• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

 “夢”

   夜中 夢を見た


   普通だと その場は覚えているのだが 二度寝等を貪ると 忘却 もしくは うろ覚えである。

   不思議なもので 今でも 記憶している

   折角なので ここに 書き残す事にした。




     夏 夕方 京都の実家

     入道雲が 太陽を覆い隠すと 山からはヒグラシの声

     親爺は ブル510SSSのキャブレーターの調子が悪い と エンジンフードを開いている

     私は FJ-56の洗車を終え 日陰の部分からワックスを塗っている

       垣根から覗き込む バーニーズ   散歩 行きたい?

           お~い 煙草 1本くれや!

           きついけど ええ香りやな~


   その時 黒塗りの大きな霊柩車が一台 静かにやって来て ふたりの前で停まった


 運転手は霊柩車から降り 私達には目を合わさず助手席のドアを開ける

 助手席の男が降りて来た  淡いブルーの麻ジャケット サーモンピンクのボタンダウン

 いやぁ~ 暑いですね 御子息さんと洗車ですか? ところで私の事 憶えておられますか?

 あ~ あの時の! その節には家内共々 本当にお世話になりました!

 お~い! おまえ ちょっと出て来いや あの時の霊柩車の運転手さん 来てはるで!

 エプロンで手を拭きながら 母が出てきた   夕飯の支度をしていたのだろう

 まあ! お久しぶりでございます。 あの時には何から何まで本当にありがとうございました

 折角ですので 中に入って下さい 冷たいものでも用意しますので。

 あ 気になさらないで下さい ちょっと近くまで来たものですから

 まぁ そう 仰らずに どうぞどうぞ!

 いえいえ 本当に結構です ありがとうございます 実は御子息の○○さんにお話しが・・・

  あ そうですか。 でも 本当に こんな暑い外でよろしいんですか?

  はい。 本当にお構いなく こちらこそ突然の失礼を許して下さい。



  母は 家の中に戻った    二度と出て来ない 二度と逢えない事がわかった  夢の中

  父は 愛犬の散歩に行った  二度と戻って来ない 二度と逢えない事がわかった  夢の中



    助手席の初老の男と私は 玄関に通じる石階段に腰を下ろした。

    グレーのスーツの運転手は 帽子を左脇に抱え 姿勢よく立ち 山を眺めている



あの時は 続けざまに御両親を亡くされ大変でしたね お掛けする言葉が見付かりませんでした

いえいえ あの時は 私もさすがに何が何だかわからず 悲しんでいる余裕が無い と云うか

そうですね そして 今は お元気ですか? お幸せですか?

まぁ ぼちぼち ってところでしょうか  私もこの歳なので そこそこガタは来てますがね

ところで 私に話し と云うのは どのような事でしょうか?

はい 実は・・    ここで 運転手が 書類が入っていると思しき封筒を持って来た


    男が立ち上がり それを受け取った瞬間

    長引く予感がしたので 家に入り 冷たいものを用意しようとした

    家に入ると テーブルの上に 氷が入ったお茶が3つ用意されていた

    コースターは 濡れていない 今 誰かが用意したのか  

    開け放たれた窓   風に揺れる レースのカーテン

    3つのお茶を盆に乗せ玄関を出ると そこは京都の実家では無く現在の私の住居であった


  いやぁ~ 良いところにお住まいですね 京都とは比べ物にならない 本当に涼しい!

  あはは 何も無いですが 良いところなんです。  気に行ってるんですよ。

  ところで このような事をお尋ねして良いのかわからないんですが 両親は元気ですか?


       
      男は 運転手を見る

      運転手は 軽く ほんの僅か 首を縦に振る     目元が優しい



    はい お元気ですよ 本当に  毎日 あなたの自慢話をされてますよ

    そうですか 自慢されるような者じゃないんですけどね でも 安心しました。

    あ すみません  肝心の話しと云うのは どのような事でしょう?


  そうでした もう一度 お尋ねしたいのですが 今 お幸せですか?

  はい 自慢できる生き方では無いですが 僕ほど幸せな者は居ないと思ってます。

  そうですか それを聞いて安心しました

  端的に言います。 これからも続くであろうあなたの幸せを 分けて頂けませんか?

  えっ? どう云う事ですか?

  驚かないで下さい と申しましても無理がありますが 私共には貴方の寿命がわかるのです


   は はぁ~  で 僕はいくつで死ぬのですか?

   申し訳ありません 残念ながら それは お教え出来ません。

   えっと 先程 僕の幸せを分けて欲しい と 仰いましたが 具体的にお願いします。

   はい わかり易く言いますと 貴方の残された時間を買い取る と云う事です。

   えっ! そんな事が出来るのですか? で 僕のその時間はどうなるのですか?

   はい 様々な事情で 逃げ場も無く苦しんでいる多くの方々にプレゼントするのです。

   例えば難病に苦しむ子供に3年間を与えれば その間に新薬が開発され完治したとか。。

   はい その通りです 時間だけでは無く 出逢う事無く死を迎えるひとに出逢いも与えます。

   なんとなく わかります。

  
  様々な理由で追い込まれ 自殺を決断したひとにも有効な訳ですね?

  はい そのとおりです。 如何でしょう? 契約書類を作ってみたのですが御覧になりますか?

     
      ええ ちょっと 見せて下さい。













   会話の部分は こんなに明瞭ではなかったと感じますが 夢の内容はこのようなもの

   そして 実は 更に続くのですが 記憶がおぼろ と申しますか 何故か上手く書けんのです。



  他の方の契約書類も見たのですが 5年単位の契約で 10年の方 20年の方も居られました




                                そして 私の契約書類を見ると・・・


                                      上限が   10年   でした。



              

                    夢の中 ボールペンを手にしたところまでは 憶えています。。


 
Posted at 2013/07/30 13:59:10 | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年07月17日 イイね!

ボヤいてみる

え~ 遊んでおりまして 時々耳にするのは サファリやから行ける ハチマルやから行ける

ジムニーやから行ける ワンテンやから行ける 等々

もしくは タイヤがなんちゃらやから行ける デフロックやから行ける サスがうんちゃらやから行ける


まぁ 確かに ほんの僅かの正論かもしれませんが・・・





      私GIZは 言いたいっ!

      クルマやタイヤ 各種デバイス んなモン一切関係無く イケる人は 一言 上手い!!





                                ヘタクソでヘタレな GIZのボヤキでした。。。
Posted at 2013/07/17 19:39:56 | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年05月07日 イイね!

どうでもいいこと かもしれませんが、

私だけかもしれませんが 最近のTV 特にバラエティー番組は実にクダランと感じます。

クダランだけなら とっととチャンネルを替えるかDVDでも見れば済む訳ですが 腹が立つ場合が多々あり そうなると チャンネルを替えようが後味の悪さが残り 折角の晩酌も台無し。。

先日も一杯飲りながらも うっかり そのような場面に遭遇

日本在住(田舎)の外国人を訪ね その暮らしぶりを面白おかしくリポートするような内容

本編部分は まぁ こんなものでしょう的内容でとやかく言う事も無いのですが 私が気に入らんのは その田舎在住の外国人を訪ねる際の 道の尋ね方。

私も地図やカーナビでも解らない場合 最寄りのコンビニ ガソリンスタンド もしくは通行人に尋ねる事がありますが 通行人に尋ねる場合 当然(だと思ってます。)クルマは邪魔にならないところに駐車しハザード点灯し 車両から降りて道を尋ねます

ですが テレビのコイツ(おっ!怒ってるね!!いきなりコイツかよ♪)は通行人の横にクルマを停め 助手席側の窓を降ろし 運転席から 「○○サンのところはドコですか~?」と 来たもんだ!

普通 モノゴトを訊くと云う事は 同時に教えて頂く立場なので そう云う態度は許せんのですよ



以前棲んでいたところも 山奥でしたが ちょっとした観光地 ゴルフ場等にも通じる道(ショートカット)と云う事もあり 土日 祝日等 くるまイジリ等をしていると よく道を訊かれたものです。

当然ながら ちゃんと降りて来て(当たり前だと思うのだが)尋ねる方には 私も親切に教えますが ええ歳こいた 大人が窓を降ろし「すみません」等と来た日にゃ 完璧 無視!

無視し続けても しつこく訊くので・・・

「ひと(他人)にモノ訊くんやったら ちゃんと降りて訊かんかいっ!!」




                   どうでもいいこと かもしれませんが 如何なものなんでしょう...
Posted at 2013/05/07 17:12:53 | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年02月24日 イイね!

GIZ的 夜の過ごし方

  毎晩 寒うございます。。

  皆様 如何お過ごしでしょうか ?


   昨夜も 高齢の ん? まぁ 当たってはいるのだが..  恒例の “ひとり宴会”

   ツマミは 鶏とキャベツの炒め物  昼は良いが 本当は 夜の混ざりモノはキライ!

   野菜も摂取せんとイカンので 仕方なく 納豆と豆腐   ん? コレ 野菜??

   で “ひとり宴会”で 忘れちゃいけないのが 極薄受像機からの動画でございます。


普段ですとサウンドオブミュージック に涙しながら パルプフィクション でテンション上がりながら

はたまた さびしんぼう に涙しながら 異人達との夏 に涙しながら ・・・

     って 泣いてばっかりじゃん!

                私を “夜泣きジジイ” と呼んでっ♪

                          これこれ! ヒヤキオーガン 飲ませちゃうぞっ!!

    まぁ 往々にして 一般受けしない洋画が多いのですが。。。

    お酒の時に 絶対にっ! 観てはいけないのは 『海と毒薬』 でございます!!

                             凄い邦画なのですが 興味のある方は検索アレ


   んで 昨夜観たのは こちらっ!!



   八尾の朝吉親分 と モートルのサダ でございますよ~ ♪

   演ずるは 勝新太郎サンと 田宮次郎サン とにかく 無茶苦茶格好いいです!
  
   映像の色合い?も かの名作 “マタンゴ” を彷彿させるものがあり これもたまりません。


 そして 傍らのストーヴの上で も もとい 下の特等席では 御本家がトグロを巻いております



      この季節 時折 このストーヴの上で 魚肉ソーセージなんぞを焼いておりますが ・・・

                     御本家を焼いたり  とかは しておりませんので 御安心を♪ 
Posted at 2013/02/24 18:50:37 | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年02月22日 イイね!

う~ん どうなんだろう ・・・

う~ん どうなんだろう ・・・  え~ 今回のGIZブログ 車ネタでも

  食い物ネタでも ありません

  画像は マイ箸 出先では使用しております。

  使用後が面倒なので 割り箸店のみ使用

  ごく ささやかな 資源保護協力でございます♪


意味深なタイトルですが 私メが ふと感じたコトですのでテキトーに聞き流してやって下さいまし

夜毎のひとり宴会 煙草と安酒 不摂生が祟り 何かの拍子に嗅覚麻痺に陥る今日この頃

おまけに オクミカワ特産のスギ花粉の季節が間もないかと思うと 当然酒量も増えまする ん?

さて いつだったか全く忘れましたが その日も私 民放なんぞを見ながら晩酌

番組名も忘れましたが アイアンシェフとやらと なんとかシェフが料理対決すると云う内容

そして 出来上がった料理を様々なジャンルの著名人(胡散臭いねっ)が 審判を下す訳ですが まぁ 私のところにスポンサー依頼があっても 速攻お断りするような番組でございます

仮にスポンサーになったとしても 出費額からして その他多くのスポンサーさんが 関の山。。


  んがっ! 仮に多くのスポンサー扱いを受けても 私しゃ 一言 文句を言いたいっ!!

  でも スポンサーじゃないから ちょっとボヤくだけにしておきましょう

                                ん~! GIZって 意外に大人だねっ♪

厚化粧バッチリの女性著名人(きっと香水臭いんだろうな?と勝手に思う)数人と なんだかよくわからん そのスジでは有名なんだろう的 男性著名人数人が 出来上がった料理を わかったようなウンチク垂れながら試食しておるんですが  私しゃね  んん~? と 感じたですよ。

まぁ そう云う趣旨の番組ですから セットもそれなり 大道具サン小道具サン 御苦労サン。

ゴーカケンランなるセットでの試食 まぁまぁ 御料理も綺麗に見えますが 問題は審判員数人

まず 歳の頃は40前後の野郎 (おいおい いきなり野郎かよ! はいっ♪) ですが ピーターパンの如き帽子を被ったまま 料理を食しておるではないですか!

 私の記憶が正しければ パブリックでフォーマルな場では 男性は脱帽がマナーのはず。

 女性の帽子は装飾品の一部とみなされるので そのままでも ヨシのはず。

 こんなヤツの クソ蘊蓄聞きながら 料理の審判されたらたまりません

 で 別のヤツに至っては 箸の使い方が異常にキタナイ!

 私メも あまり上手とは言えませんが ここまで酷いと料理まで不味く見えるのを初体験。。

                   まぁ 別にとやかく言う程のコトじゃないかもしれませんが ・・

                   なんだか 非常にレベルの低い番組でございました ・・・


  で もう 一件はと申しますと。。

とある日 出先にて 中途半端な御昼時を迎え 暖簾を潜るは ごく普通の食堂でございます

夜は飲まなくてはいけないので(夜は飲むものです!) 注文したのは ざるそば一枚

関西人のGIZ 蕎麦っ喰いではありませんが なんとなく “うろん” よりもソバのほうが 夜に差し障りが無いのではと思い オバチャンに注文した次第

ほどなく 出てきたざる蕎麦ですが まぁまぁ こんなもんでしょう的なものでしたな

   この季節なので 当然 〆は蕎麦湯で楽しもうと 蕎麦湯をお願いする訳ですが。。

   その蕎麦湯が無い と 来たもんだ!

なんで蕎麦を茹でるのに 蕎麦湯が無いのか聞こうかと思いましたが 更に気分を害する恐れがあるので デコラ張りのテーブルにあった 御茶のポットを手に取り 御茶割りで終了。。

  御勘定を手にし パイプ椅子から腰を上げ ふと 目に付いた蒸篭の死角に観たモノは・・・

  なんと 長さ1cm程 明らかにふやけたウドンの切れ端でございましたよ。。。

  またまた 文句のひとつも言うたろかと思いましたが そこはそれ 物は取りよう かと。

  うどんも蕎麦も一緒クタに茹でている汁なんざ 客に出したら失礼千万 これ店主の心意気!


     ん~ なんとも解せんような ビミョーなような どうなんだろう的 出来事でありましたな。。 
Posted at 2013/02/22 20:01:23 | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation