
4日の「Y」 7日の「ウォーターロック」 最終は「M」
1000 某道の駅集合 私 早く着き過ぎました。。
こうして見ると長さ高さも変わらない公認脱税号
サダさんは 食材調達で まだ到着しておりません
JA 3台 JB 2台 Y-60 1台と云う異例の組み合わせ
6日間の間に3回開催された “4Low祭り”でございますが いよいよ最終日 9日の『M&裏M』!
主催者? 首謀者?は かのjimny71改さん 「sinjimさんをハード部へ誘おう会」です。
メンバーは jimny71改さん サダさんの指定コンビ ASSY。さん たぁ~~~さん sinjimさん そして 私 この場にいてもいいのか?? GIZでございます。
ここ 記憶が定かなら 20年以上前 時々来てBJでナイトランを楽しんだ 通称O岩かと??
午前中は表で 適当に遊び お昼は恒例のボーボー焼きを楽しみ 午後はウォーターロックで痛めた サイドシルの板金作業を行う予定でしたが・・・
崖の下から 「GIZさ~ん ここサファリで行ったらおもろいでっせ~!」 の悪魔の声。。
「GIZさんやったら オープンでも絶対いけますわ~!」 うっ! GIZさんやったらに負けました。。。
下見もそこそこに 足合わせを数回行い トライ! おりょりょ~ ジムニーと同じラインを取らざるを得ない状況に! ジムニーだったらかわせる大岩がかわせず うしろが無い状況(右うしろが崖)もがいているうちに 腹下に大岩を抱え込んで痛恨のスタック。。
う~ん 最初から左フロントを岩に掛けていたらクリア出来たかも。。。
ウインチで自力脱出し その後は自走で無事クリアとなりました♪
その時の様子は たぁ~~~さんのブログで動画がアップされております。
皆様には 午前中最後のアトラクションを楽しんで頂き お昼は恒例のボーボー焼きっ♪
午後からは ジムニーの簡易トライアルを観戦しながら板金作業 その後 サダさんと『裏M』へ移動
リエゾン区間ではありますが 激狭林間コース シュノーケルの先ッチョは割れるし 車内にはアシナガバチが数匹入って来るし スプレーしながら必死で後を追いかけます
で 『裏M』に到着すると・・
やっとりますなぁ~! 自力リカバリーは無理っ! ジムニーでアンカーを取りサダさん号のM-8000で前に引きますが 71改さん号ビクともせず アンカーの2台が引き摺られてしまいます。
三重の小天狗BROS 子分の窮地を救おうと親分さんは苦労して『裏M』の下に向かいます!
私GIZ かの今東高原作の『悪名シリーズ』を思い出し 思わず目頭が熱くなります ウソです!
右のキャンバーを通したいけど どうしても左に反れ泥沼に左がハマッてしまいます!
泥沼の先は 約1メートルのほぼ崖状態 右キャンバーが無理なら空中3次元ラインしかありません!
それでも 無事 サダさん号のM-8000で脱出成功 やれやれ。。
が 脱出したのも束の間 苦労して助けた親分さんに一言 『なぁ もう一回いってもええ?』
「うそやろ~ 絶対無理やて~ 止めとけ~!」
絶体絶命の窮地にある子分を 命がけで救った親分さんに なんたる仕打ちでしょうかっ!!
71改さん 「GIZさん 行けると思う?」 『キャンバー狙いやったら あの木ぃ狙いやろねっ!』
プシュンッ! プシュンッ! ドガッ! ブイーン ブイーン ズルズルズルゥ~~ ...
仏の顔も2度まで.. 困った子分を仕方なく親分さんは救出...
私 この師弟コンビ 解散の日も近いと確信し 思わずほくそ笑んでしまいました♪
で 更にその後の自力リカバリー あれれぇ~! どんなラインで行くんですかぁ~??
『裏M』からの脱出風景ですが 私 71改さん号を支える向きが違うと思いますっ!
ちなみに この時点で左側に 親分さんであったサダさんの姿は見えません♪ おもろっ!
以上 怒涛の3連発 4Low祭り♪ 人生ドラマまで垣間見られる最高のツアーでございました☆
え~ ジムニー乗りの皆様 遊んで頂きありがとうございました!
また 誘ってやってくださいませ♪
Posted at 2012/08/16 17:48:57 |
トラックバック(0) |
お出掛け♪ | 日記