• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

ECR33とSw20

彼のMR2が来て約3ヶ月…
その溺愛ぶりにビックリしてますが、彼自身もこんなに気に入るとは…と驚いてました(笑)

ドリフトは33より難しいけど、走行会行く度に何かしら得て次に臨めるから楽しいそうで。
パーツが少なくなって来ているので競争率も高く、そういう意味でも難しいらしいです(笑)
自分の思うセッティングに近づけるまでまだかかりそうとも…^_^;

それも含め楽しいみたいですが♪


先月の走行会で私が閉会式後のじゃんけん係をしていた頃…
片付け係だった彼が並べて撮ってた画像





同じようなHIDだけどMR2はレモンイエローみたいな色で、33も最初は似た色だけど、色温度が落ち着くと山吹色みたいな感じに…



こうしてみると、33て大きいのかなぁ…
ドリフト中とかは気にならないけど(・ω・)
…いや、MR2が小さいのかな?
シルビアが大きく見えたほどだし…

見てたらどの位違うのか気になって…車検証引っ張り出してみました
(私達の車の車検証を見て書いたので、同じ車種でも差はあるかもしれませんが)

何でか、車の車検証見るのって好きです(・ω・)

スカイライン ECR33   GTS25t タイプM (4ドア)
MR2     Sw20  3型 GT-S
     
長さ:ECR33→472㎝
    Sw20→417㎝

幅 : ECR33→172㎝
    Sw20 →169㎝

高さ: ECR33→136㎝
    SW20→123㎝

車両重量:ECR33→1310㎏
     Sw20→1270㎏

前前軸重:ECR33→760㎏ 
     Sw20→530㎏

後後軸重:ECR33→550㎏
     Sw20→740㎏

ホイールベース :ECR33→2,720mm
         Sw20→ 2,400mm

(↑は車検証には記載されていなかったのでWikiから情報をもらいました^_^;)

思ったより車両重量は近かった気が(*゚д゚*)

33はエアコン無し、ABS無し、サンルーフ付
MR2はエアコン有り、ABS有り、ノーマルルーフです

33は今の状態でしばらく走りたいので車高下げないけど、MR2は元からの全高低くて洗車は楽そうだなぁ…なんて思ってしまったり( ´艸`)(笑)
Posted at 2013/04/16 22:13:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他、車に関する事♪ | 日記
2013年03月11日 イイね!

SW20の憂鬱

先週、彼のMR2が調子悪くなりました>_<
帰り道、ヘッドライトつけたらハンチングし始め、吹けなくなったらしく…何とか家までは頑張ってくれましたが、エンジンがかからなくなりました。

…数年前、マーチの燃料ポンプが逝った時と状況がそっくりな気が…(;´Д`)
マーチも何とか家までは頑張ってくれました…
R32の燃料ポンプが使えると知り、色んな所に行くも売れてしまっていて、最終的に楽滑星さんが手に入れてくれた物を33で湾岸線を走り、引き取りに行きました。

なので、今でもうちのマーチからはあの「ミィー」って音がします(笑)

話が脱線してしまいましたが、鍵をひねっても何かのリレーの音がするだけで、結局原因はその日に分からず…

そして翌日休みだった私に、渋々マーチで出勤した彼から33とMR2をブースターケーブルで繋いでみて、との指令が…


…何か見つめ合う2台、カワイイ…(*´∀`)

そんな風にホメてみても、結局エンジンはかからなかったですが…(´・ω・`)
33の回転を少しあげてみたらどうかなって思ったけど、一人じゃ出来ないし…
でも、昨日は聞こえなかったリレー以外の音がするので、彼にその報告をして元に戻しました。
(それ以上回しているのが壊しそうで何だか怖かった(笑)

夜帰宅した彼と再チャレンジしたらエンジンかかったものの、調子悪そうで…

その後も色々調べて、バッテリーを新品にして、溶けていた純正アース線を作り直し、さんざんセル回したせいでかぶったプラグを復活させて、
スピードメーターが動かなくなった原因の飛んだヒューズを買い直し、元気になりました(。・ω・。)

…私の文章では良く分からないと思うので、詳細気になる方は彼(MX2)のブログを見てみて下さい(笑)

彼は直った時、すごく嬉しそうでした( ´艸`)

…しかしMR2は、ボンネット開けてって言われても前後どっちの?!(゚ロ゚)と悩みます(笑)

あと、バッテリーの大きさにビックリしました(゚o゚;
Posted at 2013/03/11 16:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、車に関する事♪ | 日記
2012年05月20日 イイね!

いつでも別れは突然で。

タイヤを組みに某氏の所へ行って来ました。
その時、こちらにテールを向けて置いてあったある人の見慣れた車を発見したのですが、前を見たら…

変わり果てた姿になっていました。

フロントガラスにはヒビが入り、エアバッグも出ていて、フレームも逝っているそうで…
持ち主さんはいなかったのですが、廃車にするみたいです…
ただ不幸中の幸いで、ご本人にケガはなかったそうです。

グリップをメインに走っていた方の車で、今回もグリップで走っていた時の出来事だったとの事でした。

自分の車より高い車を余裕で追い回し、車はやっぱり腕なんだな、と彼が走るのを見て実感させてもらったり、
一緒に練習会や走行会に行ったり、
持ち主さんのご好意でドリパで借りた事もあり、初めて33以外の車でドリフトした車でもあったので勝手に寂しい気持ちになりました。

持ち主さんはグリップも速いし、ドリフトもうまいし、私の横に乗ってアドバイスをくれたり、外から見ていて思った事をズバッと言ってくれたり、
私が三月号を借りて走る時にいきなり助手席に乗り込もうとしたけど、その時の三月号には助手席がなくてドアを開けて唖然としながら「この車、助手席ないじゃないですか~(;´Д`)」と三月さんに抗議したり…(笑)

今でも十分下手なのですが、そんな今よりもっと下手で、色々出来なくてヘコんでいた時に「最近さみんさんは楽しそうに走ってないみたい。前はあんなにニコニコしながら走っていたのに…」と話していたそうで…
確かにその時は何をしてもうまく走れずにいたので、その話を他の人から聞いた時、見透かされた感じがしてビックリした記憶があります。

今日は冴えてないね、とか、正直今までより三月号に乗ってた今日の方が乗れてたと思う、とか、思った事をストレートに言ってくれる人で、いつもありがたいと思っています。

見てないようで見てる、という言葉がピッタリな人かもしれません(笑)

って、持ち主さんとの思い出話になってますね(ノД`)

しかし乗った事のある車がいなくなってしまうのは余計に寂しく感じます。
もちろん一番やるせないのは持ち主さんだと思いますが…

師匠?である某氏も、まさか彼がやるとは思わなかった、と…
これが「猿も木から落ちる」と言うヤツですか(>_<)

でも、また走る車を探しているそうなので、辞めるわけではないみたいでちょっとホッとしてみたり…( ´艸`)(笑)




Posted at 2012/05/20 00:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、車に関する事♪ | 日記
2012年05月07日 イイね!

フルバケの運命は…

連休からやり出したシートの補修ですが…
↓あっ、後ろの33は私のじゃありません(笑)

現在は右側の破れた所を縫って、自分の体型に合う感じに中にスポンジみたいなレジャーシート?を切って詰めてみました。
座った感じ、かなり体が動かないようになりました♪
…まだ実際33に付けていないのでまた調整するかもしれませんが(>_<)
後はキレイに布地が張ってくれれば(^-^;
不器用なのであまり望みはないですが(笑)




そして乗り降りする時にどうしても擦れてしまう横の部分。
破れていた所は縫い合わせてみましたが、また破けてしまいそうなので上からもう一枚布をあてようと思っています。
背中と座る部分のクッションの所にも買って来た布を縫い付けようか悩み中(*・ω・)ノ



それとも横部分にその布を使おうか…
大きさにあまり余裕がないのでどうしようかな(>_<)




でも画像はただ布をあてただけなので、実際はまたちょっと違う感じになるかもしれません( ・_・;)

まぁ、急ぎじゃないのでゆっくりやろうと思います♪(○´∀`○)







Posted at 2012/05/07 21:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車に関する事♪ | 日記
2012年04月18日 イイね!

落下物注意

落下物注意今日は三月号を借りて出勤したら、途中からガラガラガラ…と引きずるような嫌な音が。

幸い停められる場所が近くにあったので停めて見てみたら、フロントバンパー取れてる…orz
ウインカーの配線とか切れてなくて良かったあせあせ(飛び散る汗)

バンパー擦るような車高でもないのになぜ…( ̄▽ ̄;)
この間のショートでダートに落ちた時にビス留めしてた穴が千切れちゃってたとか…?
Σ( ̄口 ̄)
だったら私のせいかも…ごめんなさいorz

しかし、助手席もない(マーチの運転席に移植してしまったので…)この車に何か使える物が入っているのか…と、不安になりながら車内を探していたら、彼が車載のカメラ固定に使っていたガムテープ(普通の肌色のヤツ)が落ちてました。

とりあえず遅刻もせず、応急処置出来てよかったです…(´・ω・`)

何だか今日は眠い1日でした(´Д`)眠い(睡眠)
Posted at 2012/04/18 23:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他、車に関する事♪ | モブログ

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation