• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

続 『KWR』 重量車初 S級制覇 軽傷編

  さて リポート宿題提出が大幅に遅れ 先公に もとい 先生に 職員室に監禁され・・・
  
       今頃 アイツ バイクで悪さやっとる頃やろなぁ~ 的な、コーコーセー時代の気分。



  先月 13日 みん友Fナカさん主催 『Y』 での走行会での余韻を自宅で楽しんでおりました


 いつものように 熱めのシャワーを浴び(熱いの苦手..) バスローブを羽織り(ボロジャージ...)

    革張りソファー(猫のシッコ臭漂う安モノ..)に 深々と腰をおろし ・・

       ゴロワーズに火を点け(ロンピー) 高貴な猫(御本家..)を 膝に乗せ ・・・

          お気に入りのコニャック(PETなウイスキー..)なんぞを 舐めておりますと ・・・・


 ※ 着信    はて? この時間  R美だろうか? Y子だろうか? はたまた F江だろうか??


   ブホッ! あれれぇ~? じぇんじぇん違いまんがなぁ~!!  このオッサンでんがな!!!



  「もしもし 毎度ですぅ~ GIZさん 飲んでまっかぁ~?」        飲んどる。。

  「明日 身内だけで ちょっとKWR 行きまへんか?」          ちょっと 行きたい!

  「さっき 決まったんでっけど サダさんと3人と姫ですねん」       うんうん 行く行く!!


     と ここまでは 先 先々のブログで更新済み。

              で いよいよ 前編に突入しましょう!

                        副題として 『自宅でヌクヌク 気軽に楽しめる KWR』



       では 皆様 “三途の川” を 渡って 『KWR S級』 堪能して貰いましょう♪



 大体このような感じですが なかなかの難所が連続で現れます

 かなり大きな岩だと 根付きのモノもありますが浮き岩も多く 読み違えると抱き込んでしまいます

 ここに至るまでにも じゅうぶんに楽しめますが ここからは正に魔物居住区!

 少々サイズ的に心許ない7.50-16 グルービングSATですが フロントは1.6 リアは1.4に減圧

 今回川底の砂の層がいつもより厚く下手にもがくと どんどんアプローチアングルが犠牲になります



       ドガッ! いい絵ですね。。             ドガの名画ではありません。。。

   運転席 缶詰め。 避けて通れぬ中央突破 まずは S級歓迎 恒例のSpecial Kiss ♡

   この辺りは意見が二分するところではないでしょうか?

   ボディー保護なら スライダー装着ですが 強固なスライダーですと重量車では まず無理

適切なシルガード もしくは サイドシルをボディ内側に追い込み補強 ドア下部も加工し フレームでは無く 左右ボディーの ランプブレークアングルを稼いだほうが “走破” が目的であるのなら そちらのほうが賢明だと私は思います



   JA11 ロッククローリングサダさん号 まさかのパンク(チューブエア抜け)!

   ここで サダさん 一旦 戦線離脱  71改さんが修理に走ります!!

   ここからは サダさんの誘導に助けられ先に進む予定でしたが かのカリノ参謀長官登場

   サダさん 参謀長官と話しが弾んでしまい 私GIZ 単独行を余儀なくされます。



画像では あり得ないラインで 通常だと 右前輪を岩の中央に乗せ 向かって右のラインを選択すれば良いように思われるかもしれませんが 次に 駒を進めるには ここしかありません。



ありったけの引き出しを探し 様々な手段を尽くし なんとか自力脱出を試みましたが 決定的な車両ダメージを与えかねないと判断し セルフリカバリーを選択

かなり太い立木(りゅうぼく)にスリングを掛けアンカーとし トルクアシストと共に ウインチングしましたが ここでまさかのスリング切断

送り出したワイヤーの距離が長かったので事無きを得ましたが 交換したスリングで脱出成功

       幾多の魔物に遊ばれ まさに地獄の進軍   そして やがて 停車。 



ここで サダさん 71改さんから 『KWR』 重量車初のS級制覇と聞かされ なんとも言えない嬉しさと 何事にも代えがたい満足感を得ましたが この時点で リア左右ロアアームが ほぼ同角度で上方に  僅かに湾曲しているのを発見


左ロアアームには 塗装が僅かに剥がれる程度の傷で湾曲 右ロアアームは無傷で湾曲

察するに ヒットによる湾曲では無く 様々なセクションでのライン変更 態勢変更を行わざるを得なかった際のトルクによるアクスル応力が原因の ロアアーム湾曲かと思います。



     さて S級の先は 究極の『ゴロ岩ゾーン』

     ロアアームの湾曲原因が 私の推理どおりだとすると 下りとは云え不安がよぎります。

     では 愛機を 名誉あるS級に一時待機させ 『KWR ゴロ岩』 見学♪



           これでございますよ!!  こりゃ たまりません♪

                     さすがに 4枠 まして 1枠では これは厳しいでしょう。。。



  山奥の『KWR』   陽の落ちるのは非常に早ようございます

  慎重に無理をさせないラインで 沢を下りますが、常に頭をよぎるのは 左右のロアアーム

勢いを使えば クリア出来るかもしれないものの “Y-60の壊れ方” を経験しているだけに その不安は払拭出来ず 右足は十分なトルクを与える事が出来ません。

                                         ここでも ウインチの使用です。







   『KWR』 前編は ここまで ・・・

                 夜は 松阪で “肉打ち上げ♪” の予定      でしたが...



                                   中編? 後編? へ 続くぅ~~!!
Posted at 2012/11/08 19:28:42 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2012年10月30日 イイね!

『KWR』 序ノ章   “辿り着いたは 三途の川”

 めっきりと秋 ここしばらく 身体は至って好調ですが 精神状態が好もしゅうございません。。

酒量 薬も増え 甚だ不健康な最終手段 『落とし込み』も 2度行いましたが 未だ 潜望鏡深度は程遠く 深度い もとい シンドイ状況で 浮上には まだ 時間が掛かる様子です。。。


  さて 私GIZ的には ちょっと久々の更新?となりますが、今回は小出しで参ります♪


  お待ちかねの 『KWR』 リポートとなりますが・・・

      え? 誰も、お待ちかねなんか しとらへん??

              ま ま そんな事仰らず テキトーに付き合ってやってくださいませ (汗;



  ブログタイトルにもあるとおり 辿り着いたは GIZ命名 “三途の川”

                正に 三途の川でありまして それ以外のナニモノでもございません。


ここに至るまでの道中も なかなか曲者で 小回りの利かない大型車では 枯れ木や倒木 傾いた立木(りゅうぼく)等で 確実にボディーには何らかのダメージを負ってしまいます

 先行は、11が2台ですが 意味の無い傷は勲章ではありませんので 2度3度の切り返しで到着。

 さて この広場 目前の “三途の川” を渡り 水木ワールドを彷彿させる ジャングルに進入


  “三途の川” “水木ワールド” と来れば 当然 手招きして潜んでいる妖怪どもが居ります

    衣服(ボディー)を脱がす 「脱衣婆」 砂でトラクションを失わせる 「砂掛け婆」

    そして 最も凶悪なのが 抱きついて岩に変身する 「子泣き爺」  その他 諸々...



  控えし3台 右 JA11 ロッククローリングサダさん号  奥 当て逃げ踏み千切り71改さん号

  では “三途の川” を渡りましょう!

    この時点で 3台4名 お供 1匹 『THE LONGEST DAY』 になるとは思っておりません。



                            ついに 魔界に進入  ここで車両の入れ替え

  1stは 8000搭載サダさん号 2ndは 9500搭載私GIZ号 そして3rd ウインチレス71改さん号

  一旦 車両を離れ ルート&ライン確認 ライン構築 イメージを完成させていきますが・・・

  そこは 『KWR』 今回は 巨大な浮き岩も多く 初番から苦戦を強いられます!

          あれれぇ~? 画像中央 早くも妖怪出現??

                        失礼しましたぁ~ 妖怪とちゃいますね.. 姫ですね...



  さて 今回はここまで。。

多くの妖怪にやられ 満身創痍で 深夜の自力ドック入りとなったGIZ号ですが 中でも手強かったのは 「子泣き爺」でございまして ここだけの話し 私メも これじゃあイカンと『夜泣きジジイ』に変身。




               オマケ画像  こんな珍獣もおりました。。

                      ウンチングは得意ですが ウインチングは苦手だそうです。。。 
Posted at 2012/10/30 18:35:46 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2012年10月21日 イイね!

平和な『Y』♪  ラグジュアリーな集いに “変態さん”3人乱入? 

  愛車不在もあり ちょこっと凹んでおりましたが(随分。。) 復活の光明が見えて参りました!


そのような訳で やっとこさ 先週の土曜日 通称『Y』のリポートでございます♪

今回のGIZブログ タイトルの通り 場違い感は 思いっきりアリアリですが、そこはそれ 強制払拭!

     “変態さん” 3人とは jimny71改さんと“姫” 私GIZ 以外 何者でもありません。。。


  コンビニから いつもの橋の下に移動 各自外すモノを外したり 降ろすモノを降ろします。


各セクションへのリエゾン区間 砂が浮いておりますので 750-16のグルービングSAT 気を抜くと Y-60得意技のひとつ 「Z軸とデカ金玉の融合」的スタックが懸念されますのでスタビはON!

  リエゾン区間で スタックなんぞしておったら それこそシャレになりません!

  大人しくジェントルに唯一のディーゼルノートを響かせ FJ軍団に混ざり セクションへ移動 ☆

                    おりょりょぉ~? 行軍が止まってしまいましたよぉ~??



  あれれぇ~? みん友けろっぐさん まさかのスタックでしょうか??

                             無理すりゃ行けるがこのままじゃ右HIT...

    「右ボディー ちょっとだけ擦るけど 行けますよ!」 

                 なんてぇ~事は 恐れ多くて、口が裂けても言えませんですよ

    完璧なスタックじゃありませんが 美味しいところに車両移動は難しい状況です

私 後ろに付けておりましたが けろっぐさん号の向かって右 ギャラリーさんがいるちょっと前方 40cm程の草むらステアケースを利用すれば 前に回れると判断し 前方からウインチングを決行

  後ろからも ウインチ付き車両で引き ボディダメージ無しで無事 脱出成功♪

一通り 周回路を走行し(途中 『Y』の主 謎多きSさんの軽トラも救出) 変態セクション探しの旅へ


   のほほぉ~ ありまんがな! 普通のラインじゃオモロないんで 選ぶは変態ライン ♡





   画像では 解り難いですが、右リア5cm程浮いております♪

   楽しまないと損 ローロー1速アイドリング 弱いクラッチタッピングで難なくクリア

   その後 思い切り右に転舵し モーグルダウンヒル 同じくローロー1速アイドリング

   わざとブレーキで粘らせ 400回転以下で降下成功

              時折 左右リアが、ビヨヨォ~ンと浮くのが 誠に気持ち良うございます♪


  時間もよろしく 橋の下で昼食タイム ☆

  そこに 現れたのは “変態悪魔”のjimny71改さんと それが当たり前と思い込んでいる “姫”

                    “変態さん”は ひとりぢゃ淋しいモンでございます。。

                                        これで 役者は揃いました!!


  ヌタ横 奥のモーグルで遊び 気が付くと私しゃひとり ヘンテコリンなところで遊んでおりました

  迷子になった気分がしたので 本隊と合流  あれ? 71改さん居てへんやん??

  今回の主催者 Fナカ親分と相談し 本隊も再び 『Y』奥モーグルに移動です。

 
     あっ! やっぱり居った! 姫 モーグルキャンバーで コソ練中  で、ドライバー交代



  奥モーグル テーブルトップ下流側 唯一 草の生えているところで余裕こいております♪

     それにしても ベッコベコでございます。。。

        この時点では ここまでやったらアカンやろ と思うGIZでありますが・・・

                                    文字通り 明日は我が身・・・・

 

 降りたら登る 必殺技「踏み千切り」炸裂!!  んで 登った。。。

 その後 謎の軽トラ Sさん登場 私メにテーブルトップ上流側 垂直2m以上の崖を降りろと命令!

 さすがに ビビリますが Sさん スコップで崖頂部を削り始め どうしても逝かされるハメに・・・


    ビビリが入って 下手こくと 刺さって前転 もしくは 刺さって右横転。。。

    バックでテーブルトップに上がり 失敗の許されない位置に前輪を配置

    着地イメージとその後のライン取りイメージが完成し ローセコでミート

    『Y』テーブルトップ 初の下降成功となりましたが 1発目 さすがに怖かったですっ!!

      画像が無いのが残念・・・ 

             が、本人は大変でも 傍から見ると大した事無いって云うパターンかも・・・



   で お決まりの集合写真♪

                    私しゃ ひっそりと奥まったところでお利口さんにしてるのに・・・


  
  今回 非常に楽しめた 『Y』でございました!

  主催者の“Fナカ”さんはじめ 遊んで頂きました 多くの皆様 ありがとうございました。

  甚だ 困った親爺でありますが これに懲りず また 誘ってやってくださいませ♪

 
       えっ? オマエみたいな変態 2度と誘わんっ!  

                                   そ そ そんなぁ~!! 


           当日の詳細は ↓ Fナカさんのブログを御覧くださいませ!

画像 動画 共に盛りだくさん  ちなみに私メがカメになっておりますが、楽しんでもらってナンボの関西人  ほぼ わざとでして セルフリカバリーの練習でございます (汗;

        https://minkara.carview.co.jp/userid/813129/blog/28032577/#cm

                    ↑ 是非 御覧アレ♪



















    で ↓ 次回 予告 翌 日曜日 『KWR』



    私 30年以上 四駆に乗っておりますが 車も心も一番キツかったです

           笑われるかもしれませんが 正直なところ 精神的に まだ 凹んでおります。。。
Posted at 2012/10/21 19:27:25 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2012年09月12日 イイね!

山奥に住むGIZは ボッコボコの車に機材を積んで 大都会でお仕事なのさ♪

山奥に住むGIZは ボッコボコの車に機材を積んで 大都会でお仕事なのさ♪久々の 大都会でございます~!!

じゃんじゃんじゃん じゃじゃ~ん あ~あぁ~♪

山奥は大得意ですか 大都会は苦手ですぅ~

が 仕事とあれば刑務所であろうが都会であろうが大歓迎


  場所は 名古屋駅前 白いボディーに黒ボンネット 真っ赤なホイールの公認脱税号

   お洒落でございますねっ! 見事に溶け込んでおります  外気も暑いが視線も熱いぜっ ♡



   ちょいと 乗り付けお買い物でもしましょうか? え? 時間が無い? むむぅ~ 残念っ。。




  一回迷って 無事本日の現場到着 これまた お洒落なイタリアンのお店

  TASTE-6 一階はレストラン&バー 二階は多目的ホール 誠に美味! 検索アレ♪

  こちらでも Y-60ショート 全く違和感無く溶け込んでおり それが当たり前のようでございます。


         その後 二階ホール(今回は結婚式2次会)に激オモ機材を階段手上げ。。

                                 私 正直 死ぬかと思いました。。。


 本番終了後 私の師匠 ちーさんのお家で大宴会 飲み過ぎで これまた死ぬかと思いました・・・









                          やっぱり ええなぁ~ 山奥  よう似合うてます ♡


























    ほんで ついに 本日 ぞろ目GET 55歳...

                                      人生 半分 終わったな~  ? 
Posted at 2012/09/12 19:03:46 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
2012年09月05日 イイね!

やっぱ これでしょう!

やっぱ これでしょう!  本日は 午後からちょこっと打ち合わせ。

  中途半端な時間なので 相方と早目のランチ

  下界は誠に暑うございます! 窓は開けっぱなし!

  お昼もお茶漬けばかりじゃマズイのでガッツリと♪

  台湾ラーメンもいいけど やっぱ これでしょう ☆



           ジャジャァ~ン! 『辛さに挑戦 炎のレッドキーマカレー』 でございます!!

   私は400gの4辛 相方は並300gの同じく4辛♪

   いやいや 大汗かきながら大満足 非常に美味しかったです ♡

   まだまだ 暑い日が続きます 皆様も是非御賞味あれ!!

      「あのぉ~ GIZさんから勧められたんですけど。。」

                              『はぁ~? 誰ですか~ ギズさんって??』


  用事も済んで “今日の料理 9月号” を求め帰り道の農協さんへ 向かいます

  確か 以前はあったのに 残念ながらありませんでした... んで 大好物のコレを購入♪



               ねっ ねっ お値打ちでしょ! 旬のモノを思いっきり頂きましょう!!


        さてさて 間もなくですよ♪  詳細は↓URLから確認してくださいませ☆

          https://minkara.carview.co.jp/userid/1140944/blog/27516321/
Posted at 2012/09/05 18:25:09 | トラックバック(0) | お出掛け♪ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation