• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

サナトリウムと化した山奥の我が家 近況と リハビリ的湿地散策







いつもの散歩 折り返し地点

陽当たりが良く よく乾燥しております  ニワゼキショウが旬でございます



さて いつもの如く画像ばかりの近況報告

適当に流して頂ければ ありがたいです。








僕と野生動物しか知らない 湿地帯    なかなか幻想的ですよ












クリンソウ これが目当てなんです。






付き添いの新しい相棒 熊本犬?のちょす夫   ボーダーと黒ラブの雑種 賢いです!

おそらくニホンシカの白骨 こんなのが見つかると嬉しいです もちろんわんこのお土産






さてさて・・・

5月6日だったかな? こんな事になりまして ・・・・

















肺化膿症だそうで 細菌が肺に入り込み内部が化膿し空洞化する病気だそうです

幾度か入院を薦められましたが なんせ独り住まいの いぬねこ同居

なんとかかんとか いや 結構大変ですが 自宅療養中です

幸い 富山の頼れる主治医から後方支援的に着弾した 薬剤?がなんとも効果的で力強い次第!

どのような症状かと申しますと まず少し動くと息が上がり脂汗が出ます

V8EGの片バンクがプラグをしたまま発火していない感じ  深呼吸も出来ません

ですが 抗生剤と 謎の薬剤のおかげで随分よくなってまいりました

肉体労働には まだまだ程遠い状態ですが  無理の無い範囲でぼちぼちやっております






Posted at 2017/05/23 17:57:13 | トラックバック(0) | 大変だっ! | 日記
2013年07月20日 イイね!

自称 “山奥の怪しい洋館” に とっても怪しい鳥が来たっ!!

     それは 10日程前の事。


     リビングで ゴソゴソしていたら・・・

     今まで 聞いた事の無い 鳥?の声が聞こえた   フクロウっぽい?

     後ろを振り返り 表デッキに目をやると とっても変な鳥が居た。



            電気引き込み用 敷地内電柱  “怪鳥” との距離 約4M。


    カメラを取り出し撮影しようかとした瞬間 逃げよった  結構デカい!!

    しばらくすると 今度は 裏デッキから また “怪鳥” の声が聞こえた

    再び カメラを用意し そっと近付き撮ろうとしたら また 逃げよった その距離 約4M。。



          この 角っこに居た。

          2日間ほど そんな事が続いたが モロ熱帯系の鳥っぽい

          雰囲気はカワセミに似て?いるものの 大きさが半端無く とにかくデカい!!


          どこかから 逃げた コイツかと思った



             オオハシ    マヂで そう思った。


             残念ながら その後 姿を見ていない。。







                  “怪鳥” の置き土産   裏デッキに付いた ウンコの跡


     正体不明の野草の特定に苦労するのと同じように “怪鳥” の特定にも大苦労。。。

     オオハシや その仲間で検索するも わからず カワセミで四苦八苦するとBINGO♪


     その正体は この子♪





                                             『ヤマショウビン』




            面倒臭いので あれこれと書きませんが とにかくメチャクチャ珍しいらしい。


               

                        ※ 興味のある方は 是非 検索してみてくださいませ♪
Posted at 2013/07/20 16:12:40 | トラックバック(0) | 大変だっ! | 日記
2012年12月02日 イイね!

偉いぞっ! 黒ネコ♪



                                                (汗; 様から ・・・



                                                 GIZ 様に ・・・・


      

      スバラシイブツ 数点 届きましたっ♪

      公開後日 御期待アレッ!! ♡ ♡ ♡
Posted at 2012/12/02 18:47:59 | トラックバック(0) | 大変だっ! | 日記
2012年10月22日 イイね!

朗報でございます!

  先のブログで 坊主のクルマを借りた と書きましたが その後 息子と食事中での事です。



    「父さん あのサファリ どうすんの?」  『えっ? 今 修理中やで』

    「いや あのショートじゃなくて ロングのほう」  

    『せやなぁ~ 余裕が出来たら車検取るし そやなかったら ショートが切れたら車検やなぁ』



    「あのさぁ 俺が車検取るし 乗ったらアカンかなぁ~」

    『えっ! マジでっ!!』  「うん ガチ マジ 車検取ったら 父さん仕事でも使えるやん」

    「オマエ ワシの事 心配して言うてんのんけ?」  『違う  あのサファリに乗りたいねん』



    「ほう! そりゃええで!! 乗らんと痛むよってな~ 自税も払ろうてるし」

    『現状で どっか不具合ある? 速効 車検カマせる?』

    「ホース類は去年の暮に全部交換したし ポンプも修理したし 絶好調やで!」

    『そんなら 車検取って 乗ってええの?』  「うんうん オマエやったらサファリも喜ぶわ♪」



   「で 年末くらいけ?」  『いや もっと早く 出来れば今月中か 来月の頭くらい』

   「うんうん ええねぇ! あ! 条件がふたつあんねんけどなぁ」    『なに?』

   「みんカラ始めるのと 2名乗車登録だけ。」      『了解っす♪』


さて このような運びとなりましたが 私メのY-60ロング 通称 “脳散ラス号” 賛否両論ありますが 私の中では ほぼ9割出来あがった車両だと感じております。

そのような愛着の強い車両を 息子(整備士免許アリ)が乗ってくれるのは 父親として非常に好もしく なんとも嬉しいものであり 同時に 近い日 共に走るのが待ち遠しく 楽しみでございます。
Posted at 2012/10/22 19:01:02 | トラックバック(0) | 大変だっ! | 日記
2012年09月13日 イイね!

幸い 大事に至りませんでしたが 全損寸前でした!

  え~ まずはこちらのヘタクソな絵を御覧ください。



本日 私GIZ 私と相方用の食材調達 皆様に食して頂くイノシカの調味料の調達する為に 都会のスーパーまで 愛機 公認脱税号で出掛けました。

勾配はこんなに酷くはありませんが 駐車向きは登り状態

普段だと 後輪は輪止めまで寄せ 買い物は『ロックの効かないリアスライドガラス』と云う便利なところから となるのですが 今回の買い物はちょいと多くそれが出来ません

なので 絵のように 通行車両の迷惑にならない範囲でギリギリまでクルマを前に出し リアゲートがフェンスに邪魔にならないところで停車 

その後 荷物を載せる前に運転席を解錠し まずはEGを掛け ロックしていないリアゲートを開け 買い物をクーラーボックスに入れるつもりでした

  当然 買い物を持っているので運転席に入ってEGを掛けるのは面倒

  いつもより強い目にセンターブレーキを引き ギアはニュートラル???


   ここ数日の暑さのせいか 疲れ 色々な事を考えていたせいか 頭の中は飽和状態


買い物を済ませ マイバックを持ったまま運転席を開け キーを差し込み グロー消灯を確認してON


 なんと ギアは1番に入れたまま!!

 サイドブレーキを無視しEGは いとも簡単に掛かってしまい動き出してしまいました!!

 私 とっさにハンドル(だったかな?)を掴み 引き摺られながらもなんとか キーでEGストップ

 あと 2mで正面のクルマと正面衝突させてしまうところでした。。


  私 後にも先にも このような事は初めてですが 明らかに自身の注意不足

当然 頭の中はニュートラルだと確信しておるので 前に通行人がいてもキーを回していたかと思うと ぞっとします!


不思議なのは ごく稀に イグニッションキーの回り?が悪い事があるのですが 今回はいつになくACCへのアクセスが悪く ACCに入っても 次のグローへの飛び込みも悪く グローへの飛び込みが悪かったのは今回が初めてでした。

 まぁ そのような事は無いとは思いますが 愛機が私に“何か”を察しさせようとしていたのかも。。



                      で 代償はこちら 右ひざ擦過傷 左もも擦過傷


  ほんと これで済んで良かったです  これで済んで感謝です

  そうじゃなかったら 怪しい寄り合いどころではありません!!

   皆様も 俺はそんな馬鹿じゃないぞ! と思わず 気を付けてくださいませ!




                さて 左は自宅 減速していくと こんな可愛子ちゃんがおりました♪

        体長50cmほどのカラスヘビ この子もシマヘビ並みに好戦的

        左手親指を喰いつかれ またまた流血。。。


                             さて どうなる? 55歳になったばっかりのGIZ!!
Posted at 2012/09/13 20:27:28 | トラックバック(0) | 大変だっ! | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation