• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

連休は行けなかった茂原とBBQと初YZ東でだらけ走にお邪魔。

連休もとっくに終わりましたね…
連休前半は通常稼働してました。

後半からは、お店の皆さんは茂原へ行くらしく。
当日エントリーも出来るから来れば?と言われたので、行こうかな、と♪
しかし前回と言い、私の茂原はいつも直前(笑)

アクアライン渡れるかなー、怖いー…







うん。

当日起きたらもうドラミどころか走行始まってる時間だったよね。

アクアラインの心配とかめっちゃいらないよね。

連休初日から終わってる…

フッ

すると、5日にYZ東でMR2MR-Sだらけの走行会、通称「だらけ走」なるものがあると言う話が。

その中に友人枠と言うのがあって。
トヨタミッドシップ以外でも車種問わず走れるらしいので。
タイヤ運んでって欲しい欲しい欲しいなー(°Д°)と言う視線に負けて直前だけどカッとなってダメ元でエントリーしました。

シンプル…(笑)

そんな初YZサーキット行きが決まった翌日4日、
日中はエイヒレポストインなお宅にお邪魔して、お久しぶりな皆さんとバーベキュー♪

お肉おいしかった…o(・∀・)o

構って頂きありがとうございました、ごちそうさまです♪

そして意外と2、3時間寝れたので…いざ岐阜へ!


やっぱり高速怖(ry

日光の時の1.5倍の距離を走り、HPだいぶ削られながらも何とかたどり着きました。
受付のある所から下を見下ろすと…

当たり前だけど本当にMR2とMR-Sしかいない!
圧巻でしたよ…(°Д°)

そしてエントリー表見たら…


おやまぁΣ(´Д` )

友人枠はグリップだけだったみたい…ドリフトはいなかったらしく、私はAW&SW軍団の中にお邪魔して走る事になりました…(笑)

失礼しまーす|*・ω・;)ノ


色んな意味でアウェー感ハンパない!
初めてのサーキット、一人だけFR…1台だけ何かデカイ。


コースは逆走?のインとアウトと言う2パターンでした。
画像の左から右へ走って行くレイアウトで、手前を通るのがアウト、奥を通るのがインでした。


ドキドキしながら走りました。

そして2ヒート目の開始数分でやらかしました


土手ドンですよ。後ろからどーんですよ。
この辺に。

一瞬浮いた気がしたのは気のせいだと思いたい(笑)

っもー、バカなんじゃないの??って独り言言いながら一旦戻って見たけど、音ほど重傷じゃない?
マフラーは若干動いたかも… ←


リアアンダー、片っぽロストしてましたが。
ヘコんだ所は以前ドリパのタイヤバリアに当たった時のです…ぶつけすぎだ…orz

ピットイン後懲りもせずビビりながらまた走る…


そして昼休み、皆さんがコースに車並べて記念撮影してる間に土手まで一人ダッシュして土手に鎮座するリアアンダーを救出してきました。

この辺に。


良かったー、原型は留めてる(笑)



でも何かピンポイントで石めり込んでるー
この石はほろ苦い思い出として、甲子園の土的な感じでお持ち帰りしました ←

反省?戒め?晒しします…(´・ω・`)


午後も撮ったけど何か真っ白で…ボケて…見えない…


こんな感じでやらかしはしましたが、初めてのYZ東、楽しかったです。
個人的にはインよりアウトのが好きかも…

もっと手前から行かないとなぁー、今さら後悔しても遅いんですが。
あぁ、近ければー(*>д<)

ちなみに台数が集まったので、来年も開催が決定したそうです♪

主催者様、参加された方々お疲れさまでした。
ご一緒したドリフト枠の皆さん、ご迷惑おかけしました…
スミマセン(泣)

あぁ、ごめんよ…お疲れさま。





でも何とか無事に帰れて良かった…ありがと。


しかし彼があんなに色んな人にホメられたり、話しかけられたりしてるの初めて見ました(笑)
楽しかったみたいで良かったです。

帰り道は中央道一本で。
でも毎度の場所から渋滞っぽかったので、山梨あたりで降りて下道で帰りました。

んで家に着いたら、玄関に…


ありがとうー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
帰り魂抜けてて携帯見てなかった…ゴメン(泣)

レシートの裏に書かれたお三方の直筆メッセージ付きが嬉しかったですo(・∀・)o♪

プレスバターサンド、めっちゃおいしかったよー!!

ヘコんだ心に染み渡りました…(o´・ω・`o)
そして翌日は風邪をひく…(笑)

コレ…

閉会式のじゃんけん大会でもらいました♪

いつもじゃんけんする側なので、すごく新鮮でした( *´艸`)
ブログ一覧 | 走行会、ドリフト(`・ω・´) | 日記
Posted at 2018/05/20 09:27:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年5月24日 16:01
キャッ!
右に左に楽しそうだけど
右に左にぶらぶらゆらゆらが気になって色々なことが頭に入ってきません笑

そういえば普段よりトークが少なかった気がーー。
ボコッといきましたねー。
袋でしたっけ?あそこー。

おうちになんか張り付けてごめんなさい。
2度目のいたずらでした。

さいごになりますが、わたくしの愛機を撮影してくださりありがとうございます。
33さんがSWのなかでドギマギしてるちょうどそのとき、2度目のBBQがあったことをここにご報告して閉めさせていただきます。
コメントへの返答
2018年5月25日 8:08
おはようございますー♪
いいんです、頭に入らない色んな事は見ないでおいて下さい(笑)

今年は静かにドリフトする、が目標ですo(・∀・)o
もしかしたら、一人だとそこまでしゃべらないのかもしれません…(笑)

ボコっと逝きましたー…orz
袋がなかったのでめり込ませたまま持ち帰りです。
なぜか今は炊飯器の横に鎮座してます…(笑)

お土産ありがとうございましたー!
ホントおいしかったです♪
パ○ーコ○リのレシートがまたステキでした( *´艸`)
今も冷蔵庫の扉にはってあります(笑)

愛機、インパクト大でしたよー、撮らずにいられませんでしたよー♪
おかげさまで美味しくお肉がいただけましたし♪

二度目…朝から開催されてましたね(笑)
2018年5月29日 1:19
お疲れさまでした~!
めっちゃ遅くなってしまいました(;'∀')

YZ東は数年前に逆走のインコースしか走ったことがないのですが、楽しかった記憶があります!
ただ、結構遠いんですよね~・・・

珍しいところでケツ進入に挑戦してたり、とっても楽しそうで羨ましい限りです!
いつかドリパ以外でもご一緒したいですね~( *´艸`)
コメントへの返答
2018年5月30日 23:14
コメントいつもありがとうございます♪

タケさんも走られたんですね(*゚∀゚人゚∀゚*)
そしてやはり遠いですかー、
自分の所からも片道300㎞前後ありました…

グーグルナビさんはスタンドまでの道を安定の難易度高いチョイスで案内して来るし、不安がすごかったです…(´・ω・`)(笑)

でも重傷なトラブルはなくて良かったです(*>д<)
…なかったと言って良いのかはビミョウですが(笑)

最近は危なっかしさばかりに磨きがかかって来てしまい、どんどんダメな方向に向かっていて悲しいです…orz

ぜひ他もご一緒したいですねー(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation