• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

極上野営道具



うちの黒わんこです

2週連続 四駆的同伴キャンプ

またまた画像ばかりですが お付き合い頂ければ幸い 散財。。


ほぼ 私のキャンプスタイルを満足させてくれるテントに やっとめぐり会いました

Kamp-Rite カンプライトです















本日 発注しました。



Posted at 2017/12/04 17:32:50 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2017年09月03日 イイね!

わらしべ長者的お届け物と 極上試乗会







今年は豊作 大豊作!

たくさんのミョウガ 本年度最後の収穫です

今年は 嫌! と 云うほど頂きましたので 友人(厳密には奥方)に届けることにしました




これだけじゃつまらんので こんな 「ミリ物」 も おまけです  軍事郵便。











そんな予定はなかったのですが  「ちょっと 乗ってみる?」 から



















意外に伊達じゃないスピードメータ 街乗りでは6~7~8で十分 

ストールさせるのが一苦労  右はシフトポジションインジケータ




中央 メインシフト 右 前進 更新切り替えレバー 左下 パーキングリリースレバー

その多くがエアアシストされていますので 規定充填されなければ走行出来ません


30分ばかり遊ばせて頂きましたが  こりゃ面白い! さすが ウニモグ!!











で お土産は



こんなトゲトゲ君と 毛深いカニサン      と ティピー!



特上の 日曜日でした







ちょっと涼しくなり 元気を取り戻した 「お局様」
Posted at 2017/09/03 19:43:15 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2017年03月14日 イイね!

三重県津ぅ 恒例のまる草プレゼンツ 串揚げとアカン人々の集い 等。

またまた 写真ばかりの近況報告

適当に流して頂ければ幸いでございます。



ここのは 旨い! 雰囲気最高! オーナー御夫婦も最高! 移動串揚げの『まるう』さん




ほんで明るいうちは 中華無線の取り付け  さすがに中華製新品やのに壊れてる。。




石川サンが見たらどんな反応するかな? M-151ベースの6×6 米軍プロト 

残念ながらボディーは Hモドキ








姫路と熊本の友人も参加   先回までは僕が1番の遠距離参加者でしたが ・・・

なんと 富山からとんぼ帰り参加な方も!  びっくりしました    近々お願いします



まさに 居心地最高の 極楽異空間   ほんまに おおきにでした!



で 今回は車中泊  先回も車中泊でしたが 寝心地最悪やったから 一からの作り直し















車両への加工は一切無し 700×1710をベッド面のみで確保 実質1750はOK

レベルなんぞに クダラン拘りが。。。



Rinnai製 ツーバーナー 米国はWesternField社のOEM 1963年頃のブツ










熊本からやって来た新しい家族  犬種はもちろん『熊本犬』

ボーダーコリーのハーフ  3歳の ちょす夫






有毒ガス巻き込み防止装置







帰り道 偶然発見  坊主の『脳散ラス号』 と 『なみかぜ号』
Posted at 2017/03/14 13:07:53 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2016年11月14日 イイね!

恒例となりました 大鹿村ランドクルーザーキャンプに 参加してまいりました

今年も誘って頂き参加してまいりました。

画像ばかりですが よろしければお付き合いください。  

画像2枚ばかり 『がうサン』 から使わせていただきました ありがとうございます





LCFC時代の大鹿LCM スタッフジャンパー  僕の愛車は日産のロクマルです。。






第1次目的地は 大鹿村観光案内所  通称ビガーハウス   当然下道っす!

前日 積み込み時に撮影 当日は0700出発




OnTimeで到着  温泉組と現地直行組に分かれます 

あっしは 彫り物があり おまけに湯当たりするので ヨンロクとキャンプ場を目指します 

およそ40分 ひたすら登ります




当然 ランクルばっかり!  ヨンマル系が多いのもこのキャンプの特徴








展望台 紅葉には少々早いか・・・    彼方の山は 冠雪しております




仲間との極上のひと時は早いものです

これまた信州遠征時の『〆』 いつものR153 飯田はずれのラーメン  美味でございます♪











おみやげは 鈴木さんちのこれと 小林さんちのこれ  共に最高です!




無事 帰宅



「とおちゃん おかえり~ ♡””」

『うんうん ただいま! お留守番 おおきになっ♪』
Posted at 2016/11/14 16:46:35 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2014年11月27日 イイね!

“31” Collectors Meeting

“31” Collectors Meeting昨年 一昨年は不参加でしたが 今年は行って来ました

年に1回の時もありましたが 早や31回目

放熱期間が数年ありましたが 再び参加しております

これに関しては誘ってくれたninja1717サンに感謝!

敷居も高く面倒臭い連中ばかりですが居心地は最高です


   ワンテンYoshi★サンと最寄りの道の駅で待ち合わせ 現地到着1番乗り(画像無し。。)




まだタイヤも比較的綺麗な2台。

主催者の露マフィアサン ninja1717サン この日の為に新調した私GIZの自立テントを合体設営

側幕も張れば 『曲がり家』を彷彿させるような 巨大快適本部スペースの出来上がり♪

陽は西に傾きはじめましたが まだまだ没するには時間はじゅうぶんございます。

安心していると あっと言う間に暗くなるので そそくさと宴会準備開始

幸か不幸か画像はありませんが 本部テントで消費された肉はイノ2kg豚リブ4kg牛赤味4kg・・

たらふく飲んで 笑って 喰って 喋って 迎えた朝






                                   好きなんですよね! こういうの。




            軍用90 通称ウルフ モドキではありません

            内張りは一切無く 簡素そのもの  車中泊はキツかったんじゃないかな??

            Yさん  タコ イクラ エビ ごちそうさまでした♪








                                  側車付きウラル パートタイム2WD




         せっかくなので 遊ばねば! 

         路面状態にもよりますが 外周路は上手くやればリアドライブのみでも周回可能

         ただ ヤバイところや 思わずヨダレが出る物件も多々アリ♪




                                         本部テントに無事帰還。

                                  参加された皆様 お疲れさまでした





  最後に

Posted at 2014/11/27 17:44:49 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation