• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

望みは一体何?

望みは一体何?よく「2人とも同じ33の4ドアなら1台にまとめちゃえば?」と言われたりします。
確かに三月さんの33は自分の車より走りやすかった。踏んでても安心感があるし(笑)
三月号に自分の33を近づけるには絶望的にお金が足りない…
最近は直すとまた別の場所がトラブり、走行会行く度にどこかが調子悪くなったり…
もっと走りたい、早くうまくなりたい。でも33を直しながらだとなかなか難しい…
2人暮らしで金銭的にキツイのも現実で。
「2台の33を1台にし、共有車にして走る」と言う選択肢もあるのかな…と少し考える自分がいます。

周りが言うように自分の33で走るより、三月さんの33で走る方が出来る事も多く、得るものもたくさんかもしれない…その方が上達早いのかもしれない。
同じ33セダンだし。

でも、やはり割りきれない(笑)
「人の車で出来ても自分の車で出来なければ意味がない」と思って来たし、三月さんので走れるようになったのも自分の33がここまで付き合ってくれたからだし…
まだあの車の限界じゃないと思う。全っ然下手だし…。
なのに今はなぜかキモチが先走ってしまい、つい近道を考えてしまうズルい自分。
今までこんな事一度も考えた事なかったのにな…
モヤモヤする…orz
Posted at 2012/02/28 21:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2012年02月20日 イイね!

オイル交換とタイヤを組みに。

オイル交換とタイヤを組みに。助手席にこの子を載せてヽ(´∀`)ノぴかぴか(新しい)

…ホイール2セットと、それに組み替えるタイヤを載せたら積み切れなかったんです…orz

積む時、飛び出たワイヤーが爪の間に刺さったどんっ(衝撃)
痛い(´;ω;`)

どうも軍手をするクセがなくて何でも素手でやってしまうのがいけないんですがバッド(下向き矢印)

そして道中では、歩道を歩いてた人に助手席二度見+ガン見されました。
なかなかのオーバーリアクション指でOK(笑)

ちゃんとシートベルトもしておけば良かったかなあっかんべー

オイルも換えてプチリフレッシュ完了♪

…もしかしたら明日も帰りに組み替え行かなきゃいけないかもしれないけどたらーっ(汗)

1日って何だか短いなぁ。
Posted at 2012/02/20 19:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2012年01月23日 イイね!

懐かしき…

懐かしき…昨日久しぶりに33の車内を掃除していたら、懐かしい写真が出て来ました…
モデル5を履いていた時の写真です。
多分33買って間もない頃だったと思います目


納車された時に履いていたホイールがあまり好きな感じじゃなかったので、お金貯めて別のホイールを買おうかと思っていたんですが…
コレを欲しいと言う方が現れて、モデル5とトレードする事になりました。

モデル5って個人的に憧れていたホイールだったので、履く事が出来て嬉しかったです(笑)

しかしなぜダッシュボードにずっと入れっぱなしだったんだろう…冷や汗
Posted at 2012/01/23 07:39:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2012年01月20日 イイね!

地味に困ってた事…

地味に困ってた事…10月の雨走行会以降、鳴らなくなってしまったホーン。

しれっと忘れていたのですが(?!)、
今年は車検もあるし、検電テスターで調べてもらいました。
ステアリングコラムをバラして、キーシリンダーの所までは電気が来ているみたいだけど、その先の黒い円盤状の物?の所からはダメだと言うのが判明…

色々探ってもらったのですが、原因は良くわからず(>_<)
裏技?で何とかハンドルのボタンから鳴るようにして頂きましたm(__)m

個人的にホーンがハンドルのボタンで鳴る車ってすごい久しぶりです。
以前乗っていたローレルは2台ともホーンがハンドルではなくてパネルに別で作られたボタンで鳴らすようになっていて、33も同じようになっていまして…(^_^;)

ホーン自体もダメになってしまっていたので、
三月さんの倉庫にあったマーチ純正ホーンをもらってつけました(゚-゚)


「み!」ってカワイイ音がします(笑)

…でもまた鳴らなくなっちゃった(´・ω・`)

う~ん…
Posted at 2012/01/20 08:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2011年12月30日 イイね!

お騒がせ致しました…

今日は朝から原因解明を。
エアフロが1番怪しいと思い外してみる事に…

他のホースも怪しいよなぁ…てかどれも怪しく見える…(-_-;)

とりあえず外して見てみようかなと何となくインタークーラーのパイピングを掴んだら、
ガタガタする…たらーっ(汗)

まさか?!

完全に抜けたわけではなく、インタークーラーのホースの中でズレてしまっていたみたいです。
自分にイラっっしたので(?)新品ホースとホースバンドを買って来てガッチリとめてやりました(`・ω・´)ダッシュ(走り出すさま)


すごく初歩的なトラブルでした…orz
何で最初に見なかったんだろうたらーっ(汗)

皆様こんな私に色々アドバイス頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
お騒がせしてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
アイドリングが高いのはスロポジセンサーがダメになっているのかもしれない、と言う事で交換してみようかと思ってます。

水温センサー等も今はまだ平気かもしれないけど、近いうちに換えようかな、と考えてます…

晦日に私何やってんだろう…orz
Posted at 2011/12/30 16:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation