さて リポート宿題提出が大幅に遅れ 先公に もとい 先生に 職員室に監禁され・・・
今頃 アイツ バイクで悪さやっとる頃やろなぁ~ 的な、コーコーセー時代の気分。
先月 13日 みん友Fナカさん主催 『Y』 での走行会での余韻を自宅で楽しんでおりました
いつものように 熱めのシャワーを浴び(熱いの苦手..) バスローブを羽織り(ボロジャージ...)
革張りソファー(猫のシッコ臭漂う安モノ..)に 深々と腰をおろし ・・
ゴロワーズに火を点け(ロンピー) 高貴な猫(御本家..)を 膝に乗せ ・・・
お気に入りのコニャック(PETなウイスキー..)なんぞを 舐めておりますと ・・・・
※ 着信 はて? この時間 R美だろうか? Y子だろうか? はたまた F江だろうか??
ブホッ! あれれぇ~? じぇんじぇん違いまんがなぁ~!! このオッサンでんがな!!!
「もしもし 毎度ですぅ~ GIZさん 飲んでまっかぁ~?」 飲んどる。。
「明日 身内だけで ちょっとKWR 行きまへんか?」 ちょっと 行きたい!
「さっき 決まったんでっけど サダさんと3人と姫ですねん」 うんうん 行く行く!!
と ここまでは 先 先々のブログで更新済み。
で いよいよ 前編に突入しましょう!
副題として 『自宅でヌクヌク 気軽に楽しめる KWR』
では 皆様 “三途の川” を 渡って 『KWR S級』 堪能して貰いましょう♪
大体このような感じですが なかなかの難所が連続で現れます
かなり大きな岩だと 根付きのモノもありますが浮き岩も多く 読み違えると抱き込んでしまいます
ここに至るまでにも じゅうぶんに楽しめますが ここからは正に魔物居住区!
少々サイズ的に心許ない7.50-16 グルービングSATですが フロントは1.6 リアは1.4に減圧
今回川底の砂の層がいつもより厚く下手にもがくと どんどんアプローチアングルが犠牲になります
ドガッ! いい絵ですね。。 ドガの名画ではありません。。。
運転席 缶詰め。 避けて通れぬ中央突破 まずは S級歓迎 恒例のSpecial Kiss ♡
この辺りは意見が二分するところではないでしょうか?
ボディー保護なら スライダー装着ですが 強固なスライダーですと重量車では まず無理
適切なシルガード もしくは サイドシルをボディ内側に追い込み補強 ドア下部も加工し フレームでは無く 左右ボディーの ランプブレークアングルを稼いだほうが “走破” が目的であるのなら そちらのほうが賢明だと私は思います
JA11 ロッククローリングサダさん号 まさかのパンク(チューブエア抜け)!
ここで サダさん 一旦 戦線離脱 71改さんが修理に走ります!!
ここからは サダさんの誘導に助けられ先に進む予定でしたが かのカリノ参謀長官登場
サダさん 参謀長官と話しが弾んでしまい 私GIZ 単独行を余儀なくされます。
画像では あり得ないラインで 通常だと 右前輪を岩の中央に乗せ 向かって右のラインを選択すれば良いように思われるかもしれませんが 次に 駒を進めるには ここしかありません。
ありったけの引き出しを探し 様々な手段を尽くし なんとか自力脱出を試みましたが 決定的な車両ダメージを与えかねないと判断し セルフリカバリーを選択
かなり太い立木(りゅうぼく)にスリングを掛けアンカーとし トルクアシストと共に ウインチングしましたが ここでまさかのスリング切断
送り出したワイヤーの距離が長かったので事無きを得ましたが 交換したスリングで脱出成功
幾多の魔物に遊ばれ まさに地獄の進軍 そして やがて 停車。
ここで サダさん 71改さんから 『KWR』 重量車初のS級制覇と聞かされ なんとも言えない嬉しさと 何事にも代えがたい満足感を得ましたが この時点で リア左右ロアアームが ほぼ同角度で上方に 僅かに湾曲しているのを発見
左ロアアームには 塗装が僅かに剥がれる程度の傷で湾曲 右ロアアームは無傷で湾曲
察するに ヒットによる湾曲では無く 様々なセクションでのライン変更 態勢変更を行わざるを得なかった際のトルクによるアクスル応力が原因の ロアアーム湾曲かと思います。
さて S級の先は 究極の『ゴロ岩ゾーン』
ロアアームの湾曲原因が 私の推理どおりだとすると 下りとは云え不安がよぎります。
では 愛機を 名誉あるS級に一時待機させ 『KWR ゴロ岩』 見学♪
これでございますよ!! こりゃ たまりません♪
さすがに 4枠 まして 1枠では これは厳しいでしょう。。。
山奥の『KWR』 陽の落ちるのは非常に早ようございます
慎重に無理をさせないラインで 沢を下りますが、常に頭をよぎるのは 左右のロアアーム
勢いを使えば クリア出来るかもしれないものの “Y-60の壊れ方” を経験しているだけに その不安は払拭出来ず 右足は十分なトルクを与える事が出来ません。
ここでも ウインチの使用です。
『KWR』 前編は ここまで ・・・
夜は 松阪で “肉打ち上げ♪” の予定 でしたが...
中編? 後編? へ 続くぅ~~!!