• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月24日

風化しつつあるお話と最近のお話

何とひと月前のお話から(;・ω・)
一応記録として…(笑)

実は新潟に行く前辺りに白クーペと初めての練習会へ行ってました。


MR2のタイヤ運び要員な予定だったから走るつもりじゃなかったけど、走らないの〜?と言う誘惑?に負け走らせてもらえるのなら…とお邪魔させていただきました。
偶然ガソリンも満タンだったし…←

5〜6年ぶり?1速の練習…
円書きや八の字の難しさに心折れる。( ゚A゚ )
何か毎回バラバラ…

そして33の次に好きなS14前期を貸してもらえる事に

…(´ロ`ノ)ノ

何か更に心折れる

今度はMR2を借りる事に

……( ゚д゚)
心が粉々になる

でも写真ありがとう(´ー`).。*・゚゚


その後再び白クーペに乗ったら、乗りやすい…(((((((・・;)
この新たな発見にシアワセを感じる。
やっぱりキミしかいないよ(〃´ω`〃)これからちゃんと走れるように頑張らないと…(泣)

午後、ジムカーナちっくなコースができたのでこちらも走ってみる。
こういうコース覚えるのニガテで、何回か横に乗せてもらって何とか覚え…
新鮮なコースに癒されながら走る。
(*´∀`)♪

すると顔なじみなS15乗りが追走して来て終始横やルームミラーに映るその黄色いボディを見続けながらワーとかぎゃーとか言いながら走る。
でも面白かった(笑)←
そんなお戯れな午後もあっという間で。

基礎を飛ばしてきたツケと練習会のが人も車も厳しそうだと言うことを痛感しながら満身創痍で帰還(笑)

練習しなきゃ。


そして毎年恒例の九州までのお墓参りにも行きました。

行きからスマホが道中何しても電源落ちるようになってしまって、あまり写真すら撮れなくなる。

・゜・(つД`)・゜・
なので8割彼のデジカメの写真ですが…

今年は島根、鳥取にお邪魔しながら向かいました。

雨降っていたけどだんだんやんで…キレイな海を見られました。
角島もキレイだったけどココもキレイ…(*´ω`)

魔林峡と言う所に寄り道したり。



ベタ踏み坂にも偶然寄れました。

親切に近くに無料の駐車場もありました♪

そして夕日も。

このあとすぐに雲に隠れてしまい、タイミングよかったです(・ェ・)

たそがれるマーチ(笑)

そんなキレイな夕日を見に来た人達はフナムシがめっちゃいて悲鳴あげてました(笑)

そしてその後ろにちょっと萌えるカッコいい建造物(笑)


九州についてからは彼のお母さんのお墓参りをし、近くの鷹島で「おとこめし」と言う海鮮丼?を食べたり。めっちゃおいしかった♪
こちら特有?の甘い刺身醤油も買っちゃった( *´艸`)

翌日は大分県へ。せっかくだから地鶏食べたかったけどお盆過ぎていたからか、お休みなお店が多く…(;つД`)
こちらでもこんな道を走ったり…


結局道の駅でとり天を頂きました(* ゚∀゚)

しかし九州でっかい…回りきらない(;・∀・)
名残惜しいけど帰路につく。
帰り道はフェリーで四国へ寄り道



マーチがどこかにいます(笑)


いや〜四国も広い(・o・)
初めて見る景色がたくさんで楽しかった♪ヽ(´▽`)/



道の駅で毛ブラシ茶色バージョン発見(*´ω`人*)

ドコにつけようかなー♪

トイレの前にあった気になる看板

何かカッコいい…
滞在出来たら見に行きたかった(´・д・`)

あっ、
走っていた時気になって助手席から奇跡的にブレずに撮れた一枚です!

分離帯乗り上げたりしたら高そう…(・。・;


戻ってからは久々にマズイ棒さんとご飯行ったり。
メガネになってて一瞬わからなかったよ…お幸せに(*´∇`)ノ

完全使えなくなったのでやむを得ず変えたスマホの扱いに悪戦苦闘したり。←今も絶賛継続中(笑)

そんなこんなで今年の夏も終盤です。


でももう一つ個人的に初めてやるドキドキな事があるんですが…
無事にコンプリートできるかめっちゃ不安です…(笑)

客観的に見れば皆やってるような、大した事じゃないんだろうけど…
初めての事なので…
今から緊張してます( ;´・ω・`)

マズイ棒さんにも、他の人にも え、帰って来れんのかよ的な事言われたしなぁ…(笑)


(´;д;`)


皆、オラに勇気と無事帰る力を分けてくれ!o( ゚Д゚)o
ブログ一覧 | 走行会、ドリフト(`・ω・´) | 日記
Posted at 2016/08/24 23:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年8月25日 7:02
次回はエンジン載せ替えネタか!(笑)
充実したお休みと大自然、本当羨ましいーヽ(´▽`)/

円書きとか8の字とか懐かしいなぁ(笑)
コメントへの返答
2016年8月25日 8:04
いやいやいや!(笑)!Σ( ̄□ ̄;)
そんな大それた事は…
あ、でも3Sの載せ換えはあったら手伝う…かも?(笑)

今回も色々な景色を見られて良かったよ♪
マーチと彼には感謝です…(*´-`)

色々やったあの頃、懐かしいよね(笑)
最近進化がないから、これからも精進せねば…(;A´▽`A
2016年8月25日 11:35
円描き八の字…
1回も出来ないこの私w
基礎ってナニソレ╭(°ㅂ°)╮オイシーノ?

長旅おつかれっした!
いつも草むらかき分けて高速は乗らないのに船に乗るマーチw
さすがに海は無理かwww


無事帰る???


安心してください、

帰しませんよ( •̀∀•́ )✧
コメントへの返答
2016年8月25日 22:04
前は好きだったんだけど…
33ではほぼ未経験だった(;・ω・)

しかも何か酔った…(笑)
初めてだよー(;´Д⊂)

うん、さすがに水陸両用にはなれなかった(。-ω-)
後は空輸でコンプリートだとか言ってたけど…(笑)( ゚д゚)

でもあの顔で海渡るの見たい気もする(笑)
海は海でも、草や木々の海ならおまかせなんだけどなー(笑)


(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

安心していいのかっ?!

帰りたくないっ(ノ∀\*) ←
2016年8月25日 12:26
円描き八の字・・・
昔部活でやりましたけど。
先輩の車でやらせてもらったけどその中で33さんが一番やりやすかったですよw
一方自分のパジェロではできませんでした。

長旅おつかれっした!
いつも草むらかき分けて高速には乗らないのに船には乗るマーチw
ふなむしの後ろのちょっと萌えるカッコいい建造物、っもーとうとうマーチもお空の旅かw
とかおもったじゃないかーw石見空港ですかねw


無事帰る???

もしや日本海間瀬サーキットですか?w

ドリフトじゃなければ誘ってくださいwww
コメントへの返答
2016年8月25日 22:23
部活!
自動車部ですか?!(*゚Д゚)
やっぱり33はいい子なんですね(*´艸`*)
パジェロは難しそうです…何でもトライされる所がさすがです(。・ω・。)ゞ

船は乗っちゃいますよ!
海藻(草?)をかき分けるのはさすがに…(笑)

あの萌える建造物…
何だったのかよくわからなかったです( ω-、)
機会があったらいつか本当に空輸しそうで怖いです(笑)

!Σ( ̄□ ̄;)
私にいきなり間瀬はレベル高いです(。>д<)
まずは関東からスタートと言うことで…(笑)

残念な事にドリフトです!
でも…

いかがでしょうか?(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

2016年8月25日 19:15
遠くまで旅行羨ましいです!

あ、お久しぶりですm(_ _)m

危険生物・・・
きっとさみんさんの事ですね(`・ω・´)
仲間がいるってことで気になったのでしょう(*´∀`)

基礎練習して、より素晴らしい走りを手に入れたということですね(._.)φ

また走行会で会える日を楽しみにしております(^_^)b
コメントへの返答
2016年8月25日 22:38
お久しぶりです♪(*´∇`)ノ
なかなか行けないのですごく新鮮で、色々見られて楽しかったです♪

え!( ̄□||||!!
確かに一緒に走ると危なっかしいですが…(笑)
毒でもないと仲間には入れなさそうです(笑)

練習会は成長はなく、心折れただけですよ…(o´・ω・`o)
最近折れ続けてもう粉々になってますが(笑)

こちらこそ、お会いできた時はよろしくお願いいたします(*・ω・*)
2016年8月26日 14:28




ご無事ですか!?(爆)
コメントへの返答
2016年8月27日 10:59
無事と言えば無事ですが、無事じゃなかったと言えば無事じゃなかったかもしれません…(謎)
色々ある1日でした(笑)

とりあえず帰宅はしました(*・ω・*)♪
2016年8月27日 7:50
特に何もしてなかった自動車部です。
はじめましてw。

萌える構造物は、空港の滑走路の端っこについてる誘導施設?です。
ライトとか無線標識がついてるやつ。
羽田なら海の上にあるやつです。
島根だし多分石見空港だと思いますよ。

おー、関東ですかー
ありがとうございますw
で、いつどこですか?w
コメントへの返答
2016年8月27日 11:19
はじめまして(笑)(* ゚∀゚)
何もないって(笑)!

おぉ~、滑走路の誘導施設!
そうだったんですか!φ(..)
それで空港だとおっしゃってたのですね…さすがグソク先生!(*´∀`)σ
教えて頂きありがとうございます♪
そう思うと夕日に気をとられていてあまり空港側を見られなかったのは残念です(>_<)
次訪れる機会があったらガン見したいと思います(笑)

関東です!昨日です、日本海と駿河湾の代表な方達と…
本庄でした(*・ω・*)
さんさんさんが来るの、ちょっと期待してました(*´艸`*)(笑)


2016年8月27日 17:18
っもー。
きいてないですよーw
いけなくてごめんくさい。。。
今度はドリフト仕様じゃない33さん(代車)に是非乗ってやってくださいw
コメントへの返答
2016年8月28日 15:34
残念でしたが、次回はぜひぜひ!(* >ω<)
勝手にワクワクしてただけなので…m(__)m

代車て!Σ( ̄□ ̄;)(笑)

ドリフト以外の33…
自分の以外、乗れなさそうなのはもちろん、
壊しそうで怖くて乗れないですー。゚(゚´Д`゚)゚。 ←
無言で乗ってしまいそうですし…(笑)
2016年8月30日 21:53
萌える建造物(w)

ふと、長野のスキー場に練習しに行ったのを思い出しました。
さみんさんが、8の字やったのって、あの時ら辺?
パイロンコースを縦横無尽に走っていた記憶もあるけど・・・。

あの14は、あまり愛されていないので、また可愛がってあげて下さい。
コメントへの返答
2016年8月30日 23:07
建造物、カッコよかったんですよー♪ヽ(´▽`)/

懐かしいですね~♪(*´ー`*)
初めてやったのはあそこですね~、初パイロンコース&覚えられないのが発覚したのも…(´Д`|||)
暴走してすみませんでした(笑)
でも楽しかったなぁ~♪

この間はそんな私にコースを覚えさせてくれてありがとうございましたm(__)m
案の定忘れた傘も回収して頂き…(笑)

14、ちゃんと乗れない私が乗るのが一番キツイかもしれませんよ(´・ω・`)
今度は14と一緒に走れたら…♪

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation