• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

この記事は1月13日の『続編』として書かれています。

   そして 次女を中心とした父子イヴェント的日曜日は終わり 

                         其々は 其々の 還るところへの帰路についた


私と息子は 一宮ICから東名高速に乗り 東に向かう

所持金にゆとりのある息子は 自宅最寄りのICまで行くと言う

時間にゆとりのある私は 東名三好で下車 R-153で自宅に向かう事にした。



成人式を翌日に控えた日曜日だったせいか 普段よりも一般乗用車で道は混んでいた

渋滞と言える程ではないが クラッチを踏む頻度は高く 軽いクラッチで良かった等と思う

音楽を聴きながら 煙草に火を点け 天窓を開け換気する

善き一日であった故 少々 寂しく感じる。

先程から 数台前に 気に掛かる車が1台走行している

そのあたりの事は詳しくないのだが 車両はロータス サイズはホンダエスハチくらい

出鱈目になった私の嗅覚を擽るのは 間違い無く 旧車独特の排気臭である。

気になるのは この車両そのものでは無く この車両の右ブレーキランプ切れなのである。

なんとか 知らせてやりたいものだが ドンピシャリの渋滞では無いので難しい

幾度か 車線変更を繰り返し ようやく 左側に付ける事が出来た  信号待ち共に最前列

相手は右ハンドル 左窓は閉じられており 極端な車高の違いもあり乗車状態での通達は不可能

伝える時間はあるので 下車し その車両の運転席に回り ランプ切れを伝えた。

歳は同じくらいであろうか やや驚きを隠せない様子であったが 感謝された。

その後 件の車両は R-248を右折待ち 私は直進 スライド時に軽くクラクションを交わした


四季を通じ 走り慣れた 見慣れた 道 を 巡航速度で流す

ここからは 自宅まで信号は3つか。。  何も無ければ 40分。。。

最後の信号を通過 5分ばかり巡航   何も無ければ あと15分。

何かが あった  対向車線路肩に 「何か」 があった 居た。 一目瞭然。。

通り越したものの 性分であろうか こころが痛み そこに 戻った 

やはり 狸であった

既に両の眼球は無く 腹部には穴が開けられ内臓も無かった  綺麗な死骸

頭を撫ぜてやり 葉の落ちた紫陽花の根元に寝かせ その落ち葉で覆ってやった

手向けるものが無かったので 車内の茶を その口元に注いだ。


向きを変え 巡航速度で 15分


部屋を暖め 着替えを済ませ 煙草に火を点けたら 電話が鳴った

長い間 私の積載車を貸していた友人からであった。 

     来月 19日 ようやく 退役     長い間 迷惑を一度たりとも掛けず 頑張ったな

     すこしだけ 早いけど おかえり 僕のDYNA

Posted at 2013/01/17 15:26:23 | トラックバック(0) | こころ | 日記
2012年11月21日 イイね!

小さくて 黄色い花



                           南国からやって来たツワブキ  咲いた♪

                                  なんか 嬉しい     ほんと 良かった。
Posted at 2012/11/21 10:18:25 | トラックバック(0) | こころ | 日記
2012年11月20日 イイね!

祈祷

 

                                             神の御加護を


この記事は、近づく試練の日・・・・・について書いています。
Posted at 2012/11/20 11:31:43 | トラックバック(0) | こころ | 日記
2012年10月23日 イイね!

治りました。

 先程 ブログの返信を書いておりましたら ガレージまる草社長さんから電話がありました。


 「やっと 治ったんで嬉しくて電話しました」 との事   僕は 嬉しくて 嬉しくて 涙が出ました。


  笑われるかもしれませんが 僕は、大切にしているものには 魂が宿ると信じています

多くの方からは Y-60で無茶苦茶な事 無理な事をする と 思われているかもしれませんが 僕的には 常に愛機と対話し とても大切にしているつもりです。

今回の 『KWR』 重量車初の S級 と なったそうですが その時点でロアアーム2本がほぼ同角度で若干曲がっており 帰路も難所は多くありますが 登りよりは楽であろうと思っておりました。


           明らかに 足回りとの対話不足でした。       しんどかったやろ 僕のY-60

                                   ごめんな ごめんな 僕のY-60・・・



    突然の走行不能

                                これを 見た時 正直 吐き気がしました。

それは 大きなライブ 本番中にコンソール(音響調整卓)トラブルで 総ての音が出なくなり 観客が一斉に 僕の方に振り替える感覚と 全く同じものでした。


   明日 僕のY-60を 引き取りに行ってきます。


 身内だから と 誘ってくれた サダさん Jimny71改さん ほんまにおおきに!!

 冷たい沢の中 水浸しで手伝ってくれた Jimny71改さん ほんま おおきに!!

 最後の最後まで 前方でアンカーになってくれた 参謀長官さん Jimny71改さん おおきに!!

 的確なライン誘導 常に冷静沈着な対応で 後方からの支援 サダさん ほんまに おおきに!!

 ライトアップと暖かい缶コーヒー JB23貸してくれて 姫 おおきに! 遅なって堪忍やで。。

 泊めてくれたサダさん なんや 朝方まで寝付けへんかった  おおきに!!

 やっと治って それが嬉しくて電話くれた まる草社長さん  ほんまにおおきにです!!


今回の 『KWR』 代償も多かったけど S級だけと違ごうて なんか “特別なもの” “ごっつう大切なもの” を得る事が出来たような気がすんねん!   モヤモヤしてるけど確かなもんやねん!!


  日頃 うちのブログを暖かく見ていて下さる皆様

  参考になるか ならないか わかりませんが、 『KWR 男達の長い一日』 近々アップします。

                                  ちょっと 気持ちの余裕が出来てから・・・
Posted at 2012/10/23 19:10:08 | トラックバック(0) | こころ | 日記
2012年07月18日 イイね!

行き付けだった 大好きなふたつのお店  最後の晩餐

  私 巷でよく云うグルメ愛好家でもありませんし 美食家でもありません

  ですが こころのこもった美味しい料理には目がありません

  長年の煙草と飲酒 味覚もあやしく 嗅覚も随分悪くなりました。

  それでも やはり たまには正当なお金を支払い 大好きなところで外食したいものです

私のところの場合 公共交通機関が整備されておりませんので 飲酒を伴わない昼食でしたら外食も可能ですが 相方共々 美味しい料理を酒抜きで楽しめ! と云うのは 誠に酷な話でございます

  そのような訳で 夜の外食をする場合 当然 どこかに宿泊地を求めなければなりません

                思っていたより 少し早く その時期を迎えてしまう事となりました。

  そのような次第で 大好きだった ふたつのお店で最後の晩餐を兼ねた御挨拶に行きました





               1軒目 インド料理 ベトナム料理がメインですが タイ料理他も最高です

  料理も当然美味いのですが 大半が外国人のお店の方が 非常に素晴らしい!

じゅうぶん忘れられているような頻度でしか行きませんが 幸か不幸か 私の風貌が印象的なのか 相方は忘れられている様子でも 私を憶えていてくれる確立はかなり高いです

  美味しい料理は会話も弾み 会話が弾むと料理も更に美味くなります   お酒も然り

お店の方々とも仲良くなり 先回?先々回?には 厚かましくも “インド風まかないカレー” のレシピも教えて頂きました。



                                2軒目はこちら 沖縄料理でございます

  お店としては やってはいけない行為かもしれませんが いつも注文した料理に一捻りプラス♪

  忙しい合間を縫って お店の方とも喋りたいので 当然 いつものカウンター

  いつもですと ビールからいくのですが 今回は先のお店でしこたま頂いたので泡盛から

  その旨を伝えると 飲み方を聞かずに 預けておいたボトルが登場!


相方と私 水で割るのですが氷を入れると 徐々に薄くなるのが嫌でよく冷やした水のみで割ります

結構常連さんも多く なかなか繁盛しているお店ですが そんな事を憶えていてくれるのは やはり嬉しいかぎりです

  居心地があまりにも好もしいので ついつい長居  時計の時間が止まります。

  最後にお別れの挨拶を済ませ 新しく入れた泡盛は特別に持ち帰らせて頂きました


 高い安いは関係無く こころの籠った美味しい料理とおもてなしのこころは 身も心も満足します



                         さすがに淋しいけど 致し方の無い事実

                         また 素晴らしいお店を 相方と探す事にしましょう
Posted at 2012/07/18 18:29:56 | トラックバック(0) | こころ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation