• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快竜の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2021年6月10日

オルタネーターメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オルタネーターのブラシを交換します。
別に不良になったわけではありませんが予防整備です。
お金あまりかけたくないからリビルト交換ではなくブラシ交換のみにします。
作業前にバッテリーのマイナスは必ず外してください
先ずオルタを外すためベルトを外します。
テンショナーに19をかけて手前に引くだけでオルタのプーリーからベルトが外れます。
2
上が12下が14でしまってますので外します。
多少固いですが根気よく外しましょう。
B接点とコネクター、配線も忘れずに
3
←のナットボルトを外します
B接点は10で他は8です。
4
カバーを外すとブラシが見えますのでプラスを外します。
ブラシの向きを覚えておきましょう。
5
比較

13万kmの割にはまだ残ってます。
20万まで持ちそうですね。
プロボックスの時も20万目前でオルタ死亡しましたから納得です。
6
ブラシの当たり面も多少摩耗してますので軽くペーパー当てておきます。
これで接触不良を改善できます。
7
あとは元に戻して取り付けて完了です。
ベルトかける時全てのプーリーに通ってるか確認しておきましょう。

わりと楽な位置にオルタネーターがあるので1時間も掛かりませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換

難易度:

パワーバックドアが無反応➡ECU初期化で解除する方法

難易度: ★★★

エアコンガスチャージ実施

難易度:

タイヤ交換を依頼

難易度:

(アイシスの)バックランプを白いLEDに替えました。

難易度:

バックドア修理で板金にまで手を染めたw 途中経過

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「bZ3xを日本で見た」
何シテル?   05/18 17:33
かいりゅうと読みます。 神奈川でトラック乗って 今は愛知でバスの運転手をしています。 プロボックスからアイシス乗ってRAV4に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートレベリングセンサー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 06:06:32
ネッツトヨタ静浜 ASK サンストリート 
カテゴリ:お世話になってるディーラ―、ショップ
2004/11/27 23:22:38
 

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
突然の乗り換えを余儀なくされ納期の問題もあり在庫車から選び年末契約の最速1月20日納車 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
1.8の中期プラタナリミテッドですがCVTではなく普通のATです。 わかる人にはわかる弄 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
伝説の初代プロボックスです このシンプルなデザインに惚れて購入 元々展示車でした エア ...
トヨタ プロボックス 玄人箱 (トヨタ プロボックス)
初代が事故で廃車になってしまい、乗換えも考えましたが、弄りに満足いかなかったのでネットや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation