• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今年もありがとうございました。

前回、来年からクールで落ち着いた人になる宣言をしたのですが…

Aさん:そのままでいいんじゃない?
うーん…
Bさん:無理だな!
えっ
Cさん:体調悪いのかな?って思っちゃうかも
?!!

Σ(´Д` )
どれが誰の言葉か分かった人は通です(笑)


今年も後僅かで終わりを迎えますね。
そんな2017年、ざっくりと…

1月:ドリパの初走りでナックル割れる。白クーペでは初のナックル割れ体験(;´д`)
さりげなくプレミオに浮気をする。


2月:練習会で33のアンテナがいきなり伸びる謎の現象に戸惑いつつ、何かかわいかったのでムダに激写する ←


3月:2週連続でドリパを走る 。うち1回は好きなタイミングで出入り出来る走りたい放題な素敵な1日を過ごさせてもらう。

そんなチャンスの日の朝イチで剥がれたハイダに閉口。
後、さりげなく緊急ピットインしたりもしてました ←


4月:ドリパを走る。バンパーを初代の33の物に変える。


5月:練習会でひたすら走り回っていつも通り定常円で酔う。相変わらず1速の八の字がニガテすぎてツラい。・゜゜(ノД`)


6月:ドリパを走る。

Uさんのロードスターに先代K11の遺品、スーパーラップを託す

あと…数年ぶりにエアコン復活!!(*´∀`)
涼しくなーれ、と願いながら温度が下がってくのをワクワク見つめ中

そして無事復活したエアコンを満喫しまくる。

7月:そんなエアコンを満喫したくらいで、特に何もなし ←

8月:雨の本庄を走りに行く。まさかのクラウン登場にビビる(笑)


ru-inさんに雨だと人が変わったように踏みますね、とビビっている事を察知されてしまう。

9月:雨のドリパを走る。


10月:雨のドリパを(ry

初日光(またもや雨…走行時間はドライ)に行く。

道中の東北道が不安過ぎてサーキットに行くんだと言う事を忘れそうになりつつも、初めてのサーキットは楽しかった♪
そしてここまでの連続雨記録で、そろそろホントに雨女なのではないかと言う疑惑に不安になりだす。



カワイイけど握ると

何かかわいそうな感じの

シフトノブが横流しされて来る。

色んな意味で使いづらい上に33にはつかないので家で置物と化す。
やっぱりずっと使ってるコレが安心するな。


11月:ドリパを走る。安定の雨。


か ら の ナックル割れリターンズ。

黒猫さんに多大なる迷惑をかけつつの帰還。本当にありがとうございました。
走る時タイヤを運ぶ事で恩返しします…m(__)m

数日後、本庄へ午後から走りに行く。

仕事帰り、チラ見しに来てくれた黒猫さんが下道で帰る我々にうっかり付き合った事をかなり後悔する。でも私は新鮮で楽しかったですよ(笑)

12月:今年最後のドリパの走行会に朝の渋滞に巻き込まれ、かなりぐったりしながらru-inさんが来て下さったので勝手に一緒に走る。横に乗せてもらったり、乗ってもらってトーキングドリフトを晒したり。
そしてせっかくなのに写真撮り損ねる…orz

この日は人を乗せる機会が多くてドキドキ…普段からの挙動不審がさらに悪化する。

その数日後懲りずに一人で本庄に走りに行く。


色々あった上に帰りは雪に見舞われ悲しくなるが、頑張る(事にする)。

クリスマスには仕事帰り一人渋滞にハマりながらアップガレージに新しいインナーサイレンサーを買いに行き…


今年最後のイベントは黒猫さんにまた面倒かけたり、炙りしめ鯖頼みまくりの、エレガントにクラッカーやシュータワーを食すT君を皆で眺めた忘年会でした。


あと来年は富士の本コーススタンドそばにある売店?の牛ホルモン丼を食べたいですo(・∀・)o
前、売り切れで食べ損ねたので…
でもイベント時にしかお店開いてないのかな…(´・ω・`; )

ん?
来年、初走りがてら食べに行くと言う選択肢が…( *´艸`)
走れるのかなー…不安だ
でも走るしかないですね。




と言うわけで…
今年も色々やらかし、ヘコんだり…
楽しい事、嬉しい事もあり…
そんな中失くしたモノも、新たに見つけたコトもありました。

そんな自分をお世話して下さった方々。見守り、気にかけてくれた方。
一緒に笑い、思い出を作ってくれた人…


本当にありがとうございました。
よいお年を(*゚∀゚人゚∀゚*)♪



あっ。
来年は…車検なので静かに過ごしたいけど無理かもしれないと思います。
Posted at 2017/12/30 22:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2016年11月17日 イイね!

右脳派左脳派?と癒された所など…

走行会以外の最近のお話です…(。・ω・)ノ

かなり前ですが、
大洗のめんたいパークでたらぴよストラップ入手しそびれて悲しんだり、

建物の上にそびえる赤いのがたらぴよさんです
せっかく茨城県まで行ったのに写真コレだけ…(;´∀`)あさりラーメンとか、他も色々堪能したのに…


静岡県で柿田川に癒されたりしてました。

ホントにキレイでしたよー♪ヽ(*´∀`)ノ
忍野八海みたいな青さ…

駐車場は200円ですよー♪町民の方は無料だったかな?

すぐ隣は賑やかな国道なんだぜ…



そしてこの前何の拍子か忘れちゃいましたが、右脳左脳診断と言うのをやりました。
右脳と左脳どちらを優先的に、良く使っているのか、みたいな診断だそうです。

画像を見てどう見えるかとか、質問に答えるのとか…
色々な診断方法がありましたが、どれも結果は同じでした。

それぞれの役割?を簡単に言い表すと…

右脳
直感力、音楽力、図形力、全体を見渡す力、空間認知力(音楽、絵、想像、幾何学、総合力)に優れている。

左脳
言語力、論理的に考える力、計算力、物事の分析力、(言語力、分析、推理、数字)に優れている。

と言う傾向があるらしいです。

結果…
何やってもどれやっても右脳派としか出ませんでした…

…100%て…左脳使ってないの…?(´・ω・`; ) ←
でも言葉で通じない、相手に伝わらない、は確かにあるかも(笑)文章書くのもニガテだし…(・д・`;)


ちなみに彼は

何だろうこの敗北感は ←

どの診断やっても私は右脳、彼は左脳、と、互いの道が交わる事はありませんでした(笑)
画像の見え方で診断するタイプも互いに相手の見え方にはなかなか見えず…(°Д°)


そんな色々あった中で手軽そうなのを貼り付けてみました♪
ちょっとしたネタにいかがでしょう?(・ω・)



1、両手を交差して組んでみる

両手の指を交互に絡めるようにして組んでみてください。このとき一番上にくる親指が、右か左どちらかであるかを確認してください。



左右の手の親指のどちらが上だったか覚えておいてください。
2、腕を体の前で組んでみる
同じく自然に「腕組み」をしてください。 そして、左右の腕のどちらが上にありますかを確認してください。


こちらの診断でも左右どちらの腕が上だったか覚えておいてください。
診断結果でわかるあなたのタイプがこれ!



Ⅰ型:右脳右脳タイプ:上になる指が左/上になる腕が左

Ⅱ型:右脳左脳タイプ:上になる指が左/上になる腕が右

Ⅲ型:左脳右脳タイプ:上になる指が右/上になる腕が左

Ⅳ型:左脳左脳タイプ:上になる指が右/上になる腕が右


タイプ別の特徴

Ⅰ型:『右脳右脳タイプ』は、超感覚派。直感とひらめきで行動し、物事を判断するときも感覚や感情を重視する。このタイプの人は、決まっていることを繰り返す作業が苦手だ。また、動作が多すぎると面倒臭くなってしまい、なんでもやりっ放し、出しっ放しと注意されることが多い。また、感情を重視するので思い入れが強く、モノを捨てるのも苦手のようだ。

Ⅱ型:『右脳左脳タイプ』は、完璧主義が多く、ひとつうまくいかないと、途端にやる気がなくなってしまう極端な面の持ち主だ。このタイプの人は、やりだすと細かいところまでこだわるが、途中で時間がなくなったり、必要なものが足りなくなったりすると、途端にやる気ゼロに。毎日少しずつコツコツと続けるのも苦手で100か0の傾向がある。

Ⅲ型:『左脳右脳タイプ』は、独自の基準を持った人が多く、発想や行動も個性的。このタイプの人は、難しく考えてしまい、なかなかものごとが進まない。こだわりが強く、優先順位をつけにくいので決めることができず、何事も始めるまで時間がかかる。また、興味のないモノはしまいこむと忘れてしまう傾向がある。

Ⅳ型:『左脳左脳タイプ』は、真面目なコツコツ型。物事を細かく考えるのが得意で、整理整頓や、決まっていることをきっちり繰り返すことや細かい作業に向いている。このタイプの人は、合理性を追及するあまり、下調べをしまくって時間がかかりすぎたり、石橋を叩きすぎて壊れてわたれない傾向がある。また空間認知が苦手で、大きなスペースを有効活用するのが不得意な傾向がある。

だそうです…

理由?は
インプット(理解)
自然に指を組んだ時に、どちらの指が下にあるかを見ます。

左指が下の場合は、インプット時の効き脳は「左」
右指が下の場合は、インプット時の効き脳は「右」

アウトプット(表現)
同じく自然に腕を組んだ時に、どちらの腕が下にあるかを見ます。

左腕が下ならアウトプット時の利き脳は「左」
右腕が下ならアウトプット時の利き脳は「右」

と言う事らしいです。
私はⅠ型でした…確かに物捨てるのはニガテです(笑)

一覧表を追加してみましたo(・ω・o)


実際はどうかわかりませんが…色々タイプがあるんですねー。


オチはないのでこの辺で失礼します…|*・ω・)ノ
Posted at 2016/11/17 00:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2016年10月12日 イイね!

先月の走行会…の前夜祭(笑)

最近皆のパソコンやテレビ等がおなくなりになっていて不安になる今日この頃…(´д`|||)

画像処理が寝落ち等ではかどらず、下書きで止まっていたブログ達にお付き合い頂ければ…(;´∀`)

先月、おっちょこさんが富士に走りに来るとの事で…
前夜祭からご一緒させてもらいました。

現在地やクラウンを洗うtcr21wさんとしんちゃん(・ω・)くらうんさんの写メを送ってくれるおっちょこさんをのんびり待っているとゆっくり走るRBの音が…
まさかこんな早くはないよねー(*´-`)と思いつつ外を見ると…
33セダンのテール!
tcr21wさんとしんちゃん(・ω・)くらうんさんだ!

慌ててダッシュで玄関を出るとその後ろからチョイサーが!
家に停めようとしたらサイドステップが当たってしまうというアクシデントが…
申し訳なかったです…(ノω・、)


んで! ←
おっちょこさんに頂いてしまいました♪


新潟のコシヒカリですよ~(((o(*゚∀゚*)o)))
ありがとうございます!

しかしお米が入っていたこの袋(のパンダ)が何か気になる…(;`・ω・)

そして先にお店に行ってもらってたtcr21wさんとしんちゃん(・ω・)くらうんさんと合流し、メニューを開こうとしたら…
中にてるえもん達がいてビックリ(笑)
彼が以前TKくらぶさんのゼッケンステッカーでイタズラしたてるえもん改いかえもん(イカっぽさ10%増)

まで作ってくださっていました!Σ(゚∀゚ノ)ノ
彼がめっちゃ感動しながらそれを見つめる中、宴が開始。

tcr21wさんと私以外の皆はひたすらに飲む、
飲む(;゚д゚)

ほとんど来ないであろう方面の店でボトルキープをしたしんちゃん(・ω・)くらうんさんは、お酒を作ってくれていたおっちょこさんに、(お酒)濃い?と聞かれ、いや、薄いくらいかな…と返事し終わるのと同時にがっつり濃い目に変更されていたり…(笑)

本当にいつまでも飲めそう((( ;゚Д゚)))

途中から彼とtcr21wさんは外でタバコを吸いながらひたすら酷道トーク。
突如始まったヤモリとカマキリのバトルを見るおっちょこさん。

係長も韮リーヒルズで優雅に飲んでいる事実を知りつつ…
気ままに自由に時間を過ごし、明日富士走るって事を忘れそうな頃、帰路に。

レシートがタバコの箱3箱分ちょっとくらいの長さになっていてビックリ(笑)

明日また会う(おちょこさんは家にお泊まり)のに、何だか名残惜しい感じで解散です。
キリが良いので続きはまた…


余談ですが…

おっちょこさんにもらったお米の袋のパンダが気になるとか書きましたが、後日埼玉に遊びに行ったら…

いたー!
正体が判明。何だろう、何か感動しました(笑)
Posted at 2016/10/12 00:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2016年07月18日 イイね!

33さんのページ

またファミリーが増えました( ´艸`)

安心して下さい、今回は林道を走ってから買いに行きましたよ。



そんな帰り道、彼に私の良い所って何かなー(・ω・)
って聞いてみたら



「ない」


…(◦ω◦)。


いや、即答とか…。


え、何か一つくらい…(´∀`;)

だってないもん(・∀・)

…。



薄暗くなりつつある精進ブルーラインを目前にして

私はに決めた。



やっぱり一度湖に突き落としてみよう。


あくまでも架空の私と彼であって、
これはフィクションかもしれないけど事実かもしれないですよっ。

でも御坂みちでマーチの眠そうなカバーが飛んでこんな顔になったのはノンフィクションですよっ。

なんか怖い… 近くに誰もいなかったのとカバーが路肩に落ちてくれたのがラッキーでした>_<









そんな良い所のない私ですが、 ←
tcr21wさんの写真を片っ端からゲットしてきましたー(ノ´∀`)ノ

お好みが分からなかったので全部載せです(笑)

33セダン、懐かしいよ…(´・ω・`)
未だに箱だけになったあの姿が離れず…






やっぱ前期テールは好きだなぁ…(*◦ω◦*)

クーペはインナーがブラックだけどセダンはメッキ♪

横姿も、

ツートンもいいな…

おめめキラキラ…(*◦ω◦*)

さんさんさん、愛されています(。・ω・。)

私も見習わないと…(;´Д`)


セダンとクーペで一緒に走ってみたいな(*´∀`人)




あぁ、この暑い中エアコンレス(事実上)な白クーペで廃タイヤを捨てに行く勇気と元気を下さい…(◦ω◦)

暑いよー。゚(゚´Д`゚)゚。
そして若干のパクりお許し下さいー
Posted at 2016/07/18 14:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2015年08月28日 イイね!

夏の終わりと秋の気配を感じる今日この頃

夜はだいぶ涼しくなり、秋の虫の声が聞こえるようになってきました~(ノ´∀`)ノ♪


お盆休み中にクラッチ交換を終えたMR2、平日乗る機会がないオーナーに代わりしばしの間慣らしをする名目でエアコン(Eコン)の涼しさを堪能したりしていました(・ω・)ノ

運転中は開いたリトラ見えないケド…(´・ω・`)

…しかしMR2は珍しいのか、気になるのか、乗っている時ふと見ると人と目が合う事が結構多いです

気まずい(笑)

あっ、白クーペにも乗ってますよ~(何かヘッドライトの色…変)


そんな最近は…
お客様が見えたり


その作業を見守ったり余計な事したり


頭でナンバー隠し出来ているミラクルな
盗撮されたり


しておりました。


私が何か手伝うとロクな事がない、と言う事を再確認…申し訳ないです
そろそろ仕様と言っても良いかもしれない ←

お疲れさまでしたー!

せっかくだったからやっぱり白クーペと並べればよかったかなー(´・ω・`)
せめて似た写真を載せてみる(粗っ)

 
しかし最近間近で白クーペ以外の33を見る機会なかったけど…

 


見た目もシルエットも、走る姿も。
やっぱり33、イイな。
好きだ(*´ω`)
Posted at 2015/08/28 23:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation