• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

リアバンパー

リアバンパー私の33に納車当時からいまだに継続してついている数少ないパーツの一つ、リアバンパー…

初めての走行会でぶつけて割ってしまいましたバッド(下向き矢印)

それからずっと直してなかったので、紫外線で固まるFRPシート?と言う物をもらい、裏側から貼る事に。

思ったよりもあちこちに割れがあって、シートが足りなくなってしまった(´・ω・`)

なので。
1番気になる箇所に貼りました。
よくよく見たら、リアバンパーはインパル製だったみたいで、裏側に表記されてました。

あと…
私のリアバンパーは3分割になっているタイプで、
正面と左右のマッドガードみたいになっている部分の繋ぎ目をタイラップで留めていたんですが、
剥がれたタイヤが当たるとすぐタイラップが切れて引きずってしまうので、リベットでがっちり留める事に。

バンパー正面部分も新しく穴を開けてボルトで固定。
だいぶしっかりしました(゚-゚)

ついでにナンバーのステーを補強して、マフラーのテールエンドが斜めになっていたのを真っ直ぐにしてリベットで固定♪
Posted at 2011/11/05 23:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2011年11月05日 イイね!

5年目の真実

5年目の真実33のちょっと気になってたけど放置してしまっていた事を色々やりました。

まずフロントバンパー。
ヘッドライトの下に結構隙間が出来てしまっていて、ゴムを挟んだりして対策していたんですが、走行会でゼブラに乗ったり、土食ったりしてその衝撃でまた下がってしまう…orz

を繰り返していたので、しっかりとチリを合わせる事に。
とりあえずバンパー外してみると、レインフォースが結構下がってる…
以前のバンパーをつけるのにカットしたりしていたんですが、いつもやや下がり気味になってしまうので何とかならないかなぁ…とか思っていたんです。

そしたら。
「これ、レインフォース左右逆じゃね?!」
と。

?!Σ(´Д`∥)
(∥´Д`)?!

確かに刻まれた「L」と「R」がそれぞれ逆についてた(笑)
5年目にして初めて知った事実…
てか考えもしなかった冷や汗
事故車なのは知って買ったけど、レインフォース逆についてたとか…( ̄▽ ̄;)


三月さんが左右を正しく留めおしてくれて、逆な状態でカットしてしまった為に足りなくなってしまった部分を加工してくれたおかげで、だいぶバンパーのチリが良くなりました(≧∀≦)♪

Posted at 2011/11/05 23:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2011年11月02日 イイね!

本日

本日33の走行距離が15万kmを越えてました。
今朝気付いたから、多分本当は昨日だったのはナイショで( ̄▽ ̄;)

ドリフトさせると正確な距離が出なくなると聞いた事があるのですが…

メーター上では無事突破したって事でグッド(上向き矢印)

いつもヘタレな乗り手に耐えてくれてありがとう…
(´;ω;`)(笑)
上手くならないとね~冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

そんなワケで(?)これからも33とがんばりたいと思います。ヽ(´∀`)ノ

少しずつになってしまうだろうけど、劣化している所は改善していきたいな…

Posted at 2011/11/02 21:24:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2011年10月31日 イイね!

ニスモロアアームとパワステホース

ニスモロアアームとパワステホース昨日は33のロアアームを格安で手に入ったニスモ製に交換してみました。

ニスモロアアームはブッシュの状態も良くて、純正のヒビ割れブッシュより良くなったハズ…。
強化ブッシュだし♪

…体感はまだ出来てませんが( ̄▽ ̄;)あせあせ(飛び散る汗)
私には勿体無い物かもしれないなぁ…(笑)たらーっ(汗)


後はパワステのホースを交換。
前に1度交換したんですが、だいぶ傷んで来ていて漏れも見られたのでまた交換する事に。
今回はオークションに出てた切り売りのメッシュホースにぴかぴか(新しい)
ハサミで切れないからグラインダーで切断してもらった(笑)あせあせ(飛び散る汗)
かなり強そうです(>∀<)

ふた部分のパッキンも買っておいた新しいのに交換。

後はサージタンクのところのホースが抜けやすいのが気になっていたので、今までより少し小さいサイズのクランプで止め直してみたり牡牛座

ちょこっとリフレッシュ出来た感じです。

雨が降ってて寒かったのに、作業終わったら雨止んだし(-_-;)

お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2011/10/31 08:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記
2011年10月28日 イイね!

とうとう…

とうとう…走行会後、個人的には毎回恒例になりつつあるパワーメーターのサバ読みチェック(笑)。


去年の誕生日に頂いてから、馬力測ったり、タイム計測出来たり、色んな機能がついているのに普段は九割スピードメーターとして活躍してくれているこのパワーメーター。


ドリフトさせると駆動輪が空転するからか、とんでもない数値を出します( ̄▽ ̄;)

そして今回…
とうとう1000馬力突破致しました(゚∀゚;)(笑)

実際の馬力と思われる数値の4倍くらいですかね…冷や汗
個人的には今のパワーに不満はないのですが(>_<)

しかし本当にこんなにあったら…




想像がつきません(笑)
Posted at 2011/10/28 23:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 初代33の事(*´∇`*) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation