• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIZのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

修理(交換) 終了♪

修理(交換) 終了♪ 土日開催 オフ会ネタの前に まず こちら

 カタパルト待機?の“御上公認脱税号”です。

 マグネット不良対応 押し掛け停車の図

 どうも W460が来てから 調子が悪い ・・・

 完璧に 御機嫌ななめでございます。。。

そんな馬鹿な! と笑われるかもしれませんが ワタクシ 大事にしているモノには魂が宿る と信じておりまして 今回の一連のマイナートラブルも Y-60が焼きもちを焼いたのか はたまた なんらかの危機感を抱いたのではないかと 思っております。

 タコメーター異常や リアスピーカ不良 ダンパー抜け等は 通常走行で問題は無いとして..

 セルモーター不良により EGが掛からないとなると これ 正に 『陸の孤島』 状態 !!


  さてさて 個人的理由で ヤード在住のセルモーターは使いたくないし どうしたものか。。

  確か 自損全損H7式Y-60から外したブツと 年式不明Y-60ショートのブツがあったはず!

  倉庫を探すと どっちがどっちかわかりませんが 2個ともありました♪

  さっそく うちの坊主に連絡したところ 1800以降ならOKとの事。



    カタパルトから 発艦  

  イグニッションキ-が なんだかややこしいコトになっておりますが 俗に言うフールプルーフ

  片道 約30kmですが うっかりコンビニ対応でございます。

  乗り慣れた愛機とは云え エンストこいたらヤバイので 発進は滅多に使わない1速

  あれれぇ~?? タコメーターが自然治癒しとるではありませんかぁ~!!



    無事 坊主の職場に到着  2柱をセットし作業開始



   イグニッション無視でプラス配線が直に来ておりますので 事前にマイナスを外します

   なんだか よくわからんEGや よくわからんV-12EG等が 転がっております。。



整備要領書によると 端子と取り付けボルト1本は 車両上部から外せ と なっておりますが 端子は外せるものの ボルトは非常に面倒でございます。。。

延長カマセて 車両下部から外します。



      Fプロペラをデフ側のみ外し リーディングアームに固定

      先住民の“曲者” 別名 タイロッド 一応 支障なく ちゃんと仕事しとります。。



     ほい 見えました! とっとと 交換しちゃいましょう!



    交換終了 動作チェックOK♪

    坊主が こんな事をしてくれている間に 私は下回りチェック

    各部 グリースアップ Fアクスルハウジング左右シールガード等の増し締め等を行います



ひとも クルマも 久々の再会!

父親として手塩に掛けた私の愛機に乗ってくれて 父親として今の私の愛機に一緒に手を入れる

 これ 極上の幸せでございます♪




         大切にしている道具には 魂が宿る と信じております。

         帰路  確実に 以前より愛機の調子が良くなったのは 言うまでもありません。 
Posted at 2013/04/02 11:23:03 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2013年03月31日 イイね!

 “おG” の 呪い!

 “おG” の 呪い!    兵どもが 夢のあと

    変な停め方  四駆で良かった

    変な停め方  MTで良かった

    変な停め方  ずっと下り坂

    変な停め方  “おG” の呪い やろなぁ








   ほんまはな こんなブログになるはずと ちごうてん









   ほんでな 酒のんで トイレでねたらあかんねん








   ほんでな ブログの最初の画像 替えてもろうてん  Yoshi★さんに  おおきに







   ほんでな ほんまは こういうことやねん












       ほんまはな 燃費の悪いトラックとか Aアームの車のこととか 書きたかってん ...
Posted at 2013/03/31 18:08:43 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2012年09月28日 イイね!

社外小径ハンドルによる弊害と対策 その後のお客様

社外小径ハンドルによる弊害と対策 その後のお客様 ついさっきまで付いていた 頂き物の桃 momo

 敢えて視認性の悪い角度で撮影してますが・・・

 好みのポジション 好みのハンドル角度に調整すると

 限りなく この画像に近い状態です。

 メーター類は問題ありませんが 各種警告灯に問題アリ


純正よりも握りも太い momo 360mmですが、特に右側の警告灯の視認性が劣ります

と 言うか ほとんど見えなく 先日センターブレーキを戻し忘れ走行 今までに経験の無い異臭に気付き停車 僅かに引き摺りながらでしたので 幸い シールは無事でした。



 で 早速純正ハンドルに交換しました。 当然全く問題無く 当たり前ですがハンドルも軽い♪

                                      因みに 純正は410mmです。


  作業時間は10分以内 さて作業中に入ったのか それ以前から入っていたのか・・・

  作業終了と同時に センターコンソール シートベルトをカチャッとするところからお客さん登場♪





                                           う~ん 可愛いなぁ~ ♡






                それにしても Y-60の気まぐれ油圧計 なんとかならんもんだろうか。。。
Posted at 2012/09/28 16:22:32 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2012年08月01日 イイね!

8月1日 炎天下 真夏の午後はタイヤ交換の日 なのさっ♪

8月1日 炎天下 真夏の午後はタイヤ交換の日 なのさっ♪本日 オクミカワGIZ王国はタイヤ交換の日

王国とは言え国民は私を含め 5名のみ。。

老齢のデカワンコのロク その息子 アホワンコのブル

年齢不詳のデカネコ フクさん 御本家GIZMO

どれもこれも 役に立ちませんので国王自らタイヤ交換!



  え~ 週末 ひょっとしたらどっかに遊びに行くかもしれないのでコヤツに交換しました。

  鉄チンホイールに10.5-15のバリ山タイヤが約32kg 赤いMT-2が約29kg

バネ下約3kg減ですが 255 85-16 ロング脳散ラス号では 違和感がありませんでしたが ショートでは ちょいとデカク感じ 私的には7.50-16くらいのほうが良いようにも思います。

               作業場所は 作業環境も良い 地元の閉校した小学校 職員駐車場



                                        こんな感じでございますね

  随分と山も減り ヘタれておりますがパターンが違うのでこちらのほうが喰うでしょう

交換後のフィールは なんせ自宅近所故短距離。。 おまけに荷台に約128kg積んでるのでわかりませんが タイヤ外径に負けている感じはありません。

ここ一番の勝負タイヤ グルービングSAT 7.50-16は温存しておりますが ちょっと面白い7.50-16が欲しいところです 

Posted at 2012/08/01 18:29:36 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
2012年07月14日 イイね!

本日の作業とお買い物 最後にdocomoで恥かいた。。



  昨日は 坊主(お坊さんにアラズ)が午前中から来ておりまして 早速デッキでブラッシング

  私にだけはなつかず 私以外のひとなら初対面のひとでも誰でもすぐなつく フクさん。。



          その後 坊主の運転でドライブ  久しぶりに訪ねた旧宅跡地

現在は T社テストコース地内となっており N社の車両が停車してますが 土地所有者はT車。。


    で 本日 午前中の作業



  上が “脳散ラス号”のメーター 下が 仮称“y60shiro”のメーター

  治ったかと思った積算計ですが 世の中甘くはありませんでした。。

  積算計を移し替え “脳散ラス号”のメーターには まだ使える積算計を取り付けました。

  え~ 燃費は車両のコンディションを知る重要な役目だと考えてますので これでOK


     その後 仮称 “y60shiro” でお買い物♪

  ドッグフードと 白 黒 クリアのシリコンを大人買いでございます  うんうん!

  そして 携帯を何気なく見るとチカチカしておるので 着信を調べるとディスプレーが真っ黒!!

  色々触ったら なんか変な画面が出て どこのボタンを押しても全く反応無し どうする??


  幸い 比較的近くにdocomoショップがあったので立寄り しばらく待機

  呼ばれるのかと思ったら 突然 綺麗なお姉さんがやって来て 速効修理!

  単なる バッテリーの接触不良でございましたが それだけで帰れるほど甘くはありません

  最新の流行機種の買い替えを勧められましたが 私今の携帯すら使いこなせておりません!


 「この機種なんか 簡単で便利ですよ♪」

 『あ いやいや 私なんか今ので十分 ナビも無いし 目覚まし機能も無いし 計算機も無いし。。』

 「え~! お客様の機種ですと 総てありますよ!!」

 『ぶっ! それ ほんまでっか~??』

 「よろしかったら お教えしましょうか?」

 『あ 拙者 本日 急ぎの旅 その御心遣いだけ頂くと致す では さらばじゃ~!!』

                                    
                                         ガラガラ バオンバオン~ 


                             あ~ 恥ずかしかった。。 

                             本日 土曜日 お客さん結構おりました。。。


  その後 仮称 “y60shiro” (これ 打つのが面倒。。)で 狭い山道を攻めましたが ・・・

  トルクバンド内での 3速が無茶苦茶面白い! コーナーリングも素直でマジで攻められます!


そんなこんなで 自宅到着 仮称 “y60shiro” (面倒臭っ!)から荷物を降ろし 決まりましたっ!!


                    正式名称発表ですっ!!!


   仮称 “y60shiro” 改め “御上公認脱税号” でございます! いいね♪ いいね♪

   え~ 3ナンバーから公認1ナンバーですので 自税が安い!

   そんな訳で 皆様 今後とも 私GIZと “御上公認脱税号” よろしくお願い致します☆

   くれぐれも 「御上」は省略して頂いても結構ですが 次の二文字の省略は厳禁。。。

   ヒジョーにっ 聞こえが悪く また ヒジョーにっ 回りの目も気になりますのでアシカラズ。。


                                      これ 確実に墓穴掘ったな...


   で 最初にフクさんでしたので 〆は やはり 御本家の登場♪

 
Posted at 2012/07/14 18:54:55 | トラックバック(0) | 御上公認脱税号 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突撃!隣の晩御飯! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 16:35:58
休日に高速道路を使うときは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:12:59
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 09:08:34

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation