• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatohassin1202の愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

リバースチャイム装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
国産車だとギアをバックに入れれば当たり前のようにリバースチャイムが鳴りますが、輸入車って鳴らない車の方が多いんですね。

音がしないと不安な時があるので、リバースチャイムを取り付ける事にしました!
2
ネットで色々な商品の音色を聴いてみて、一番気に入ったVW純正のリバースチャイムに決定❗

い、12000円か。。ちょっと高いよなぁ。。
3
バックランプの配線に割り込ませ、アースを取れば良いだけの単純な商品なので、内張りさえ剥がしてしまえば取り付けの作業は簡単です。

リアハッチの内張りをバリバリ剥がして作業開始!
4
バックランプのコネクターはここ。

ここからバックランプの配線を探します。
5
私の車の場合、ピンクの線がバックランプの配線でした。(助手席側の場合。)

こいつにリバースチャイムの赤線を割り込ませます。
6
残るアース線は、ハッチ上部にアースポイントがあるので、そこに接続 。

これでバックギアに入れればちゃんと音が鳴りますので、ほぼ9割完成です。
7
チャイム本体は、内張りに干渉しない場所を探して両面テープで張り付けました。

この商品、音量が3段階に調整出来るんですが、色々試してみて、取り敢えず1番大きい音量に設定しておきました。
8
後は配線をキレイにまとめて、内張りを元に戻したら完成です❗

後退時に音が鳴るようになって、気持ち的にも安心感が増したような気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

未塗装樹脂「再」コーティング 2024.6

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

アーシング

難易度:

ユピテル レーザー&レーダー探知機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #2008 DIXCELを導入してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1144129/car/3069561/6561775/note.aspx
何シテル?   09/25 23:56
5代目の愛車は、人生初の輸入車! 右左折する際にはワイパーが元気に動いてます?って、早く慣れないと恥ずかしい。。 スターレット→ランティス→イプサム→ノア→プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYAMIC 570-901-076 A7(旧品番E39) AGM  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:17:44
バッテリーを自分で交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:41:54
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 21:17:35

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
5代目の愛車! 出会った時から完全な一目惚れでした! 恐らく、人生最初で最後?の輸入車ラ ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
嫁さんの新しい相棒(4台目)です。 台風が接近中でしたが、上陸ギリギリの午後イチに納車決 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
記念すべき初代の愛車! 勤務先の先輩から、8万円で譲って貰ったというか売り付けられたとい ...
マツダ ランティス ランちゃん (マツダ ランティス)
2代目の愛車! 独身時代から結婚を経て、長男誕生までのイケイケ時代を共に過ごしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation