2012年08月02日
隣町の正規代理店に行って
クリーニングとベルトの微調整をお願いしましたヽ(^0^)ノ
太ったからなのか、どうもキツくて‥‥(;´Д`)
でもスッキリ!綺麗になると、気持ちいいね!(*゜▽゜)ノ

Posted at 2012/08/02 18:08:51 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記
2012年04月02日
ニコイチ妄想からはや一ヶ月あまり・・・。
完成しました。
ご興味のある方もない方も、一度ご覧くださいませ♪
フォトギャラ
さて、昨日夕刻に家族でお出かけしようとエルに乗り込んだら・・・
BATTあがり・・・><。おかしいな、一昨日乗ったばかりなのに・・・
ふと足元に目を落とすと・・・
膝元のTEINコントローラーが元気に発光♪・・・
・・・常時通電になってる(T-T)
いつものトラップだ!(爆)
背面の電源用コネクタが少し緩むと常時供給に変わってしまう罠(爆汗)
ということでまたTEINにやられました。。。
今朝JAFに繋いでもらった後、現在までEGアイドリング状態2時間半経過・・・ _| ̄|○
サービス♪

にゃんにゃんの美しさで平常心を保とう><;
Posted at 2012/04/02 12:21:18 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記
2012年03月09日
このところ、ブログをあげれば時計ネタ・・・
はいはい、そーですよ、
またまた時計ネタです(切腹!
ホント人間の欲と言うのは、留まる所を知らないものでして。。。
いけない、いけない・・・
と思うと、ドンドンと引きずられていく。
自分の過去の経験上、仕事がヒマな時ほど散財する傾向にある。
私が高級時計を購入したタイミングって、殆どが1月後半から3月前半・・・
またしても、何やら本日届いてしまった><。
ROLEX SUBMARINER Ref.16610
↑フォトギャラへリンクします。
ヒマだとネット徘徊時間が増える
↓↓
見るものがなくなってきて、時計でも・・と検索してしまう。
↓↓
「この品番で一番安いのは幾らくらいだろう?」とヒマ潰しに探し出す。
↓↓
思いのほかお買い得な品物をハケーンしてしまう。
↓↓
アンティークだったりするとコレを逃したら・・と変な想いが頭をよぎる。
↓↓
何かに操られたかのように、いつの間にか品物が届く><。
となる。。。
やっぱりヒマって・・・素敵♪(爆←反省なし)
サービス♪

パジャマ姿のにゃんにゃん♪(бвб)
Posted at 2012/03/09 18:50:28 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記
2012年03月07日
そもそも、先月の購入時点で、どっちにしようかず~~~~っと悩んでたんです。
機械の状態は今回買ったほうが良さそうだったし、
ただ、ブレスレットは先月買ったほうが好みだし。
で結局、チュードルの純正オイスターブレスはもう手に入りにくいので、
先月のアレに決めたんです。。
でもね・・・届いて暫くしてみると、何となくフェイスが寂しいことに気づきまして・・・。
改めてよく見てみたら、「レコード溝」がない。
日本ロレックスに問い合わせたところ、
「ダイヤルは交換できますが、本国に発注(約2ヶ月待ち)するので届いたものに溝があるかどうかまでは補償できません。」
とのこと。。更に
「部品代は45000円、交換工賃は10000円になりますが、中を開けたときに不具合が見つかった場合、自動的にオーバーホール(3週間の工期)になりまして、更に基本工賃が55000円、その他交換部品代が実費で掛かります・・」
だそうで・・
45000+10000+55000+α=・・・爆死
ま、何事もなければ55000なんですが、いかんせん古い時計ですしね。。。
150000くらいは予定しておく余裕がないと。。。
で、思いついちゃったんです。
もう1つのほうを買って、ブレスを交換すればいいんじゃないかって(←アホ)
勿論散々悩みましたよ・・5~6時間(爆)
でも、ニコイチして、余ったほうを販売しちゃえば幾らかは戻ってくるでしょ?
戻り分が購入価格より目減りしたとしても、
その目減り額が55000円以下に納まる公算が高ければ
そのほうがお得じゃん?ってことで・・・(←大馬鹿)
で、届きました。↓右が昨日届いたものです。

すこぶる程度は良いですね~。たかだか12年前の時計です。まだまだ新しい。。
付属品も美しく、タグ以外が全て揃っているほぼ完品。
流石私が最後まで悩んだだけのコトはあります。
さてと、これからゆっくり取捨選択をしていきますかね^^;
フォトギャラ
サービス♪

ちょっと大人っぽい♪
キノッピーさんが露出がなければサービスじゃないと言うので、上品なのを♪(爆)
Posted at 2012/03/07 13:58:47 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記
2012年02月21日
このところ車ネタがなくて恐縮です。
少しだけ弄ってはいるのですが、まだ皆さんに公開できるほどの形にはなっていないので、つなぎでまたまた
時計ネタを・・・m(__;)m
TUDORと言うブランドのCHRONO TIME(クロノタイム)というシリーズが好きでして、先日購入したもので2本目になります。
お友達から「並べた写真が見たい」とのご依頼がありましたので、
ヒマなことも手伝い撮ってみる事にしました^^;;
クロノタイムは70年代後半ごろから発売され
2005~6?年頃まで製造された息の長いモデルでした。
同時期に3モデルが同時に発売され、また約30年の間、品番が大きく3つに分かれていたのでそのディテールの違いは多岐にわたり、そのあたりもコレクター心をくすぐる要因なのではと思っています。
私の持っているのは80年代初頭のものと90年代初頭のものです。
ご興味のある方もそうでない方も、
もしお時間がございましたら是非覗いていってくださいませ。
比較写真
Posted at 2012/02/21 22:57:11 | |
トラックバック(0) |
時計 | 日記