな不具合は無さそうです。
7
ピストンピンを抜いて、ピストンを詳細確認…スカート部分に顕著な焼き付きの様相はありません。きれいな状態ではないけど、45000kmぐらい走ればこんなもんでしょう。いつも全開だし。
さてピストンの上面ですが、そういや何かカーボンがついてないスジがあるのは…
8
アーッ!割れとるやんけ!
原因発見!

しまった…ピストンリングは買ってあったが、ピストン本体までは買ってなかったぞ…連休中はスズキのパーツセンターも止まるから、連休中の復活はこの時点で不可能が確定しました。

よし、それならしっかりと直そう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

進化 〜不具合解消後のオイル交換〜

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オーバーヒート対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation