• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

家庭の医学

  皆様 お待たせ致しました。

  毎月 第一水曜日 恒例 大好評 『家庭の医学』 の時間でございます。


今回は ゲストにオクミカワ在住のGIZさんをお迎えして “自然治癒” について語って頂きます


 え~ 早速ですがGIZさん 自然治癒とはワタクシも耳にしますが具体的にはどのような??

 「はぁ~ まぁ~ なんちゅうか 知らんうちに治ってた っちゅうコトですわ」

 と 申しますと?

 「はぁ~ せやからね なんやわからんけど 知らんうちに治ってた っちゅうコトやね」

 はぁ。。 と申しますと 原因の特定が出来ない 出来ていない と言う事なんでしょうか?

 「うん そう せやねん ほとんどな」

 あのぉ~ ワタクシ 大変失礼なんですけど GIZサンそのものが大丈夫なんでしょうか?

 「う~ん... ようわからんな」

 では 例を挙げて頂けますでしょうか?

 「せやなぁ~ 例えば怪我して血ぃ出ても カサブタ捲り続けてたらそのうち治るやろ?」

 い いや! あのっ カサブタは捲らないほうが綺麗に治癒すると思うのですが

 「アカンな おもろないやろ? カサブタ捲って血ぃ出て固まって また捲るんがおもろいねんな」

 ど ど どうも ありがとうございました~

 オクミカワから わざわざヘンテコリンなクルマで来て頂いた GIZサンでしたぁ~!

 「はいはい おおきに また来るわぁ~」

 あっ! もう じぇったいに 来ないで下さいっ!!






                        知らんうちに 治った と云うか 治ってた

                        今度壊れたら GQDTさんが教えてくれたところを交換





                 この子は GIZが治して治りかけたのにイラン余分なコトして壊した 

                 ninja1717サンとこで治してもらったけど 液晶NG

                 やっぱり 知らんうちに治ってた

                 原因は ハンダ付けのバックアップ電源らしい 

                 特小もええけど “飛び” を考えたらこっちやね 免許いるけど。



    単独やって その後AUTOに切り替えたら 時々異音の右ハブ

    翌日 走ったら やっぱりこれも 治ってた

    原因は おそらく ハブロック走行時の内部グリスの熱による粘土低下 とちゃうやろか?

    で 内部パーツの誤魔化されてたガタによる症状か?

    純正は高いので(と云うか 新品出るのか?) いずれは車外品




     
                    自然治癒 と云うか 勝手に治るのも困りもの やね。。。
Posted at 2013/10/02 19:07:23 | トラックバック(0) | 謎?? | 日記
2013年09月19日 イイね!

電源要らずで ほんま エコねんけどな・・・

    『怪しい寄り合い』 のレポート提出せなアカンねんけどな


             レポート書かなアカンと思うと 書けへん時て あるやろ

             明日までに書きなさい て センセに言われても 書けへん時て あるやろ



      ほんでな どうでもええことやったら すぐ出来んねんな





     これ ぼくの 蓄音器


              ピックアップが無いから 音 出えへんのやろか

              音源の 向きがちゃうから 音 出えへんのやろか

              そんな 問題と ちゃうのんやろか?

              これ用の音源 何百枚もあんねんけど ちょっと残念やな。。。







    これで 再生したら きっと こんな音 



                     これ聞くとな 死なはった 高田渡さん 思い出すねん






                     ほんでな 今夜はな きれいなお月さんに 乾杯すんねん♪
Posted at 2013/09/19 18:12:58 | トラックバック(0) | 謎?? | 日記
2013年08月25日 イイね!

謎の 有線電話

  本日早朝 珍しく有線電話に着信

 
普段は 留守番電話に設定しておりますが 携帯が発達した昨今 まず掛かって来ません。

時間は6時前 当然BEDの中でございます。

何やら毎回メッセージはベッドの中では不明ながらも聞こえるものの あまりの頻繁さ

どちらにしても 深夜 早朝の電話ってのは得てしてロクなモノではございません。

留守電を再生しようかと思い ベッドを降りたところ 丁度 着信!


   「あ! もしもし 良かった~! ○○さんっすよね? □□です。」

   『久しぶりやんけ なんや こないに早くに』

   「いやいや~ コンマ7のカピパラが緩んで張ろうと思ったらガンが無くて」

   『はぁ~? コンマ7のカピパラ~?? なんやねん それ!』

   「ですから 今 檻のそばの現場なんですけど カピパラが緩いんですよ~」

    

       私メも まだ ボォ~としております。。



   『檻のそばて イノシシでも掴んで コンマ7で釣るし出そうちゅうんけ?』

   「いや イノシシじゃなくて コンマ7のカピパラが緩んで旋回すると外れそうなんですよ」



    『おまえなぁ~ それ カピパラと違うて キャタピラとちゃうんけ?』

    「あ! そうです! カピパラ カピパラです♪」

    『ま まぁ なんでもええわ グリスガン 持って来いっちゅうこっちゃな?』

    「すんません 助かります! あ でも うちのはキャタピラーじゃなくてコマツですよ。」


     『はいはい よぉ~~くっ! わかりましたっ!!』


































  ↓画像 なんら 今回のGIZブログとの関連性はございません。。



                                在りし日のフクさん

                                土木作業員の “鬼瓦権造バージョン”



                                  ちょっとは 関連性が あるか  な??
Posted at 2013/08/25 14:25:02 | トラックバック(0) | 謎?? | 日記
2013年07月24日 イイね!

  告知

  告知昨日は快晴 暑い一日でした。

私GIZ “Y” “とよね” の汚れを洗車です。

その後 学校花壇に水やり 夏休みの用務員サン

と 言っても 閉校してしまってますので ・・・

2学期になっても 子供達が登校して来る事はありません



  4年前 2010年 春 136年の長き歴史を持ち 地元からも愛された小学校は閉校しました。

  地元の方々は 廃校と呼ばず 閉校 と口にします。

  先生達の給料は おら達がなんとかするで閉校なんかするでねえ! と言わしめた小学校


    その年の秋 私は某全国規模クラブの総会を ここで行いました。

   

      2011年 9月 『第一回 謎の怪しい寄り合い』 を開催

      昨年 9月 『第二回 謎の怪しい寄り合い』 を開催


   初回は おそらく 全国各地から 延べ25台程の参加だったでしょうか

   昨年は 旧知でもある JALNECがらみの参加もあり 40台前後だったかと思います。


         

           そして 今年もやります 『第三回 謎の怪しい寄り合い』 !!





昨日 撮影しました   綺麗な小学校でしょう♪

2学期を迎える事は出来ない小学校ですが 夏休み 誰かが遊びに来るのを待っている様です

まだ生きている 小学校のHP  http://www.oklab.ed.jp/weblog/zemanjyo/ 御覧あれ。







                 誰かの 忘れ物? 濡れないところに片付けておきましたよ^^





         憶えてますか? 木造体育館。

         残念ながら ついに年末から解体されてしまう事が決まりました。。

         この体育館も ひとが大好き  最後に一言と共に会ってあげると喜ぶことでしょう

         この隣の 旧木造校舎 その後職員住宅も 壊されてしまいます。



        青々とした 校庭内の大木から吊り下げられた ブランコ と 下 校庭全景






         『第三回 謎の怪しい寄り合い』   通称 「山奥の怪しい寄り合い」




開催場所      岡崎市立千万町小学校  


日程         9月 14(土) 15(日) 16(祝)

            14日 午前9時開門   16日 午後5時閉門

            ※ 雨天 決行


参加費        大人1名 2000円 子供1名 1000円 

             大人1名 2泊 3000円 子供1名 2泊 1500円

       闇肉では無く 保健所から認可の下りた解体施設から厳選された山肉を用意します。

       参加費は その実費とお考え下さい。


食事    各自  夜のイノシシ シカは 大量に用意しますが おつまみと思ってくださいませ



参加資格   国産四駆に限らず 外車 普通車 単車 自転車 三輪車なんでもOK

※ と 記すと 敷居が低く感じる諸兄も多いかと思いますが その内容は 私が言うのも何ですが  かなり濃厚で 良識ある非常に怪しい大人の寄り合い♪

正直に申しまして 一見サンお断り的雰囲気満載! うっかり暖簾をくぐるとカウンターの常連からの視線に思わずたじろぐ とでも 言うと わかっていただけるでしょうか。。



設備    水道水 トイレ AED完備  雨天時は木造体育館で就寝可能

       風呂は近隣にありませんので 最寄りの銭湯(最短片道40分)を検索して下さいませ


宿泊    車中泊 テント 木造体育館 今回本校舎は改装工事の為 使用出来ません。


注意事項    20分圏内に コンビニ GSがありません


参加要領    食材調達の都合がありますので 『9月10日』までに サダさん

          もしくは 直接私GIZまで 参加日時 参加台数 参加人数を連絡して下さいませ



  ※ アトラクション等 詳細は未定ですが 皆さまからの意見も反映したいと考えております。

     質問等は 私GIZまで コメント または メッセージ等でお願い致します。






                       ではでは 我こそは! な方  お待ちしております♪ 
Posted at 2013/07/24 19:18:02 | トラックバック(0) | 謎?? | 日記
2013年05月12日 イイね!

雨降りの土曜日は 弥富で “博多” を食す。 そして・・

  事の発端は 金曜日の午後

  そう 私がアストロで買い物を済ませ 一路 山奥の自宅に向かっている時でした。

粉糠雨降る車内 いつになく 湿気のせいか 発酵した泥の匂いにも似たものを感じておりました

まさに その時 一通のメール着信

発信者は 神戸の愛すべき困ったオッサン

着信前から その存在を漂わす ドロ臭さの遠隔演出は さすが曲者でございます。

まぁ メールの内容は ワンオフ激重スライダーを外し ステーを改造しルーフに取り付けるので 久しぶりに会いましょう! 的なモノ

それにしても スライダーをルーフに付けるとは キミョーキテレツ!

いったい どんなところを走るのか? 

“V”字マタギに失敗した時の 車体保護でしょうか。。


   あれれ? なんか 違ったかな??


  そのような訳で 昨日 ヤタテック工房にお邪魔してまいりました♪



                    う~ん さすが職人さんの手仕事 見事な仕上がりです!



   で なんと 富山からガソリンばら撒いて LANKICHIさんも居られるではありませんかっ!

   私GIZ WEB上の印象から 勝手に真面目なおじ様かと想像しておりましたが ・・・

   あえて言いますっ!   非常にヘンテコリンなあんちゃんで 誠に気が合います♪

   本来ですと 3人で酒でも飲みたいところですが そう云う訳にはいきません。。

    “よき友は 遠くに在りて想ふもの”   あれっ? これも違う??

    こんなウルサイ神戸のオッサンや ヘンテコリンなあんちゃんが近所に居たら困ります~

    まぁ おふたりとも 同じように私のコトを思っているのも確かでしょうが ・・・



    他にも 富山にはお会いしたい方が多いので takaサンと近々遠征を約束♪



  さて ここからが ブログタイトル 本題です

  3人で 弥富の博多ラーメンを食いにいったのですが  はい 美味かったです。

    が しかし 問題はここから。

  私GIZ 裸で風呂に入ってしまったせいでしょうか 夜からお腹がグゥ~ルグル ◎◎

  ゆっくり晩酌も楽しめない状況になりまして その排泄物は Lo2全開でもヤバイかも状態!

  回数を追う毎に 更に状況は悪化し その粘度は薄まり 色彩共にまさに某ヌタ。。。

  産みの苦しみを堪能出来る バリウム飲んで強制硬化も手ですが んなモン在庫ナシ



                    『ヌタ』 と言えば takaサン  これは誰もが認める事実!

                    こんな 置き土産を頂くとは まことに 恐ろしいモノです...
Posted at 2013/05/12 19:14:43 | トラックバック(0) | 謎?? | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation