• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

対策。

対策。細かいことはパーツレビューに書きましたので、
そちらをご覧いただければと思います(爆)

さて・・
奈良の大仏さまも近年何度か見ているので、
久しぶり感はありませんが、鎌倉の大仏さま・・
考えてみましたら小学校の修学旅行以来見ていない・・・
実に3●年ぶり・・(汗)

一昨日、久しぶりに拝顔することができ、
何となくありがたい気持ちでした^^

天候も良くて、いい写真が撮れました。スマホでしかも低画質設定の割には良かったでしょ?(笑)


で、対策品。↓お時間ございましたらどうぞ。

パーツレビュー

整備手帳
Posted at 2011/10/27 20:46:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2011年10月21日 イイね!

さて、、、

さて、、、自分のもそろそろ掛かってもらおうかねぇ(≧∀≦)
Posted at 2011/10/21 09:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2011年09月13日 イイね!

エルグランドでのお出かけ。(すみません・・長いです・・爆)

エルグランドでのお出かけ。(すみません・・長いです・・爆)昨日、私が寄居PAに午前中にいた理由ですが。。。じつは・・
←この工房にお邪魔して居りました。

この場所・・・私のブログのヘヴィーウォッチャーならすぐお分かりですね??

そうそう、ビートのコレでお世話になった、

アデレイドプランニングさんです♪


れれ?
でもどうしてエルグランドで???

となりますわなぁ・・・

話は先月の頭に遡ります。

アデレイドの社長の先輩が、ビートのマフラーを作っていることを知り、
「なあ・・オレの車にもいい音のなるマフラーを作ってくれよ・・・」と、持ち掛けてきたそうで。。。

車種がなんと≪E51≫(^^;)

HONDA車しか弄ったことの無い社長、VQのことなど分かるはずも無く・・・。
しかし、試しに作ってみたら思いのほか良い出来♪と。

ビート乗りであり、エルグランド乗りでもある人間・・・
この珍しい人間であるわたしに、お声が掛かったのでした(爆)

「ちょっと・・・
音を聞いてみていただけませんか?」って。


ビートの「官能サウンドマフラー」の音色には心底惚れてましたし、
あの社長がVQのマフラーを作ったらどんな音になるのか・・・凄く興味がありましたし、
エルグランドのマフラーのマーケットについても質問が幾つかありそうだったので、
楽しくお話が出来ると思い、二つ返事で伺うことにしました。

ようやく予定が空けられた昨日、出発。
我が家から、片道130キロ。内高速94キロなので普通に走って2時間の道のり。
天気も良くてエルグランドのソロドライブにはもってこいでした♪

花園ICから山道を走ること40分で現着。

既にその先輩のE51が
件のアデレイド製ワンオフマフラーをつけた状態で待機していました^^

二言三言軽く挨拶を交わして、早速試聴(笑)

アデレイド製のこのE51マフラーはHS用でオールステンレス。
中間からのセットもの、左右出しシングル、オーバル形状で横方向が約110mmくらい。










私の≪スルガスピードジェントルサウンドセンターマフラー+ニスモリア≫の音との比較ですが、
アイドリング時の音量はほぼ変わらず静かです。心地よい低音が響きます。

中間の太鼓はかなり小さなものでこれで消音は大丈夫なの?と思ってしまうほど。
でも、3~4000、5~6000回転付近でも谷が出ることも無く、結構綺麗に回り、
問題の音量も私の車と然程変わらない感じ。ファミリーユースでもいけそうですね^^

私が試聴した車体は、機関、吸気、コンピューターは全てノーマル。
でも何故だか片側だけ触媒レスなので、やや雑味があり、ワイルドな印象。










これで、きちんと純正触媒が入っていたら、
かなり上質なレーシングサウンドになるのでは?と感じました。

音質はやはり高回転になるにつれて、高音に変わりながら響く、
ビートの「官能サウンドマフラー」のDNAを受け継ぐものになっていて、好感がもてました。

ブオォン・・・・からフォンフォンフォン・・・でパーーーン・・・て感じかな。

聞かないと分からないよね。でも、レーシーです。

今回お邪魔して、私のエルの音も確認し、新たな課題も見つけられたそうで、
製品化するにはもう少し考えてみたいことがあると仰ってましたが、
今の段階でも、私の排気系の組み合わせに負けていなかったと思うので、
初見一発目でここまで作れる社長にはビックリしました。

また、今後も注目していきたいですm(__)m


因みに、いいことばっかり書いてますけど、悪いところも見つからなかったので敢えて書かなかったわけではないことを付け加えておきます。










↑↑↑お昼に社長にご馳走になった小鹿野町名物!

『わらじカツ丼』

印象は、薄めのとんかつ二枚が天丼のたれで丼になっている感じ。
素朴な味わいで美味しく頂きました。
付け合わせが何かもう少しあると、最後まで飽きずに頂けるかな??(笑)

ご馳走様でしたm(__)m
Posted at 2011/09/13 21:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2011年09月12日 イイね!

星の王子様

星の王子様星の王子様をイメージしたPAにきています。

平日はすいてますね、流石に。
Posted at 2011/09/12 10:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2011年07月28日 イイね!

見積もり

見積もりエルグランドもとうとう3回目の車検・・・

9月の末ごろに検切れです。

ただ、3回目と言うのはグッドプラス補償ももう既に付けられないし、Dで車検を通すメリットもあまりなくなりますよね・・・。

ユーザー車検も考えなくは無いですが、色々手が入っている車だから、
厄介と言えば厄介・・・


で、先日、画像の見積もりを取ってきました。

作業日の一ヶ月以上前に予約し、月の前半の平日に入庫し、自分で運び、自分で取りに行き、などなど・・・いろいろな条件を満たすと割引が適用されまして・・・
で、幾らかはは営業マンの裁量でカット・・。

基本整備と、車検費用、特別なことと言えばATF交換をしてもらうだけの内容で、

12.8諭吉でした^^


思いのほか高くないと思うのですが・・・どう?

あ、言っておきますが、買い替えと言う選択肢はありませんので・・念のため(笑)
Posted at 2011/07/28 23:38:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation