2018年06月10日
こんにちは~。
今年3月に機種変をし、ずっと見送りしていたタブレットも契約しました。
充電器の端子はmicroUSB Type-Bですが、昨年辺りからタブレットも含め、一部の機種はmicroUSB Type-B』から『microUSB Type-C』へと切り替わっています。
皆様もご存知だと思いますが、microUSB端子が落下などにより折り曲がってしまった状態での使用は火災の原因となるようです。
なので、microUSB端子の取り扱いには注意が必要なのですφ(^∇^ ) メモナノラ
ワタクシのスマホ&タブレット(アンドロイド)は『microUSB Type-C』となり、従来の『microUSB Type-B』端子の充電器をそのままでは使うことができません。
この『microUSB Type-B』に『microUSB Type-C』端子へと切り替えるアダプターが携帯キャリアのショップにて用意されています。
機種変の際に2つ購入しました。
車用に1つ常備してますが、こちらは万が一の保険としてです。
ちなみにチャイ○製です。
自宅でタブレットとのW充電に困り、余っている充電ケーブルも勿体ないので変換アダプター端子をネットショッピングしました。
同じアジアン製でもすぐ壊れるのもあるようですね…。
車で保険として常備している計2個では足りないためにネットショッピングしたのですが、後日ダイ○ーに行ったら普通に店頭にありましたわ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
充電ケーブルはジャンプスターターに付属されているものを含めて余っているので使っているのですが、アンペア数がありますね。
アンペア数により充電速度も異なりますが、1(A)の方がやさしいのかな…。
ジャンプスターターに付属されているものは充電専用となるでしょうが、店頭にてケーブルを選ぶ際には用途もあるようです。
カーアクセサリーソケットからによるUSB充電アイテムでは、アンペア数のポートが分かれていたりですよね。
タブレットは2(A)が基のようですね。
いくら百均でも十分に使える商品が多いです!
『microUSB Type-C』専用の充電器が発売されているようなので、これからは『microUSB Type-C』の時代となるのかな?(謎)
ネットショッピングした変換アダプター端子はまだ届いていないのですが、着荷したらこちらを滅多に使わない車用として差し替える方向です。
あっ、ギャ○にて映画『スケバン刑事』(あやや主演)とアニメ『釣りキチ三平』が放映されてますよ~!
Posted at 2018/06/10 12:57:56 | |
ひとりごと | 日記
2018年05月04日
こんにちは~。
先日、約2ヶ月ぶりに定時で上がれました♪(^O)=3
入浴と夕食を済ませて落ち着いた頃に、周りからCALLが…♪
バッテリー上がりということで、バッテリー充電器と延長コードを持参して出動しました。
前日は乗ってなかったようで本日乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていたようで、充電をしてもスタート容量的に始動できないかもしれないのでジャンプスターターで試すことにしました。
某Dラー購入である新車軽四のアイドリングストップ装着車で、バッテリーは約3年使用。
アイドリングストップを使用の軽四は1年半~2年で寿命らしいのですが、環境にもよるでしょう。
距離と常にアイドリングストップをしていた割りには持った方ではないでしょうか…!
バッテリー液量はアンダーラインよりもある感じでした。
ジャンプスターターの電源スイッチを入れたところ、プッシュスイッチが全然戻らなくなってしまいましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
内蔵されているライトスイッチと連動されているのですが、ライトも切れない…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
ムーヴとセカンドカー用にいざという時のために買い、今回エンジン始動としての出番だったのに使えずでした。
とりあえずバッテリーを充電して容量が90(%)となったので一旦エンジンを掛けてみたところ、セルパワーが少し回復したようですが、エンジンがやっと掛かってもエンジン音が軽くてすぐ停止に…o(><)o
この容量はここまでの平均値なのか謎、バッテリー上がりとなってしまったら説どおり充電回復能力がほぼないのでしょうね。
再び充電をしたところ、容量がダウンしてなかなか回復しませんでした。
上がってしまったバッテリーに対しては、パルス充電など性能の良い充電器でないと回復しないのかもしれませんね…。
とりあえずバッテリーを買ったようなので、このまま充電器をし続け、工具と充電ケーブルを置いて帰りました。
工具や充電ケーブルなどを常時車載していてよかったですわ!(^-^)v
アイドリングストップ装着車のバッテリー交換は、警告灯関連などによりDラーか知識のある方でないとね…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
いくら軽四サイズでも高いバッテリーなのですね!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
GW中によりDラーは休みで、コールセンターは記載されてないような感じです。
Dハツならコールセンターが記載されているのですが、なぜ?
ここはDハツさん偉い!
いざバッテリーが上がってしまうと、動かない車と現状が辛いですね…o(><)o
冷房稼働時期となったので、皆様も気を付けられてくださいです!
帰宅してから、このプッシュスイッチをマイナスドライバーでこじてみました。
…全然戻りませ~ん!(*_*)
やはり国産メーカー品が無難か…。
このジャンプスターターをこのまま車載していても振動により電源が入りそうなので、自宅にてスマホ&タブレット充電用として使うことにしました。
12000mAhによるためか謎ですが、ソーラータイプの充電器よりも充電が早く、普通に家庭用コンセントから充電するのと変わりないような充電速度です。
万が一の車用として買うことに…。
パーツレビューの方にUPしました。
昨日洗車したタントですが、お隣の小学校から飛来してきた土により…f^-^:;
本日はちょっと出る予定だったのですが、晴れたり雨が降ったりです。
明日も祝日ですが、休出してきます。
スイッチが壊れてしまった商品についてはこちら。
↓
Posted at 2018/05/04 13:13:05 | |
ひとりごと | クルマ
2018年01月12日
こんばんは~。
先日ですが、9月末以降初めて3DSの電源を入れてみました。
…放電しちゃってるし~!( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
昨年同僚が放電によりセーブまで消えちゃったようで、ワタクシのは無事でした。
添付画像のソフトは「テリーのワンダーランド2」です。
配合の失敗やタイミングにより負けるばかりでした(>_<)
このシーンから再プレイしようにも、どこまで進んでいるのか覚えてませんわ!f^-^:;
再プレイしても無駄なので、初めからした方がよいかもね。
ちなみにこのソフトは2回クリアしているのですが、面白いのですよ!(^O)=3
ムーヴですが、セルパワーが変わりなくありません!o(><)o
目安的な電圧計がすぐ文字化けとなるばかりで、測定不能なのでしょう。
約14万キロ走ってますが、エンジンのガタが全然ないのは大変素晴らしいことだと思います(^-^)v
昨日の通勤時は少し積雪していて、マニュアルモードによる2速発進まではいきませんでしたが、路面が凍っちゃっているような感じでしたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
せっかく初めて買ったチェーンを持参することを忘れちゃってましたわ!f^-^:;
前車数台もスローリーで助かったのですが、後車のプリ○スがベタ着け!(-.-#)
急加速をして追い越してくれたのですが、さすがにスタッドレスだと違うのですね!
過信もよくないようですが、チェーン取り付けよりも楽でしょうね…。
今週末も休出。
休みたいところですが賃金となるし、スタッドレスを買うつもりで頑張ります!
Posted at 2018/01/12 22:19:58 | |
ひとりごと | 日記
2018年01月03日
こんにちは~。
新年の御挨拶は都合により遠慮させていただきますm(_ _)m
昨年末は家の用事により、スバル製ステラを久々に運転しました。
目安的な電圧計を持ち込み、見事な正常値!∑d(≧▽≦*)OK!!
たまにはスバル製4気筒エンジンの軽四もよいですね♪
本日はDハツDラーの新春フェアに行ってきました。
朝一番に行ったのですが、すでに満車状態でした!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
担当者が接客中により他の方が案内をしてくださり、福袋と福引券をくださりました。
中古車セールもしており、かなりな人…(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
納車待ちの車を見れることができずでしたが、もう少しの辛抱ですわ!o(^-^)o
帰りに初詣に行きました。
Dラーにていただいたものです。
ムーヴの箱の中身はお菓子で、早速お召し上がりしました♪
この箱を潰すのがもったいないため、とりあえずコレクションの仲間入りです。
明日から来週まで休出が計3日間。
休まれる方が多いですがワタクシは休みにくいポジションとなり、お金となるので行ってきます。
世間では8日までお休みの企業が多いのかな?
Posted at 2018/01/03 16:11:14 | |
ひとりごと | クルマ
2017年11月11日
こんにちは~。
先週の話ですが、T車Dラーに行き、レクサスISの中古を見てから見積りしてもらいました。
車検を受けた後の車の査定は価値が下がるらしい…φ(^∇^ ) メモナノラ
前のムーヴとは違って、査定が全然違いました!( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
ISの値引きはあるのですが、営業マンの表情とタメ口がどうも嫌で…!
大きいDラーでのあるあるかもしれないですね!?
なめられてきたので新車を含めた輸入車を過去何台も買い、9月まで輸入車を所有していたことを話しましたわ。
この後にDハツDラーに行き、中古のムーヴを見積りしてもらいました。
前とは違い、感じの良い営業マンに当たってラッキー!(^-^)v
帰宅してからこのムーヴの事を話すと、中古はダメと…f^-^
セカンドカーにもお金が要ったし、お金がないので中古を選択したのですが…f^-^:;
いくら中古でも当たりがありますものね!
昨晩は一週間ぶりによく寝れました♪(^O)=3
本日は歯医者に通院し、買い物をしてからDラー巡りをしました。
まずは買い物先から近いDハツDラーに寄りました。
今回は誰も出て来ない…!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
パスしましたわ。
そして先週寄ったDハツDラーに行きました。
営業マンを待っている間に、マイナーチェンジされたムーヴを見ました。
個人的に細かいことまでは分かりませんが、ヘッドライトのデザインは変わりましたね…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
タントカスタムRS SAⅢの新古車!?を見て、車内が広い!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
タントカスタムRSならば2ndモデルも後期が気になっており、中古がやっと値下がりしてきた頃ですね…。
現行は現行だけに進化され、かなり売れているらしい…!
カタログを頂いてから説明を聞き、見積りしてもらいました。
この時期により、下のグレードが増える流れのようです。
現在生産ラインが停止している面があるようで、在庫のあるものの販売や受注生産となるようですφ(^∇^ ) メモナノラ
個人的に4WDを希望。
やはり南部は2WDが断トツらしい…。
気になる純正オプション…誰もが妄想からどんどん膨らんでいくでしょう…!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
最終的な予算となると…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
最近の車のキーレスはハザード点滅以外に音が出ますよね♪
ワタクシ的には純正としての音が要らなく、午前3時に出て行くため近所に気になるため質問しました。
コンピューターの設定でどうにかなるらしいので、この面では安心しました(^O)=3
試乗車があるようで、試乗させていただきました。
RSのようで、個人的にちょうどよいですわ。
ワタクシの4気筒ムーヴは静かですが、この3気筒エンジンはさらに静かですね♪
8インチナビがデカい!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
口コミよりRSでも実際リッター20キロ以上出る方も居られるようなので、試しに平均燃費画面に…。
運転席シートヒーター機能、リアヒーターダクトもあるようで…♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
これは本当に軽四なのか…!
この後、久々にスバルDラーに行きました。
シフォンケーキでなく、シフォンについてです。
前もって見ていた当HPより、販売終了的な記載が…。
親の担当営業マンが接客中により、他の営業マンが応対。
営業マンが知らない的なようで、確認してくださりました。
やはりそのようで、在庫のみの販売となります。
マイナーチェンジではない型が変わるまでのようですφ(^∇^ ) メモナノラ
シフォンはよく売れているようです(^-^)v
このムーヴは気に入っているのですが、通勤距離にもよりこの2週間で900キロ走行~f^-^
午前3時出発の通勤時の信号待ちにて、目安的な電圧計が10.8(V)までになりますo(><)o
実際には+0.3(V)はあるのですが、どちらにしろ低いですよね!
暖房+ヘッドライト点灯により、アイドリングが少し下がります。
オルタを交換しているし、先週充電したばかりなのに困りますね!(>_<)
待機電流がなかなか逃げないためバッテリー交換を考えているのですが、交換しても今後も謎…。
前オーナー世代に何をしでかしたのかな?(謎)
積んでいるジャンプスターターの充電が気になってきたので、試しに充電しました。
容量が意外とあるためなのか、全然放電されてませんでしたわ。
ムーヴL175SのRSのタイヤ外径は少し大きいのですが、このタントはワタクシのムーヴと同じ外径によりこの16インチがそのまま使え、ナットの買い替えもありません。
やがてローダウンするでしょうが、ノーマルとしての価値があるのかも…。
車は買う時高いですが、10年乗ると思えば安いのかな…?
もう少し考えたいと思います。
Posted at 2017/11/11 20:20:14 | |
ひとりごと | クルマ