• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堂島ろーる改めろーるのブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

勢いって

勢いって怖いね

決めちゃいました、はい。
何がって?

アンリミチューン最終進化( ´艸`)
中身は仕上がってからのお楽しみに!

アンリミにつきあってくれたハニポン君も納得…想像つくね(^^;


ついでに栗坊号から取り外されたEFRタービン拝ませてもらいますた。


幅がGTXタービンより横に長いとのこと




最終進化するろーる号に乞うご期待(・ω・)ノ
Posted at 2014/03/14 22:19:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年02月26日 イイね!

あしがくぼ

あしがくぼまだまだ雪がたんまり…


トイレの目の前にそびえ立つ雪の塊






R299の路面は至るところでウェットに。
雪解け水ってやつで、せっかく洗車したのにまた洗わなきゃ( ´△`)


雪が無くなるのはまだ先かぁ
Posted at 2014/02/26 15:28:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

埼玉に帰れま10

さて困った。

今朝8時に長野県上田市を出発したんですが、未だ地元埼玉にすら足を踏み入れられない。

現在甲府市までやっと辿り着き休憩。
寄るコンビニで穀物がほとんど売り切れ

記録目的で今までの道程をメモ。


15日(土)
AM9時に長野県長野市を出発
PM6時にR18東御市で渋滞、足止め
PM8時に上田市に戻りネカフェで1泊

16日(日)
AM8時R18リトライに出発
AM10時R18東御市付近→渋滞で動かずまたもアウト

他の下道を狙うため、埼玉県民ならご存知の下記国道突破を目論む
Webで通行止めは分かるけど、あわよくばで動いています

R254→通行止めでアウト
R299→通行止めでアウト

途中、スタックのリスク大の車1台分しか走れないような雪満載の坂道の農道を走破したのにだめだった…


とにかく帰りたい一心で長野県南下し山梨経由で帰宅を決意
R141をひたすら南下するが、途中トラック5台がスタックしていて道を塞ぐ


何とか突発し、次のアタックとして山梨から埼玉へ抜けるR140、また山梨から東京へ抜けるR411を目指そう、と思い立つ!…けどやっぱり通行止めみたい

もう雪道運転で緊張しっぱなしで、確認の気力なし

筋肉痛で痛いし


R20が通行止め解除ならいいなぁー、と思いを馳せながら夕方走るが途中で渋滞、全く動かず

どうやら途中の大月IC近くでまだ通行止めらしく



碓氷峠で未だ200台以上の車、トラックが立ち往生で自衛隊出動して雪掻きやら食糧配給とかってニュースにあったけど、中央道付近の下道もヤバイねこりゃ



さぁ宿を探すか!!


…空いてればだけどね(;_;)
Posted at 2014/02/16 19:47:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

2014/2/4 TC2000アンリミ走

2014/2/4 TC2000アンリミ走今日はアンリミ主催のTC2000走行会に参加してきました。


朝から嫌なことが立て続けに起こって、今回走るの止めようかと思った位で。


お金が勿体無いのもあって、雨と雪が降るなかスピンしながら初のレーシングブレーキパッドで無事3ヒート走りきりました。

なんかコーナー突っ込む度にブレーキング時にABS即介入、その後オーバー出て修正に悪戦苦闘してました(;_;)


結果は以下の通り。
あのウェット状態でトップ集団のアベレージ速度が100Km/h以上って(^^;




スリットローターのスリットを消し去るRAタイプはもう勘弁です(;つД`)
Posted at 2014/02/04 22:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月02日 イイね!

なんて日だ!!

なんて日だ!!たまたまOH間近のキャリパーをCTブレンボキャリパー交換する予定で、Hさんのお店で目視したらフロントのパッド残量が終わってました。


もう片方も。


このまま筑波走ってたらコーナーで止まらず大変な事態になってたかも、とのこと。

本庄サーキットの走行回数増えてたしなぁ~
本当にGoodタイミング(^_^;)


あるもの使えってことで、CTキャリパー落札した時に付いてたDIXCELのRAタイプを装着することにしました。

Webで調べるとRAタイプはサーキット専用パッドで、場所を選ばず走り回りたい自分としてはローターの異常磨耗がとても心配。


もしかしたら、筑波終わったら今まで使ってた様なオールラウンドタイプのパッドに戻すかも。




外したキャリパー。塗装剥げてカッサカサ



で、キャリパー前後をCTキャリパーへ。
真っ赤でまるで新品!!

言い過ぎました。

純正ブレンボいいじゃない( ̄ー ̄)












慣らしで走り始めて初ブレーキ…ヤバッ!!
今までのキャリパーとZタイプの組合せは何だったんだ、ってくらいの制動力。

ブレーキ踏むポイントを変える必要が出てくるくらいに。

純正ブレンボをなめちゃいけない!


いやぁー
OHって本当にいいもんですね。
Posted at 2014/02/02 16:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ

プロフィール

「運転技術なんかであれだけウンチク語ってたのに嘘っぱちはやっぱりダメだろ!元レーサーって名乗る奴とか現役レーサーなりすましには注意しないといけない。」
何シテル?   02/01 02:43
登録して2年放置してました(つД`) 日本全国のお薦めスイーツ…じゃなく愛車について紹介できればなぁと。 他のSNSで仲良くさせてもらってる方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イケメンはやはりつけめん🍜🍥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:05:26
オメガ走。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 06:38:56
ボトムスピード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 17:47:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI ろーる号 (三菱 ランサーエボリューションVI)
トミ・マキネンの圧倒的な速さに憧れトミマキ買いました(´∀`) ただ今の仕様だと助手席の ...
その他 ジオス ミストラル ろーる2号 (その他 ジオス ミストラル)
通勤用としてクロスバイクを購入。 オプション選びが愉しい!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation