• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月の"180SXって呼ばないで(;_;)" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2019年1月30日

ブースト低いぞっ!何やってんのっ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
ねぇさん、ピンチです
ブーストが上がらなくなりました(|||´Д`)
MAX0.35…(´・ω・`)
原因は判明

ただ行き着くまでのお話しでも…

はい、真っ先に疑うのがコレ
俺ジナルタービンのコンプレッサーは無事でした
エキゾースト側は如何に?
簡単には見えませんね。
アウトレットまで外してのご対面となるので(;´д`)

簡易的に確認するのであれば、コンプレッサーホイールに一点マーキングして、手回ししてみる
数回繰り返しても同じ位置にマーキングが来る様だとローター側の羽根が飛んでる可能性が考えられますね。
重量に偏りが出れば、重い所が下にくる
そんな単純じゃない?(^_^;)
2
はい、次に確認したのがアクチュエーター
スイングバルブが何らかで固着して開放状態?
動画が点検作業です
バキュームホースからエアを圧送してみました
元気ですね(´・ω・`)
ハズレ
エアが使えない場合は人力でも確認は可能です
直角曲げのプライヤーで掴んで前後に動かしてみるとか
3
写真はありません
ターボのコンプレッサーからスロットル間のゴム、シリコンホースの破れチェック
外観目視より実際外して変形させてみるのが良いかも
シワが出たり、一層目が裂けていたり、直接的原因でなくても、今後起こりうる可能性も未然に潰せるかも?!

ここもハズレ(´・ω・`)
4
次にブローオフバルブ
ロックナットの緩みでセット圧前に解放してるかも?疑惑
またはピストンの傷等で解放状態か

ここもハズレ

気持ちセット圧を上げて締め直し
5
ここまでハズレ続き(´・ω・`)
プラグはどう?
白いΣ( ̄ロ ̄lll)
何故だ?
そして気付く
ダイアグ先生に聞いてみよう
ピカピカピカピカピカ ピカピカ
コード52
これ知ってるー
ノックセンサーヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
またか!
6
社外のフルコンにしてしまうと、ダイアグ検出が使えなくなってしまうので、発見が遅れました
純正のECUは絶対持っておいた方がいいですよ
こんな手軽な故障診断はないです
7
純正なし、フルコン装備で最近パワーがなくなったなと思ったら

プラグを点検してみる 熱価高めでも白くなる
ノックレベルが異様に低い
アフターファイヤーが増える
点火時期マップをトレースしてみる
ブースト計確認 0.3~0.35くらいで異様に安定する(笑)

純正ECUなら3000rpmきっかりでチェックランプ点灯
キーオフで消灯から同条件で点灯

はい、ノックセンサーです

また交換ですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12年間ありがとう

難易度: ★★★

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

エアコンルーバー更新の為、内張ごと更新

難易度:

ストップランプクッション取り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ボンネットクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation