• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堂島ろーる改めろーるのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

20141223 グル走2000見学

20141223 グル走2000見学TOP画でピンときたら筑波通?( ´∀`)



今日はハニポン君とチビとで2000へ見学に~
雲一つない青空でサーキット見学日和(^^)


最初のクラス
1ヒート目コースイン直前の風景





やっぱり見てると走りたくなるわな(  ̄▽ ̄)

帰る直前にケンメリやらサバンナRX3やらS30Zなど興味津々な旧車勢が走ってたからちょっと見たかったけど、チビが帰りたい帰りたいうるさいため撤収ー






オマケ



スタイが届いたので早速ベビーに装着


セックス・ピストルズ( 〃▽〃)
Posted at 2014/12/23 22:13:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月04日 イイね!

20141204アンリミ走TC2000。

20141204アンリミ走TC2000。走ってきた。
トップ画像ろーる号左のCTはGフォースさんでドライバーはNOB谷口選手!

渋滞回避で5:00に家を出たら7時に着いた(^^;

だーれもいなぁーい
おかげでピット選び放題♪




7:30になる頃には続々とサーキットの猛者達が。



準備終わってドラミの時の社長説明
『トラブル発生したらうちのスタッフかGフォースさんに声かけて下さい(^^)』
が笑えた( ´∀`)
Gフォースさんは今回いち参加メンバーじゃあないの(笑)



ろーる号はBクラスで走行。

肝心のタイヤは…2年以上使ってるZⅡ!
☆がついた新品が欲しい。
中古Z1☆とかエナセーブRV503☆じゃあないよ♪


仕様変更して初のサーキット走行となり、1ヒート目はワケが分からず自分の走りが全くできず(´д`|||)




その状況下で2ヒート目、3ヒート目は速度に慣れたのかある程度まともなタイムが出るように。

正直なところ本当はもう少し詰めたかった…











で、今回一番速かったタイムは

1'04'720



自己ベストー

因みにドライ路面での2000走行会は今回で2回目で、いきなりこのタイム出て自らのハードルを上げまくるという(^^;
(初2000は1'06'965)


裏ストレート最高速度は

185.090Km/h

1分フラット~1'03台に入れるのが目標になるんだろうけど、いつになるやら(-∀-;)

とにかくサーキットは奥深いのが改めてよく解った(笑)




先日のシャシダイ測定結果を全く気にしていないと言えばウソになるし、車の性能にまだ余力があることを期待しアンリミさんに再度預かって頂きました。





走行会終了後はこれも初のモナーク。
Cランチでござい。
メニューにあった玉子焼きの上の『モナーク』文字は消失していた。
写真に玉子焼きが無いのは一番最初に食したため。




走行会に参加された皆さん

お疲れ様でした。


【追記】
時間あるからリザルト見て各Sec最速タイムを繋げてみた。

Sec1
26.102
Sec2
26.075
Sec3
11.589

合計タイム
63.766

3秒台出た♪
以上、妄想でした。
Posted at 2014/12/04 20:22:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月15日 イイね!

11/14 TC1000見学

11/14 TC1000見学ねぎぼう先生の走りを見るのと、エボ吉Ⅶさんと雑談しに出かけたってのが正解か(^^)


恒例になってるけど、サーキットと言うと必ずついてくるチビも一緒に(^^;



今回はアンリミさん主催のやつです。


TC1000というと、9年前にインプで有名なザウィさん主催の走行会で走ったきりで全く寄りつかず(´д`|||)


あの時は周りがインプだらけでアウェイ感たっぷり…

しかもろーる号ノーマル仕様を乗り始めて間もない頃で、某タ〇ヤ館で薦められたRE050を履かせて初サーキットデビューというほろ苦いおもひでが。


コーナーの度にアンダーと戦いながら確か45秒くらいだった気が(´□`;)


少ししか撮れなかったけど写真を。



ねぎぼう先生同乗の某筑波分切りアタッカーさんのエボ出撃

チビに見守られながら…



ピースサインで余裕しゃくしゃくのねぎぼう先生(*´∀`)



あまりに速すぎて間延び( 〃▽〃)


本庄サーキットもいいけど、1000走りたくなったし。
今の仕様じゃあ最低40秒台に入れないとね(´・ω・`)


社長に「来たならハシレハシレ~」と言われながらも皆さんの熱すぎる走りを堪能しましたとさ!!
Posted at 2014/11/15 12:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月04日 イイね!

2014/2/4 TC2000アンリミ走

2014/2/4 TC2000アンリミ走今日はアンリミ主催のTC2000走行会に参加してきました。


朝から嫌なことが立て続けに起こって、今回走るの止めようかと思った位で。


お金が勿体無いのもあって、雨と雪が降るなかスピンしながら初のレーシングブレーキパッドで無事3ヒート走りきりました。

なんかコーナー突っ込む度にブレーキング時にABS即介入、その後オーバー出て修正に悪戦苦闘してました(;_;)


結果は以下の通り。
あのウェット状態でトップ集団のアベレージ速度が100Km/h以上って(^^;




スリットローターのスリットを消し去るRAタイプはもう勘弁です(;つД`)
Posted at 2014/02/04 22:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年01月26日 イイね!

2ヒート目の男

2ヒート目の男はい、走ってきました本庄サーキット。

サーキット入口のゲートくぐって一言。
車少なっ(゜ロ゜)




走る車の台数が少なかったからクリアラップ取りやすい環境でした(*´∀`)
Hさん
撮影して頂きありがとうございました。


タイトル通り、前回の走行と同様1ヒート目は散々なタイム(;_;)
事前にwebで調べた理想の走行ラインを意識して走った結果、うーん…な感じ。




で、頼みの綱の2ヒート目。

1ヒート目での走りを引きずらないように気持ちを切り替え、前のヒートでコンスタントに43秒3~5台を出していたFDの走行ラインを真似しつつ走った結果…















…やっと出ました初の44秒台。
タイヤはZⅡ265/35-18。


ん?
sec2、sec3の表記が全く無い!
計測器の故障なのか。

今回の結果から、sectorごとのタイムを見て分析していこうと思ってたのにちょっと切ない(*_*)


少なくともsec2、sec3でタイム短縮できた模様。




2月のTC2000に向けての良い足掛かりになったのかなぁと。
Posted at 2014/01/26 18:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「運転技術なんかであれだけウンチク語ってたのに嘘っぱちはやっぱりダメだろ!元レーサーって名乗る奴とか現役レーサーなりすましには注意しないといけない。」
何シテル?   02/01 02:43
登録して2年放置してました(つД`) 日本全国のお薦めスイーツ…じゃなく愛車について紹介できればなぁと。 他のSNSで仲良くさせてもらってる方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イケメンはやはりつけめん🍜🍥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:05:26
オメガ走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 06:38:56
ボトムスピード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 17:47:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI ろーる号 (三菱 ランサーエボリューションVI)
トミ・マキネンの圧倒的な速さに憧れトミマキ買いました(´∀`) ただ今の仕様だと助手席の ...
その他 ジオス ミストラル ろーる2号 (その他 ジオス ミストラル)
通勤用としてクロスバイクを購入。 オプション選びが愉しい!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation