• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

成長期。。

 昨日の朝




  日頃の肥やしが効いたのか ・・・

  愛情に応えてくれたのか ・・・

  随分 身長が伸びました 。。。




                               大雪で「御本家」が外で用足しできません。

                               んで 観葉植物の鉢を代用。。

                               家中 クサイです。。。
Posted at 2011/12/27 09:46:01 | トラックバック(0) | 四駆 | 日記
2011年12月11日 イイね!

ザ ボディーガード

ザ ボディーガード  このところ多い 英国車との接触(事故にアラズ)

  先日は みん友さん110 Yoshi★号と大商談会?

  昨日は みん友 DなCRR れんじろうさんと密会

  画像 女王様の護衛で参上するつもりでしたが・・・

  ニュー赤腹号 敵地にて捕獲 連行の様相が・・・・


   「Before」 まずは いきなり まな板の上に





   「After」 スタッドレスに交換終了♪


作業中には なかなかお目に掛かれない足回りを 女王様に失礼の無い範囲で観察



                  お約束の2系統 brライン コイルですが、元はエアだったそうです。



                                              Aアーム 頂点部!



                        比較  「で でかっ!!」 並みの十字じゃ無理ですねっ



 さて ハスキーボイスが魅力の女王様 れんじろうさんの御好意で試乗させていただきました♪ 


何かに付け 語られる事の多いレンジ そのような先入観を頭の中から取り除き 運転させて貰いましたが まず Dにも関わらず思った以上に 中も外も非常に静か!
助手席には れんじろうさんに座っていただき Dレンジに入れアクセルオン これはY-60と比べると想像外の重さで(車両重量ではなく ガスペダル)流れに乗せるのに最初は戸惑いました。

れんじろうさんの 「もっと 思いっきり踏んで下さい!」の言葉に従い 戸惑いながらも ガッツリ踏み込むと 『こりゃぁ 楽しいぞっ♪』 試乗時にはあったと云う変速ショックも非常に少なく 見切りの良さと相まって 快適そのもの!

多くのクルマに乗りましたが 快適さの基準 運転の楽しさ 面白さの基準は メーカーの開発者 技術者によって様々で それを受け入れる所有者によって車両の運命は決まると思います。

   そして 決め手となるのが 「隠された味付け」

これに関しては 相方POLOも同様で この絶妙の「さじ加減」が 新しい国産車には欠落しているように感じます。 



   短時間の試乗を終え EGを止める前 ハスキーボイスの女王様が ひとこと 





                     「いかがでしたか? わたしは RANGE ROVERですよ!」 




Posted at 2011/12/11 13:03:56 | トラックバック(0) | 四駆 | 日記
2011年12月03日 イイね!

25th C-Meeting 最終回

25th C-Meeting 最終回 惜しまれながらも 早や最終回を迎えました。

 こちら 生まれ変わった 絶好調ニュー赤腹号

 いかにもY-60な風景ですが 実際は まだ伸びます

 グリップは十分満足な掘り直しSATですが ・・・

 幅はこのままで Hightは8.25あたりが欲しいところ


今回のホイールは5.5J オフセット0 リング付きFJ-62消防ポンプ車のモノですが 少々チビた 掘り直しSAT7.50-16でインナーフェンダーに干渉します。




                          UAZな風景 何度見ても妙にデカイ! でもいいです♪




                                                   3×2な部分




                                ninja1717号 頭髪を振り乱してお楽しみ中♪




    J3R改M38風ですが・・・ 中身はインジェクション 助手席のノートPCで管理されとります。。。
    私しゃ サッパリわからなかったので GI ジョーを置いてわかったようなフリをしとりました♪

ジープとしては他にも色々ありましたが 中でも目を引いたのは デバイス満載 レバーだらけでプシュプシュ言うJ58 上のナローショート同様見事な四輪ディスクでしたが 走り方も見事でした。




          ↑の方のお友達とおぼしき 『マツダ』の?J36 強制pickup EGは4DR6に換装
          FにPTO Rファイナルメンバーには電動ウインチ装着 こういうのは好みです ♡




最後に ニュー赤腹号 リアスタビが限界 スタビブラケットを下降させるか 除去すれば余裕ですが オープンデフでは亀になっております。 ここで「注射器デフロック」 Pull In! 3点接地でゴォ~リゴリ~!!

純正デフロック検出スイッチですが 構造状デフロックが掛かった時点で通電するので負圧を与えて すぐにアクセル全開は破損させる可能性が大です。 負圧を掛けて軽く回転を与え 警告ランプが点灯したら攻め込んでも大丈夫。

今回の改造で「警告ランプ」は自宅に転がっていた 両面レンズの古いトラクターのものを流用しましたが バルブが12Vの14w 同ワット数の24Vに交換し点灯させると 目に眩しいので アクセサリー回路からリレーを介しバッテリーから取っているコンバーターからラインを引き 半分に減圧。

                            ほど良い明るさが 怪しい雰囲気でございました♪ 

とりあえず 行きたいところには総て行けましたが 動画が無いのが残念で 実際には恐怖感の無い フロア下での とんでもない脚の動きに驚愕です。

痛感したのは LC40 LC60等と違い(悪い比較では無く) メーカー出庫時に既に完成度が総てにおいて高レベルでトータルバランスが出来上がっているので 先日の排気系の純正化 足回り交換も含め ヘタにいじると完全にポテンシャルが下がる可能性が非常に大きいと感じました。


OME4inコイル 掘り直しSAT 注射器デフロック等々 ベストチョイス! 私 非常に満足致しました!


                              ※ SPECIAL THANKS “Y-60 NEW赤腹号”  



 





Posted at 2011/12/03 19:10:36 | トラックバック(0) | 四駆 | 日記
2011年11月30日 イイね!

 暴れたあとで ・・・         !!!



                    遊んだあとの下回り 久々の見なれた風景 ハイポテンシャル!




                                             高圧洗車でバッチリ♪




                               せっかくなので じゅうぶんグリースアップ☆☆




                     スタッドレスに交換 冬支度終了。 が、オフセットに難アリ・・・




                                エアプラズマでゴニョゴニョ 小ネタ製作中★




                          どないでっしゃろ?? ちょい浮かしの『錆びるプレート』





































                          そうこうしていると 何処からか 海の香りが ・・・

                          次第に 日本海の香りが強くなり ・・・・

                          北陸は 富山湾のブツと判明 !!!










                         想定時間外




                        着弾 !!!!


                    良き相棒と 長き付き合い  これからも よろしくお願いします♪



             ※ Special Thanks  y60kuroさん 「山奥の怪しい修理屋」大将 2代目


Posted at 2011/11/30 18:33:02 | トラックバック(0) | 四駆 | 日記
2011年11月28日 イイね!

25th C-Meeting 惨状 熟成 修理 修繕編

25th C-Meeting 惨状 熟成 修理 修繕編  ninja1717さんに誘われて 行ってまいりました!

  かれこれ 10年ぶり?の C-Meeting

  土曜日の宿は 「ホテル ザ ニュー赤腹」

  ルームメークの看板をぶら下げておきましたが。。

  宿泊者 自ら お掃除いたしましたとさ。。。


 普通の方でしたら まずは「走り画像」「車両紹介画像」等からUPされますが 今回はこちらから






     なかなかの熟成具合 見た事があるような錆 もとい 熟成度 中にはUAZ以上の積載物!




         こちらも見た事があるような90 ん? なんだかアブソーバーが妙チクリンな事に!!




            この方とも第一回からのお付き合い ピカピカレンジですが結局「しゃがみ中」。。




                       おりょりょ! ニュー赤腹号に「イジリ」を入れる達人発見!!





 結果は・・・・・









                                           なんという ことでしょう!!

 私 今までの経験から症状判断し ここじゃあ無いと決め付けておりました。。
 メーカー指定 無負荷MAX4600rpm達成でございます!!

 これで あまり楽しく無い地元のローリング登り坂が 非常に楽しめる登り坂になりました♪



改めて 今回誘って頂き なおかつ美味しい手料理まで御馳走して頂いた みん友「ninja1717さん」に感謝!! また 見事 健康体を取り戻してくれたサファリの達人「支部長さん」に感謝です♪


Posted at 2011/11/28 19:54:02 | トラックバック(0) | 四駆 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation