• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

パーツレビュー

2025年3月31日

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 225/55R17  

評価:
4
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 225/55R17
ダンロップのLeMansVが寿命となり後継のV+にしたかったのですが価格が上がったので、V+より少し安いグッドイヤー EfficientGrip Comfort に交換しました
装着して1000km(一般道300km高速800km)超えたのでレビューしてみます
(評価は主にLeMansVとの比較になります)

■ 静粛性

一般道では十分に静かで、ロードノイズはそれほど気になりません。ただし、高速域では若干ノイズが増す印象で、ダンロップの Le Mans V と比べると少しうるさいかなという感じ。

■ 乗り心地

タイヤ自体が柔らかめなのか路面からの衝撃をしっかり吸収してくれる感じです。段差を越える際の突き上げが少なく乗り心地はかなり良いですが、ややもすると少しフワフワした乗り心地に感じるかもしれません

■ 直進安定性

高速道路での直進安定性は悪くなく、ステアリングに対して余計な修正を入れる必要が少なく、安心してクルージングできます。

■ 燃費性能

燃費については、Le Mans V とほぼ同等。特別良いというわけではないが悪化することもなく、燃費をキープしています。低燃費性能を重視したい人にとっても、十分選択肢に入るレベル。

■ コストパフォーマンス

グッドイヤー EfficientGrip Comfort は、価格面でダンロップの現行 Le Mans V+ よりも安価だけど、性能を考えるとコストを抑えながらもしっかりした乗り味を確保できる点は大きなメリット

■ まとめ

グッドイヤー EfficientGrip Comfort は、乗り心地と価格を重視する人 にとってはかなり魅力的な選択肢で、静粛性に関しては Le Mans V に一歩譲るものの、一般道なら問題なく快適に走れます。設計は少し古い(2018年発売)が総合的に見てもコストパフォーマンスの高いタイヤ だと思います。
またグッドイヤーですが日本製というのもいいですね。


※2025.8.19追記
このタイヤ、タイヤ内部のエアにあまり熱が入らないみたいで、走っていても冷間時から0.1位しかエア圧が上昇しません
(LeMansの時は走ると0.2位上昇してたと思う)
悪いと言うわけではありませんが、冷間時のエア圧を気持ち高めに入れるようになりました
  • グッドイヤーですが日本製です
  • 4本とも2024年48週生産でした コンスタントに売れてるんでしょうね
  • タイヤパターンです
購入価格63,980 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 225/55R17

4.50

GOODYEAR EfficientGrip Comfort 225/55R17

パーツレビュー件数:2件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 265/35R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 215/45R18

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 195/55R16

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 225/45R18

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 205/50R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 225/40R19

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PRIMACY 5 225/45R19

評価: ★★★★

HANKOOK VENTUS S1 evo3 245/40ZR19

評価: ★★★★★

TRACMAX X-privilo TX3

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V553

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V553

評価: ★★★★★

SEIWA ナンバーボルトカバー(前車からの引き継ぎ)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5Mameさん ワタシの場合はやっぱり3代目ですね~ 憧れましたね😊」
何シテル?   08/23 16:28
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation