
さてさて 途中挫折するかもしれませんが・・・
記念すべき 複数画像にチャレンジです!!
お題に相応しく お高く付いた雪遊びぃ~♪
起承転結 全く無視で逝っちゃいます
ではでは とくと 御笑覧あれ ☆☆☆

1月 大雪の日 犬どもと散歩しておりました。積雪40cm 吹溜り70cm
犬は喜ぶが私しゃ 退屈でございます。。。

んで 思い付いたのが この林道起点から自宅終点まで 犬とサファリ
どっちが先に辿り着くかの文字通りの『DOG FIGHT』
最初は並行して走っておりましたが その差 徐々に広がり いざとなったら四駆にぶち込み楽勝さっ! の二輪駆動
あっ あれれっ? まずは左前輪を側溝に落とし 煙草に火を付け状況判断
ふむふむ これはスタビ解除し4loでバックでなんとかなりそう♪
んがっ! 意に反して あえなく左後輪も側溝へ。。。
こりゃ まずいでしょ。。 さて どうしましょ。。。
んん~ 確かこの側溝 落石で大石が大量に落ち込んでいたはず!
強制バックしたらそのうち乗り上げて 脱出出来るかも!!
で、150mばかり バックしても脱出出来ず 後輪は設けられたコンクリートのマスに激突! それでも惰性で後輪は側溝からは出たものの 前輪は宙ぶらりん。。
こりゃぁ 自力脱出は不可能 施錠して置いて帰ることに・・・

ロアアームは 見事にDOGLEG アッパーも同じ状態でございます 泣。。

そこに現れた 我が愛犬ロク 「とおちゃん 遅いなぁ どないしたん?」

スタックしても お洒落ごころはわすれません♪

地元知人の土建屋にRESQUE要請し チラリ写りのジムニーで現場に向かいましたが これ 夏タイヤで難なく到着 非常に微妙な気分でした。。。

コンマ25でぶら下げられ 左旋回 アームを下げて着地
更に旋回して 無事救出成功! ビール1ケース!!

春 仕方が無いので 曲がったアクスルハウジングのまま走行していたら わずか2カ月で左右後輪はこのありさま。。
これで 機材満タン(過積載?)で横浜 名古屋往復しましたが後部ガラスにはゴムの粒子が張り付いておりました。

関係ないですが 友人のヤードにあった「ユニキャブ」

かの忌まわしき震災をまたいで 遠く北海道からやってきたデフロック付きアクスルハウジング!! 4月22日到着です
落札は震災前 流石に船に乗せるのに手間取ったそうです

その間にも FJ62消防ポンプ車 冬季装着用の750-16のスパイク抜き。。。
トータル 240本は正直 参りました~
受験シーズンには お守りとして1本500円 12万円の臨時収入か???

なかなか ええ感じの細さ♪ ブラV 6J-6で 見事ツライチ♪
はぁ~ 疲れました。。
え? なにが??
そりゃ あ~た こんだけ頑張って画像張り付けてブログUPしても・・・
どうせ くだらんコメントしか来ないのは目に見えてまんがな。。。
Posted at 2011/09/22 19:49:20 |
トラックバック(0) |
大変だっ! | 日記