• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

ルノースポールジャンボリーに参加してきました①

ルノースポールジャンボリーに参加してきました①去年は参加できなかったルノースポールジャンボリーに
参加してきました。
最初の画像ですが、信号機のような並びです。

予定では朝4時頃の出発予定でしたが
ルノ夫さんのブログを見ると、前泊とな!
よくよく考えたら一日中のイベントだし・・・
すぐさま山中湖の民宿に宿を取ることにしました。
途中の談合坂SAにて夕飯です

↑私のは吉田うどん(ほうとうの麺が苦手でした・・・)


↑嫁は味噌ラーメンを。麺が細いと怒ってました・・・


まずは準備。


散策~① ルノーのサプライズ展示車両はトゥインゴRSレッドブルでした。
メガーヌRSは来ておりませんでした。お台場か?


その他の目玉①青メッキ処理されたCLK‐GTR


青メッキ②F-40


青メッキ③ マセラッティーMC12?
これらの他に、ムルシェラゴも居ました。

そんなこんなで昼食を、出店の富士宮焼きそばとホルモン丼のセット!


腹ごしらえ後は、再び散策やイベントなど

フェラーリF399?いいサウンド聞かせてくれました。

Posted at 2012/10/21 22:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2012年02月19日 イイね!

AHA走行会inFSW

AHA走行会inFSWいつもお世話になっているSHOPからのお誘いでFSWに
行ってきました。
今回2月ということもあり外気温は1度とかでしたが
エンジンにはよかったのかな?と思いました。

タイヤはSタイヤを履いてのタイムで
ベスト更新です。
2’06.624でした!FSWはまだまだ
走りこんでないのでもうちょいタイムが
出そうですが無理は禁物です

しかもブレーキパッドが大変なことになってたし・・・


画像は出走前


こちらはJ○ンジンさんのナ○セ社長


FSWにランボの軍団!総額10億以上?
Posted at 2012/04/01 17:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

サーキット走行:形から

サーキット走行:形からサーキット走行歴は、かれこれ10年以上経っておりますがレーシングスーツの必要性はかねがね考えておりました。しかしながら車のパーツ代先行で後手後手になっていました。
最近の走行会ではレースではない走行でさえスーツ率は高まっており、いよいよ決断しました。

そこで都内のshop数軒に出向き色々検討しましたが、既製品だと私のサイズに合わなかったり、デザインがシンプルであったり、と決め手になるものがなかったのが現実です。
どうせ作るのならとデザインなど自分の好みを選びたいと比較的格安で作成できるshop(自由が丘のDesspeedさん)を見つけましたのでオーダーで依頼しました(サイズは測ってもらいました)。

デザインコンセプトはこれですがベースをネイビーにして胸元に刺繍・ワッペンと肩口にワッペンを、背中にRenault Sportのロゴをチョイスしました。

出来上がりは大満足ですがちょっと派手派手かも・・・
関連情報URL : http://www.desspeed.com/
Posted at 2011/01/16 10:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

TC2000プロアイズ走行会 1月15日

TC2000プロアイズ走行会 1月15日今シーズン一発目の走行会に行ってきました。天候は晴天で路面はドライ!外気温度6度~9度と絶好のコンディションです。去年はパンク・小雨・などで満足な走行が出来なかったので楽しみです。更に今回ECUチューンしており(おそらく270馬力は出ていると思われます)どんなタイムが出るか楽しみです。 因みにタイヤはネオバAD08です。

組み分けは前回1'09"160だったので申告を1'08台で申し込んだところ、一番速い組に組み込まれてしましました・・・。周りはGTR・ランエボ・インプ・FDなどなどでしたが、結果としては後ろを気にする機会が多かったわりにはクリアは取りやすく走りやすかったです。

●走行は15分×3回でしたので3回目にベストを出せるよう調整
★一本目:空気圧はF1.8、R2.1に(推奨はF2.0とR2.3)落として走行 結果は1’08”683でした。最大ブースとは1.15まで上がり、水温は102℃、湯温は116~7℃の間。走行後の空気圧はF2.2、R2.4でした。次回は1.6の2.1で調整すればいいのでしょうね。

★二本目:横滑りをoffにしたり色々調整しましたが1’08”416、空気圧は一本目走行後F2.0、R2.3に調整しましたが、走行後それぞれ2.1の2.35でした。

★三本目:前半は横滑りonにして後半offにしました。感覚的にはoffの方が車を操るという醍醐味は上でしたが、タイムはoff on時で!1'08"323でした。ちなみにon off時では1'08"352です。結果は満足でしたがSタイヤだと7秒台に突入出来そうです。この辺が現状では限界でしょう。

今回の走行会でのサービスで車重計測をやっていたので測りました。結果は1274kgでした。ガソリンは半分よりちょい上でしたので減らしておけばよかったのかも・・・
自宅から筑波まで約50km、サーキット走行で今回約50km、帰りの50kmとして35リットル有れば良さそうですが。

ともかくトラブルも無くベスト更新で幸先のいいスタートを切ることができました。次回は2月27日にFSWですが雪と路面が心配・・・

TC2000画像
Posted at 2011/01/16 12:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2010年05月05日 イイね!

鈴鹿サーキットへ

鈴鹿サーキットへニュルブルクリンクFF最速をほこるR26Rを試したいサーキットとして
FSWと鈴鹿を考えてました。

今回GW(4/29)に開催されたGSSジャンボリーに
参加してきました。

鈴鹿はこれまで初代メガーヌで3回程走行経験もありましたので
ラインなどは、おおよそ分かっているつもりで走行しました。

やはりターボ車ということもあり、コーナーに突っ込むよりも
立ち上がり重視の方がスムースに走れた感じがしました(たぶん)

走行は30分2回なので、1回目は挙動の確認・空気圧の上昇具合など
確認しつつ走行した。
その結果、横滑りスイッチ系をドライでもONに決定です(高速スピンは恐怖だから・・・)
ただ立ち上がりでやさしくアクセルを開けないとトラクションコントロールが
作動しロスしてしまいます。
特に最終コーナー立ち上がり(2速)で何度もロスしてしまいました。
3速で立ち上がった方がいいのかも・・・
そんな結果ですが
1本目ベストは2'42.520で49台中6番手でした
結果はこちら

1本目でなんとなく挙動なども掴んだ結果R26Rの私の走行方法は
1コーナーは5速で進入しつつブレーキを残しつつ4速へ落とし
2コーナーで3速に入れてからターンインで立ち上がる。
S字は4速で入っていき逆バンクで3速。
そのままダンロップ手前頂上手前で4速(アウトいっぱいまではらむので怖いですが・・・)
デグナー進入は5速まで入っているので
安全策で4速に落とした方がリスクは低いが、5速で入ったほうがロスは少ないかも。
デグナー奥は3速でちょうどいいです。
ヘアピンは2速で立ち上がりは丁寧にアクセルを踏んで行き
200R は恐怖との戦いでアクセルベタ踏み4速全開と行きたい
ところですがちょっと抜きました・・・
スプーンは5速から4速に落とし奥で3速に入れて
無駄なく踏んで行きます(特にバックストレートでのスピードに影響しますので)
いよいよ後半の130R ですが、GT選手権なんか見ていると
全開で進入していますが、死にます(爆)
ここは5速のままでもいいような気がしますが
私は4速で入り立ち上がりを重視しました。
最後のカシオトライアングルですが
5-4-3-2でフルブレーキングです。
立ち上がりのロスを考えると3速もありかも・・・

と、まあウンチクをならべた結果
2本目ベストが出まして2'39.094で、初代メガーヌから約7秒タイム更新でした
結果は、こちら
あと、ブレーキ冷却導風板効果は最後までフィーリングに変化は無く
安定した制動力を発揮しました。

次回はドライのFSWを秋ごろに試したいです。
Posted at 2010/05/05 18:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation