• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そるぶぴたのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

         平日・人多過ぎファミ走(笑)

         平日・人多過ぎファミ走(笑)今回はいきなりのタイムシート。。。 
御覧の通りのゲキチンです・・・(-_-;

言い訳は沢山あります・・・(笑)
でも、結局は全て自分の選択。。。
また出直しですね。。。(^^;
     
なんか去年の最後もこんな事言ってた気がする・・・w

とりあえず今シーズンのタイムトライは
これにて終了とします。。。



          で、当日のイキフンです・・・


          今回、初めてゲートオープンの30分も前に着いたんです。。。
          平日のファミ走ですから、当然『余裕』の一番乗りかと思いきや・・・

          (; ̄д ̄)ハィ?


         




          まるで週末の賑わい。。。(-_-;
          年度末のクソ忙しい平日になんでこんなに会社サボッてるヤツがいるんだ!(笑)

          結局、この日は『10台以下なら、ましな方』という混雑っぷりでした。。。(^^;
          ちなみにMAXで14台・INという悲惨な枠もありました。。。(^^;

          ということで・・・ 残りはお声掛けして下さったみん友さんのS15・イキフン画像集をどうぞ・・・





















          この首の傾き!往年のシューマッハを思い出します。。。(^^



          ※白の方は一本目しか走られなかったので広角流しのみです・・・m(_ _)m




          さて・・・また車を見直さなきゃ。。。(^^;



          それでは!

          ※プライバシーの保護には万全を期したつもりですが、万一掲載不可の画像等が
           御座いましたらご連絡下さい 即削除致します
Posted at 2019/03/03 16:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年02月17日 イイね!

         平日・ひとりファミ走②

         平日・ひとりファミ走②

係員に渡すハズの走行券が何故か手元に残ってマス。。。w

つまり記載の時間に走れなかったワケでして・・・(^_^;

ファミ走、2回目にして早くも筑波サーキットに募金ですwww






          ・・・ということで、バレンタイン当日に会社サボッて、また走ってましたw

          ※赤矢印の黄色のEGの方に、この後大いに助けられる事となります…w

          この前のファミ走デーが雨だった影響か、この前より朝から面子は多めです・・・(^ω^;)
          写真はありませんがピットも全て埋まってます。。。
          結果として朝一番の枠は平日のファミ走としては『渋滞』と言って良い9台・INでした…(^^;


          ただコンディションは絶好ですし焦る必要は無い!と思ったワタシは↑の通り2枠目を買って
          のんびり準備・・・ 出走5分前にナットの増し締めと再度のエアチェックをしたら、右前だけ
          自分の狙いよりホンのチョット(0.25psくらい)低かったのです・・・

          『チョットだけだし・・・このまま走っちゃうか?』とも思ったのですが、まだ時間はあるし、今日は
          テストとはいえ一応、自身初の削りG/Sでの全開走。。。 万一コレで38秒00とか出ちゃった
          ら、『あの‐0.25を直してれば、もしかしたら・・・』なんて後悔があるかも?
          
          ・・・な~んて甘い想像をしちゃったので(笑)出走直前にエアを入れる為に車を移動。。。


          コレが運命を分けました(笑)


          今まで特に書いて無かったのですが、実は燃料ポンプを新品に交換してからというもの
          エンジンを再スタートした際、初爆の後に一旦回転が急激に落ち込む、というヘンなクセが
          ついてました。。。f ⌒_⌒;
 

          勿論、その瞬間空かさずアクセル入れて『ヴォーン』と一度でも回転を上げてしまえば、
          その後は問題無いんです。。。 感覚としては始動直後だけ燃料が一瞬濃くなって、その後
          すぐ補正が入って安定する、みたいなイキフン。。。( ・_・;) 
          ストレーナーが新品になって燃料吸い過ぎ?高回転では全く問題無いんですよねぇ・・・


          とにかく一度Egがかかってしまえば、それ以外では全く問題はないので、『いつかM氏に
          みて貰えばいいやぁ~』なんて思ってたんで・・・ 油断しましたw


          コンプレッサーの前で一旦エンジンを止めてエアを補充・・・ 約1分後にエンジンを再始動
          する際、油断してアクセル煽らなかったら・・・
          『ブゥオン!ブゥン…ゥン。。。』 アリャ?(゚o゚;

          再度セルを回すも
          『キュキュキュ、ボォ…、ボォ…ゥン』 ( ̄□ ̄;)エ--ッ! ここから顔が青ざめる(笑)

          その後は虚しく『キュキュキュ・・・』が鳴り響き、最後は『キュキュ・・キュ・・ュ...』とバッテリーも終了(笑)

          コンプレッサー前で不動になるという失態!エアを入れる人に迷惑かけちゃうので、急いで
          車を退かそうとするも、ただでさえ1.5tもある車体に295の皮むきG/Sなんていう路面からの
          抵抗を最高に受けるタイヤ(笑)を履いちゃってるモンだから一人ではなかなか動かない!
          (´Д`;≡;´Д`)

          焦っていると、例の黄色のEGの方が『エンストですか?とりあえず押しましょうか?』と
          初見のワタシに優しくサポートのお申し出。。。 (;人;) アリガタヤ~

          さらに『バッテリー上がりですか?ジャンパー持ってますよ!』と、これまた有難いお申し出・・・
          御言葉に甘えて一度だけ繋いで頂いてセルを回すも、やはり初爆来ず。。。 多分、プラグが
          カブったんだろうなぁ・・・と。。。(^ω^;

          ただ、ココ数年ロクにエンジンルームの掃除なんかしてなかったから、プラグホールがゴミ&
          埃だらけ!しかも、プラグホールの一番深部の側面とプラグとの僅かな隙間にゴミが詰まり
          捲ってて、エアブローでも飛ばない!このままプラグ抜くと、そのゴミが燃焼室に落ちるので、
          何か先の細い物で穿らないと・・・ と、事務所でやっとこ出てきたのがシャーペン!(笑)
          それで地道に回りを穿り → エアブロー・・・ を6回繰り返す(笑)


          一時間後にようやくたどりついたプラグを見ると・・・

          6本全部が真っ黒でした・・・(^^; とりあえず持ってきた予備プラグに全て交換し終えて
          再度、EGの方にジャンパーを拝借!(>人<) 今度は油断せずにセルを回す。。。

          『キュキュキュ・・・ ブォーン! ・・・ブロロロロロロッ!』

          ・・・何とか再始動しました ε= (-。-;)



          ココまで書いていつも反省するのが、こういう自虐ネタの際の慌てふためいた様子を全く
          写真に収めて無い事!www パニクってると、どうしても心に余裕が無くなってしまうもの
          ですが、こういう時こそ客観的に自分を見る目を持たないとね。。。www


          で、既に時間は11時前・・・ この日は午前中だけなので残りは2枠・・・ 朝一は風も穏やか
          でしたが、この時は結構な強風でコースも少し砂塵が舞ってる状況。。。
          走るのヤメようかとも思いましたが、数年置きっぱだった予備プラグでエンジンがちゃんと
          回るか試したかったので、とりあえず一番最後の枠だけ走りました。。。

          で、

          Egテストのコーナー控えめ走り&最終で他車と並走の割にはタイムは何故かいつも通り(笑)
          頑張っても頑張らなくても変わらないみたいです。。。(^_^;


          良かった事は・・・ ガソリンが余ったこと(笑)と、




          エンジンはキッチリ!最高速もいつも通りに復帰です!


          あと

          Tiでムリクリ入れられた超・高級オイルは高いだけあってブローバイはかなり少な目!
          1000のファミ走ならアタック・4回分は交換無しで問題無さそうです・・・(^^/


          ということで、

          リベンジに向けて今日もせっせと削りました!(笑)
          あっ!動画撮り忘れました・・・www
          黄色のEGの方、筑波のスタッフさん、他、お声掛け下さった方々、当日は色々と
          お世話になりました!m(_ _)m

          以上!自分の走行レポでした!




          以下、午後の貸し切り枠で走ってた ( ̄○ ̄;)  な車種の流し撮り。。。

          この位置で車体が見えるっていうね。。。(笑)












          メッチャ、ロールしてる!www 




          これ見てると・・・ サンバー君でも走れるの?と思っちゃう。。。w





          さて・・・ 仕事を頑張らないと!(^^;

          それでは!

          ※プライバシーの保護には万全を期したつもりですが、万一掲載不可の画像等が
           御座いましたらご連絡下さい 即削除致します
Posted at 2019/02/17 18:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年01月20日 イイね!

         平日・ひとりファミ走

         平日・ひとりファミ走
ファミ走ファミリーの年始走行翌週・・・

自分・初となるソロのファミ走デビューを行いました。。。

一度目書き込み中・・・かなりの文面&画像を掲載した
所でまさかのPCフリーズ!全部消えました・・・∑(゚◇゚;) ゲッ!






          ・・・もう一度書く気力は無いので、結果&画像のみカンタン掲載!(笑)


          ①『平日の1000のファミ走ってどうなの?』の件


          絶好の日和だった1/17日の走行開始・30分前で・・・

          コレ(笑)


          帰ろうと思った午後の開始前で・・・

          コレ(笑笑)


          結論:1000の平日はいつでもガラ空き!\(≧▽≦)/※スタッフにも確認

          ワタシが見た限り、AM中はMAXでも1枠5台・・・(^^; ライセンス取った醍醐味をたっぷりと
          堪能させて頂きました。。。


          ②『燃ポン交換&アース補強及びマウント交換で車どうよ?』の件

          とりあえず燃ポン・突然停止症状は出なくなりました・・・(まだ安心は禁物ですが)

          マウントは・・・やはり『微妙に良くなった』ぐらい?MTが熱持ってくる前までに決めないと
          駄目なのは変わらず・・・ 周回重ねてると後半は入らなくなりましたね。。。(-_-;



          ③『ほぼ無料wで貰った中古、265・ZⅡ☆はどうよ?』の件

          あくまで上記の①及び②の確認が今回の最大の目的なのでコレはおまけですが・・・
          結論は撃沈でした!(^^; 20分×2本、両方ほぼ全ての時間で『ぐるぐる走行』に徹しました
          (※上記②のテストがありましたので・・・)が、左前以外、全然熱が入らないんですよねぇ。。。




          コレでも一番『キャーキャー』鳴ってた左前・・・ ※諸事情により逆履き

          普通、Rで1000を20分も走りっぱならパターンがぐちゃぐちゃになる位ヨレるんですが・・・ 
          見た目、なんかフツー(笑) ココ以外の3輪に至っては走行直後でも『冷えてる』位でした
          から、特に朝一の走行時はコース上に留まるのが大変でした・・・(^^;

          お昼前の2枠目にブースト、エア圧、ダンパーを落として、とにかく丁寧に運転してタイヤを
          路面に食わせようと試みましたが・・・ 少しマシになった位で感触はあまり変わらず・・・
          何が正解か解りません。。。( ´д`)


          とにかく295のG/Sに慣れ切った体には11年振りのラジアルはあまりにシビアでした。。。


          結局2枠目の




          コレがベスト・・・
          
          また150Km台&40秒切りにも届かない状態。。。 テストとはいえ萎えますね…(_ _; 


          とりあえず燃ポンは大丈夫そうなので、ココは開き直って次回、タイヤを去年の295・G/Sに
          戻してもう一度走ってみようと思います!( ̄▽ ̄;) 


          以下、当日のパドック&走行、イキフン画像集。。。

          ※プライバシーの保護には万全を期したつもりですが、万一掲載不可の画像等が
           御座いましたらご連絡下さい 即削除致します













          走行画像。。。

          まずはフォーミュラー・・・





          ’90年代風のノーズ・・・




          ’00年以降~現代風?の吊り下げ式ノーズ・・・
          やっぱりフォーミュラーはカッコイイねぇ~。。。

















































          その他、画像は ’19 1/17 1000・ファミ走①~⑤ をご覧下さい。。。


          多分ですが、フォーミュラー以外のココに載せた車両(10台位?)とワタシだけで午前中の
          ファミ走枠を回していたと思います!Wwwww


          話しかけてきてくれた金色・Z33の方・・・Zチャレンジ頑張って下さい!(^^/




          それでは!
Posted at 2019/01/20 18:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年02月08日 イイね!

         なんか色々と限界っぽいです。。。(^_^;

         なんか色々と限界っぽいです。。。(^_^;遅くなりましたが…会社サボって平日の●洗イズ
走行会に行ってきました・・・ww

あれだけ走り難いとディスってた走行会なんですが・・・
あまりにも人が集まってなくて可哀そうだったので・・・
そう!あくまで救済での参加ですよ!
※平日で安いのに主催者が嘆くくらい参加者激少でクリアが取り易そうとか、数日前
 から晴天&低気温続きの予報、更に前日にコースメンテが入るので、超絶なコース・
 コンディションが望めそうなので『このまま定員割れなら・・・ギリギリでGOだな!』とか
 色々な思惑を巡らせた上での参加ではないです!決して。。。Wwwwwww





          んで、当日未明・・・
          御覧の通り・・・ ドン亀君も凍てつくほどのキンキン状態!(^^
          ピット確保の為、オープン30分前着を目指して出ました。。。


          結果は・・・

          無事、4番目をゲット!( ´ー`)




          実は前日の夕方位に一瞬雪がパラついたらしいのですが、幸いにしてTC周りに雪は
          降らなかったみたいで。。。 最近、このパターン多いデス T3も美しく朝焼け。。。



          で、予定通り7時にゲートが開いてピットも無事確保!『さぁ!準備だ!』と思った矢先に
          事件は起こりました。。。(^^;

          なぁんと!
          サーキットを走りはじめてから十数年・・・ ずっと一緒に参加してきたフロアジャッキ君が
          とうとうブローしました。。。 Σ(・∀・||) オーマイガー!!


          原因は・・・

          オイル漏れっす。。。  
          タイヤ交換してたら、微妙に車が下がってくるので『ヘッ!?』と思ったのもつかの間…
          最後はシリンダーのオイルが全部抜け切って、いくら漕いでも全然リフトしなくなりました・・・(^^;

          まぁ、十年以上持ったのですから元は十二分に取れてますが、まさかタイヤ・ホカホカ作戦の
          決行当日にブローとは・・・ これでピットがほぼ意味無しに・・・(;´∀`)

          不幸中の幸いでG/S・4本に交換するまではギリで持ちましたが、『コレ・・・帰りもG/S履いた
          まま帰るしかないのか?(;´Д`)』と一瞬思いました。。。


          そこに約10年ぶりの奇跡が。。。

          ※ちなみにこの写真が6D・デビューの一枚!(^^;
          二つ隣のこのNSXのお方・・・ 実はmixi時代の日記にコメをちょくちょく頂いていた方で
          この日偶然にもエントリーしていらっしゃったようなのですが、何せ御本人&愛車に直接
          御会いするのはほぼ10年ぶり(※mixiもヤメて6年経過)なので・・・ 正直、朝一でお声掛け
          頂いた時は一瞬思い出せず・・・( ̄∇ ̄;)  大変失礼致しました。。。(^^;
          
          んで、そのセレブなお方(HN:Yoshi-NA2さん)から『ジャッキ2個あるので・・・宜しかったら
          お使いになりますか?』と、まさにセレブでダンディなお申し出!(笑) ボンビーなワタクシは
          即決で御好意に甘えさせて頂く運びとなりました!(笑) 助かったぁ―!ε-(´∀`*)


          さて、タイヤ・ホカホカ作戦こそ駄目にはなりましたが、それ以外は予定通り!キンキン冷え&
          ほぼ無風&(多分)路面綺麗な超絶コンディションはゲットできましたので、あとはクリアが
          取れて自分のミスが無ければ・・・という状況でスタート!! m9っ`Д´) ダァーー!!



          結果は・・・

          ※言い忘れてましたが今回ラップショットのセンサーも壊れたので・・・(爆)久々にラップ表!
          ・・・まぁ、やっぱりね!って感じ(笑)

          ただ今回のラップでは前回細かくミスった所は全て上手くいって自分的には結構良い感じで
          回れた筈だと思ったんですが・・・( ̄~ ̄;)


          『念の為』と思って速度計のメモリーを確認して・・・ サプラ~イズ!

          なぁ~んと!前回の『高気温&高湿度』のせいだと思っていた最(低)速度記録を、この日の
          キンキン冷えのコンディションで何故か更新!?(;・∀・)


          ブーストのメモリーをチェックするも・・・

          今回はキッチリ上限の1.4k! これ以上は掛けれません。。。(;^_^A

          昨シ-ズンはブローバイ吐きながらも、あんなに160k台を連発してたのに・・・何故?


          と思って、走行終わりに一応ブローバイをチェック。。。

          すると

          前回の交換直後は散々走って一滴も出なかったのに・・・今回も同じ高級オイルの交換直後、
          わずか2ラップだけのアタックで、これだけ排出。。。(・ω・;)(;・ω・)
          やっぱり・・・ エンジンお疲れ? なんでしょうか?(;^ω^)
          というか、高級オイルの神通力もココまで!といった感じ?(^^; もうこれ以上はムリ
          なのかも知れません。。。(´-д-)-3

          タイヤ前後入れ替えて2本目も1ラップだけアタックしましたが、同じく38秒2で最高速が
          155kまで落ちたので・・・ その時点で終了にしました。。。(^_^;

          
          あとは・・撮影(^^;













          こちらも無事走行終了~ お疲れ様でした~m(_ _)m
          ※ちなみに走行中のNSXとピットのNSXは違うオーナーさん&車両です!(笑)
           Yoshiさんの更にお知り合い。。。(^^;


          さて・・・ 残念ですが新品まで投入した今回の38秒切りプロジェクトはこれで終了にします。。。
          速度が落ちていく一方&タイヤも減っていく状態では確率的にも厳しいですし、その状態で
          無理して壊したら『無駄死に』感が漂いそうですし・・・ むしろ瀕死の状態だと思っていた所から
          2度も挑戦出来た、と思ったほうがよりポジティブ?かと・・・f ⌒_⌒;


          やっぱり、いくら新品タイヤでもその他の部分をほったらかしのまま、いきなりポッと走る
          だけで37秒台が出せる程1000は甘くない、ということなんでしょうね。。。(^^;

          今、すごいタイムを出してる人たちも多分そんな時期があったんだろうな~と思いますので、
          また準備(=お金ww)して・・・ 車をもっと整えて・・・ 自分も練習して・・・ 再度チャレンジ
          出来ればなと思います!(^_^)ゞ ホントに出来るかは会社の景気次第だけど・・・(^^;


          Yoshi-NA2さん!(&お仲間さん)、当日は色々お世話になりました!m(_ _)m
          また、わざわざお声掛け頂いた他の参加者の皆様も有難う御座いました!

          それでは!
Posted at 2018/02/08 19:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年01月21日 イイね!

         どうしても出せない。。。

         どうしても出せない。。。万全を期して挑んだ(筈の)アッジオ走行会・・・

’11~12シーズン、前のN1仕様+265・G/Sで38秒3でした。。。

Eg・完全復活後の’14~15シーズン、GT-SS+295・G/S(中古)
で、余裕で37秒台かと思ってたら、結果は何故か38秒2(笑)

更に’16~17シーズン、前のよりだいぶマシなDKC・溝有りの
中古295・G/Sに160キロ台・連発のEgで挑んでも38秒2。。。(^^;




          『・・・わかったよ!新品買えばいいんだろ!』と1000に大人気ない大金投入(爆)でゴリ押しで
          37秒を出しにいった筈だったのに。。。

                   。
                   。
                   。


          もう見飽きたこのタイム。。。(_ _;

          何をやっても・・・ど~しても・・・ 37秒台が出せません。。。 (´;д;`)
          ココまで来るとワタシとドン亀君は「38秒2」しか出せない運命なのか?と思ってしまいマス・・・ww

          カネ掛けただけに車の体調は万全でしたが・・・唯一だったのが気温と湿度 (とドライバーww)
          実は家を出た時、地元は雨が降ってて一瞬「オイオイ」と思いましたが、筑波はかろうじて
          ドライ ・・・でも、明らかに予報より気温が高くイヤな予感・・・

          一応、少し気にかけてブーコンのゲインを予定より高めにセットしたんですが、何せ未だ
          いわくつきのEg(爆) 通常以上に無理して壊したら元も子も無いので「うっすら」程度の
          上乗せに留めました・・・


          そしたら・・・





          やっぱり 直線遅い んです。。。 去年の同時期より5kmぐらい・・・

          最大ブースト自体はそれほど下がって無いんですが、ゲイン高めでもブーストの立ち上がりが
          遅くて直線が伸びません。。。 運転してる最中でも感じるほど・・・
          「もしかして・・・壊れた?」かとも思いましたが、上から見ていた社長は「全然!相変わらず
          白煙は出てないよ~」との御報告。。。

          「ワタシだけ?」と思っていた所にアッジオの社長様が『今日は湿度高過ぎてEgが全然吹けない!
          ウチのお客さんのもみんな落ちてるよ!』とのこと。。。 どうやら予感的中のようです・・・


          ただ・・・ そんな程度の些細なマイナス要素は新品タイヤならはじき返せる事だと思って
          いたのに、その僅かなマイナスでダメとなると・・・ もう現状の車両スペックとワタシ自身の
          ドライブ・スキルでは奇跡的な良コンディションに恵まれない限りは37秒は出せない、という
          ことになってしまいます。。。 流石に今回の失敗はちょっと落ち込みマス・・・ε= (-。-;)


          しかも

          準備中に額を翼端板に擦って流血するわ・・・(笑)


          
          2本目終わったら、ま~たハブが折れてるわ・・・(通算・5本目w) 余分な追い打ちがスゴイ!w
          ちなみにニスモのロングボルトになってからは初!ww


          唯一、救いだった事は・・・

          今回もミストは少なめだったことと・・・
          流石に2回目&前よりハイブーストなので若干は出ましたが・・・




          こんな立派なTシャツが参加賞で貰えた事!丁度買おうと思ってた(マジ)ので・・・(^^;



          背中の文字の意味は解りませんが・・・(笑) 兎に角、アッジオ様には今回も大変お世話に
          なりました!m(_ _)m


          僅かながら御礼












          その他の画像はコチラ


          とりあえずロング・ハブはすぐに注文、油種類の交換予約(by・M店)もしましたが・・・
          リベンジ走行するかどうかはまだ未定です。。。(^^;



          走行後は応援&撮影に来て頂いた 社長 のカメラを拝借。。。

          初めてフルサイズ&大三元レンズで車両の置き撮りをさせて頂きましたが・・・絞り開放で
          この中央の解像度&流石のボケ味!コレでリサイズとデータ量のシュリンクのみでHDRは
          無しですから、流石に高いだけはある!と言わざるを得ません。。。(^^;




          こちらはそのまま一段絞った(F4)画像。もはやシャープネス加工が不要(笑)



          これと同じ画角をCanonのAPS-Cでやろうとすると・・・

          F4Lで絞り開放なので上と同じF4なのですが、やっぱり被写体から離れる分、背景に
          圧縮が掛って奥側に広がりがありません。。。

          やっぱりセンサー・サイズが大きいと望遠側でも絵作りの選択肢が増えるんですね。。。
          実際に自分で同じ条件で撮っての比較なので良く判りました!
          これによって、もしワタシの今後のカメラ・ライフに 影響 (爆) が出た場合は責任
          取って代金一部負担(謎w)して下さいね~!www ( ̄▽ ̄;

          今回のベストショット!社長サンキューっす!(^^/
          それでは!
Posted at 2018/01/21 21:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「いやいや・・・ 『神業』って言っても限度あるでしょ?(笑) マックスをココまで攻めるように追い詰めたのが41歳のアロンソというのが、またね。。。(^^; ココまでやって、ようやく-0.08秒差でポールが獲れる狂気の世界。。。」
何シテル?   05/28 15:13
そるぶぴたです 今にも壊れそうなポンコツの32Rを運転し・・・ 今にも壊しそうな拙い手つきで一眼カメラを持ち・・・ 街乗りドライブと流...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 CANON EOS その他 CANON EOS
「みんなのカメラ・ライフ」 =みんカラ(www '14年から始めて以来、ボディはC党、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR32)に乗っています。 コンロッド・メタルが剥離して ...
スバル サンバー スバル サンバー
長らく社用として使って参りましたが、取引先との 納品形態変更により社での使用頻度が下がっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation