• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

熱いっ! 灼熱の機材降ろしと 身軽になったY-60♪

   土曜日は 音響機材フル持ち込みで フラメンコ♪

   昨日の昼過ぎに帰宅しましたが あまりの暑さに 機材降ろしはPASS。。

   本日 午前中 Y-60の左右ドア リアゲートを開け 使用機材を車内虫干し

   13時 外気温は30度を下回っているものの その生活に慣れているので やはり 熱いっ!


      そのような訳で 積みっ放しじゃ機材も Y-60も可哀想


        意を決して 地獄の機材降ろしでございます!

        ただ 降ろすだけじゃツマランので Before~After的 データも残してみました。





   ほぼ 定量積載  このアンプラックがクソ重いっ!  おそらく 60kg以上かと...

   コイツを ひとりで上げられるか 上げられないか 降ろせないかで体調がわかります。。。





   Before



              汗はダラダラ やっとこさ 機材は降りました。

              そして After





右 リアフェンダー部で およそ6cm ファイナルメンバーピントルフック周辺で およそ7cm

リーフならば問題はありませんが 5リンクパナールロッドの円周移動により リアアクスルは左方向に移動 右後輪は内側に 左後輪は ほぼツライチ状態でした。


燃料満タン 定量積載で昨日帰宅しましたが 車が重い と云う印象は左程ありません。

まぁ 意識して 通常より車間距離を長めにとり 走行と云う感じです。

自宅近くになると 上り坂が多くなり 走行スピード 後続車両の有無にもよりますが 一段落とすか ACを切るか? 的な選択の繰り返しでございました。






                          こらこら んなトコで 涼んでんじゃね~よっ ・・・
Posted at 2013/07/08 17:50:44 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2013年06月28日 イイね!

Y-60 SWB 車検終了報告と ちょいイジリ



                                          う~ん 美しい!



                                          わかるかな? 謎の物体



   フリーハブ 液体パッキンが ええ感じでございます。

このフリーハブ 実はニコイチ×2 の 4個2  GQDTさんにお願いし くみちようさんの部品鳥号から外して来て頂いたハブとの合体品です。

適度に古い車両を所有していると いつ どこが 悪くなるかわからないものです。

GQDTさんにお願いした時点で全く不具合は無かったのですが 1か月程前 2駆 オート状態で 約50kmで走行 スロットルを少し緩めた時 右ハブ内部から 内部のドライブギア?が 軽く踊る音が聞こえました。

左程 大きな音でも無く 甲高い音でも無かったので 慌てる事無く減速 距離にして20M程の減速期間で消音し その後停車

発熱も無く 左右共に同じ温度 その後は 全くそのような現象は起こりませんでしたが それを機に車内に ハブは積んでおりました。

そして 迎えた車検時にハブ交換をお願いした次第ですが 部品鳥号のハブの1個の21mm切り換えボルトが異常に硬い事が判明

私メの左ハブも妙な引っ掛かりがありました。

そのような訳で 私の車両のハブを外し 部品鳥号のハブを装着してから 異常に気付いた Kモータース社長サンが 再びバラし 良いトコ取りのニコイチ×2 の逸品でございます。


       Kモータース 社長さん どうも ありがとうございました!!


   で その後の ちょいイジリ♪



               左ハブ



               右ハブ プレートが無いのでAUTO LOCK位置が確認し難いです。



   このプレートを使いましょう!

   マイナスドライバーでコジッて外し 裏面を掃除し 裏面を叩いて平面に成形

わかるでしょうか? ボルト 螺子の頭に液体パッキンが付着している事から 一度組んだモノを外し ニコイチ×2にした証です。



    黒のシリコンコーキングで貼り付け 右ハブ OK!


    ついでなので より わかり易くする為に ・・・



                                       こんなコト してみました♪
Posted at 2013/06/28 20:54:38 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2013年06月19日 イイね!

車検に出しました。

  本日 1030 OnTime Y-60 DOC入りしました。

  問題が無ければ金曜日に完了 ざっと診て頂きましたが問題は無いでしょう との事です



    ボディーと下回りも洗っておきたかったのですが 残念ながら時間切れ。。

    そのかわり って訳じゃありませんが車内は掃除機も掛けアーマオールでピッカピカ!

    最近 この「眼つきの悪い猫」気にいっております♪



                    アイドリングがトルクバンド。。

                    そのうち自然治癒するか 壊れるので修理依頼は当然無し。。。



      そして お借りした代車はこちら

      どこのメーカーのなんちゅうクルマか知りません。

      それでも 結構走るし ACは効かないよ な わりにじゅうぶん効きます!

      パワーウインドゥだし アームレストも付いてるし カーステレオもございます♪


                         交換時期 800kmオーバーのEGオイル

                         化学合成ではなく 鉱物油にしてもらいました!
Posted at 2013/06/19 18:17:48 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2013年06月16日 イイね!

車検

  私GIZ “公認脱税号” の車検満了 8月上旬だと思ってましたが 7月上旬でした。

  ワゴン登録を貨物登録にした場合 12か月ではなく 11か月 となるそうです。

                                               ウソです。。。

  そのような次第で 19日(水曜日)に車検に出す事が昨日決定しました。



  荷室はこんな感じで 使わないに越した事はないけど あったら助かるかも?的ブツで満載

  アーム骨折応急処置セット チルホール 等は まぁヨシとしても ・・・

    何故だか載ってる 半自動溶接機。。

    本日 総て降ろす予定でしたが あいにくの雨で後まわし

    はい ワタクシ しょうもない理由を付けて後まわしにするのは 大得意でございます♪



昨日 某工場長サンに診てもらったところ このシワシワ ヒカラビ ひび割れタイヤもダメ。。。

本日 グリップは抜群だが駄目タイヤを総て交換する予定でしたが あいにくの雨で後まわし

頑張れば ヤレる程度の “降り” でしたが 正直に申しますと面倒臭いのでヤメッ!!

                             
                              うんうん 明日は晴れることでしょう♪




      満了日 七夕さんの頃だったんですね

      七夕さんと云えば お願いを書く短冊

      たなばたサンの短冊だからと云って タナボタ的お願いはいけません

      ちょっと早いけど 短冊にお願い



                          “ずっと このクルマと一緒に居られますように GIZ”
Posted at 2013/06/16 19:05:25 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2013年05月08日 イイね!

ちょい登り 5番加速中♪



                                      調子最高! 燃費もGOOD♪
Posted at 2013/05/08 18:16:57 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation