• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

午後から走行会

某34のテールを脱着中…話しかけられたので、頭をあげたら…

ガン!



持ち上がっていたトランクの角に頭直撃でした、何このお約束パターン…もう嫌だorz
34ゴメンね

そんな相変わらず注意力不足な日々です、こんにちは。


かなり時間経ってしまいましたが、急遽午後から本庄でドリフト走行会やるよーってお誘い受けて行って来ました。

なので前日、いつもはチェックしてもらいながらやる所なんですが、今回は単身手組みに挑みました。

何とか組めたけど、一切チェックを受けずに自分が組んだと言うだけで不安がすごいです…


そして当日、そんなタイヤ達を積み…参加者でドリパ行くより遅い時間に出発♪
地味に前日の手組みで内ももが筋肉痛になっていたと言う…

この日は青空に赤や黄色が映え、切なくなるくらいキレイで…
変わらず過ぎ去る季節に気付かずに、ふと見ればもう山が色づいてたね。





…(´―`)

…………(°Д°)


混みすぎーーー!!!動かなーい(°Д°)!!

シーズンだって、すっかり忘れてたー…
圏央道に乗れば良かった…

結局いつも通る道が先月くらいから未だに土砂崩れの影響で通行止めなので、その区間だけ圏央道経由。
↑八王子西~あきる野インターチェンジ間は通行止めの期間はタダみたいです

埼玉に入り、秩父、長瀞辺りもすっかり紅葉モード…

…(°Д°)混みす(ry


そんな感じで、余裕もって出たハズなのに結構ギリギリな時間に到着。
もちろん雨は降ってないですよー( *´艸`)

前半3本は正回り、後半は逆走。

赤旗でチェッカーまで早かったヒートも多々あった中、エア見に行ってホースに弄ばれてワタワタして走行時間減らしてしまったり…もったいなかった(´・ω・`)

いつも言われてるように走る所の確保?が下手だったり、
ちょっと感情的になってしまったり…良くない事ばかり…

正回りはステーのネジがやられてグラグラで撮れないし。
タイヤ積んだ時にガツッと当たってしまったらしい…

撮ってもらっていた写真はあった♪ありがとうございます

久々に彼と走ったり

追い付かない…

何したんだかわからないけど縦?になっちゃってるし…
直し方わからないよー(;´A`)


見えないけど今度は後ろにいます

よそ見はダメですね、危険が危ない(笑)


唯一一緒に写ってた…(笑)


でも、追い付かない車が前を走るのは楽しいな。
下手な私は誰かと走ると言うより、追いかけてる方が良いのかも…
以前一人で走ってる時の方がマシって言われた事もあったし…

むぅ…


そんな感じの中、黒猫さんが来てくれましたよー


知らない人の中、やっぱり知ってる人がいてくれると嬉しいですね♪ヽ(´▽`)/
帰りの下道コースまで付き合ってくださりありがとうございました。
噂では若干後悔されていたそうですが…(笑)

3台ともお疲れ様(特にADバン)


うーん、
ドリパもだけど、左フロントから煙が出る病を何とかしたい…右は出ないのは何だろ…
ブレーキが下手なのかな…いや、全部下手なんですけどね…(泣)


あぁ、下手さに泣けてくる(´・ω・`)




とか泣いても仕方ないので


また近々行ってきます| |*・Д・)ノ

私も
「自分が自分のために準備した自分勝手に走るための日。
教えられたことも、考えることも忘れてとりあえず、走る日」を作ろうかな(。-∀-)



今はただただ走りたい。



うん。



黒猫さんにもらった新たな仲間と一緒に

頑張ろーε=ヽ(*・ω・)ノ

ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
もう既に搭載しましたよ( *´艸`)
2017年11月12日 イイね!

1日で色々砕け散った走行会

また…

雨でしたよ!!o(・∀・)o

(泣)

今回彼はいないので、やっぱ…私なんだろな…(´・ω・`; )
降らせてすみません

そんなワケでお手伝いしてきました。

今回は人を横に乗せたり、なぜか乗る事になったり…
自分が下手なのに人になんか教えられるわけなく…
私が乗ったらひどくなったらしいし…申し訳ない
もう死にたい
他の車に乗ると露呈する自分のヤバさ。
ひどい。
そしてやっぱり黒猫さんは上手い…
何乗っても乗れるし、教えるのも。


ココでまずキモチ的な意味で1粉砕

そして無線のイヤホンが壊れて2粉砕


最終ヒートで左回りの土手側コーナーでうっかり縁石に右リアを乗せてしまい、嫌な予感→立ち上がりが変→はい、確定。
速攻で戻り、診てくれたMさんからナックル割れでーす、の言葉…
やっぱり…

今年2回目だぞ…いい加減対策しなきゃ…アルミナックルがいいのかな…と、
覗き込んだまま車の下で死体のようにしばらく放心


と言うワケで右リアナックル破壊でトドメの3粉砕目
トリプルスリー!( •̀∀•́ ) ←

1日ヘコんで終わった…


でも嬉しい事もありましたよ!

走行終了後、片付けしてたらわざわざ下のコース入り口まで歩いて来る方が。
ドコが壊れたんですか?と聞かれたので右リアナックルです、というと…

ちょうどあのS14が右だけ持ってますよ!と…(泣)
でも段々数も少なくなってきたナックルを頂くワケには…
家にあるのにもらうと言うのも申し訳ないので、お気持ちだけ頂きました。
本当に嬉しかったです、ありがとうございました。
見ず知らずの自分にこんな優しい方がいらしただけで泣きそうでした

ナックル割れてみるもんだな! ←反省しろ

しかし33が逝ったのをなぜ知っておられたのか…
赤旗にもならずしれっと戻って来たのに…死体と化していたのを見られたかな



そして帰りは最大の面倒を押しつけられた黒猫さんのS15に乗せて行ってもらえる事になり、さらに積載に33まで乗せてもらい…
S君にも積載来るまでの間待つって言ってないのに半強制的に待っていてくれて…ありがとうございましたm(__)m

周りの方々の優しさに甘えっぱなしな1日でした

そして送ってもらい、33下ろすまで見届けてもらい…
お礼は必ずさせて下さいm(__)m
一番喜ばれるのはやっぱりタイヤ運びですかね?(笑)


そして
何か嫌な予感がしてたんだよなー…この破壊野郎が!!(°Д°)
と罵る彼にナックル替えてもらい…
でもナックル交換タイムアタック!とかしないで下さい(笑)

33にも周りの人にも迷惑しかかけてないね…うん…
あんな走り方してればなる…ですよね、はい。
最近特にヒドイ。自覚はあるんですよ。直せよって話ですが…
勢いも思い切りもなく、かと言って繊細さもなく、雑。
元々下手だけど、さらに劣化してる。
よくわからない。ヘコむ。


むー…



とりあえず走って来ます| |*・ω・)ノ ←


もうバッキバキに心折れてHPもゼロですが…



何もない私はやるしかないのです、





逝ってきまーす
2017年10月21日 イイね!

雨、雨、からの初 日光サーキット

こんばんは。
一気に寒くなりましたねー
雨多いですねー


前回から今月まで例のごとくざっくりじゃないかもしれないけどいっていいですか?

9月
MR2がサーキットじゃない所でギリギリを攻めるin埼玉

千葉の漬け丼おいしかった♪


そして常連さんとの共同開催走行会
6クラス15ヒート…旗振りながらも走らせて頂きました

予報通りがっつり雨

でも最後の方だけドライだったかな…?(うろ覚え)

10月
お手伝い走行会
新生MR2でのドリパ初走行
予報は曇り、降水確率低め


なのに雨


がっつり雨

本庄から雨続きな彼に雨男疑惑がかかり出す
でもやっぱり最後はドライ走れる幸運…


白クーペのパワステタンク&ホースがオシャレになる

ついで的に見た燃料のホースが逝く気マンマンだったので交換してもらう

そして誕生日の数日後に日光サーキットの走行会があったので、誕生日プレゼントにエントリーしてもらう
ありがとう(*´人`*)

4回連続の雨は何か悲しいので、彼が教えてもらった「幸せの黄色いてるぼう」のメットver、てるメットを買いに2りんかんへ行く

教えてくれた方の「ヘルメットしてるから同乗走行OKですよ」にやられました(笑)

お願いします、てるメットさま…

と、おかげさまでずっと雨予報だった宇都宮の天気が前日辺りには曇りに、降水確率もかなり低くなる(°Д°)



当日

高速を恐怖で固まりながら走る事数時間…
彼がトイレ休憩しまくり道中でしたが鹿沼辺りから雨がほぼ上がり、てるメット様の効力かとビビる

しかし宇都宮インター辺りから雨再び…

そして日光サーキット着♪


まだこの時点で降ってます…係長にご挨拶も出来ました、スタッフお疲れさまです

初日光を歩く

こんな路面でしたがドリフトの走行開始頃には雨はほぼ止み、乾くのを待つのみになる

ご存知の方多いと思いますが…一応日光のレイアウトを


1ヒート目早々、まだ何もしてないのに遅くない?2速なのに3速で走ってるみたい。回転上がらない…

ボボボッ

吹けてなーい

幸いな事に緊急出口のすぐ近くだったので開けてもらい、赤旗出さずに何とかそのまま自走でしれっと脱出

車庫入れ時に押して下さった方々、ありがとうございましたm(__)m

原因はパイピング抜けでした…反省。そのまま最初のヒートは終了…
前回2ヒートで走行終了したMR2の呪いと言うウワサも…

しかし日光は売店あるのメッチャいいですね、
豚汁うどんも、唐揚げも捨てがたかったけど…あったかラーメンで幸せo(・∀・)o


で、2ヒート目、車は復活しましたが今度は走りがイマイチ(笑)

下手だけど、いけてなかったけど、遅かったけど、1ヒート走れなかったけど…
初めての日光サーキット新鮮で楽しかったです。

1コーナーも課題だらけだったけどちゃんと出来るようになったら楽しそうだし、5~6コーナーを繋げるのとかも気持ち良かったです♪
裏は結構長いなぁ…でも出来たら楽しいんだろな、
落ちて帰って来れなさそうだけど…(笑)

あと日光はちょっと外がすぐバンクになっているような所が結構あったのでドキドキでした


そして久々に彼に横に乗ってもらって、ダメ出ししてもらいました。
1コーナーのブレーキも2速に落とすのも早えぇよ、
逆に11コーナーはブレーキ遅せぇよ、とか、全体アクセル荒いんだよ、踏みすぎ、とか…何か最近踏みすぎ病な気がする…


うん…まぁ。
つまりほぼダメ
逆パーフェクト。・゚・(ノ∀`)・゚・。(泣)

独り言だらけだったのでそこが写ってるトコだけ…



ホルダーのネジ緩んでたから締め直したらやり過ぎたのか、上向いちゃって見えづらくなる

色んな意味であーぁ…(´・ω・`; )
途中でピンぼけは直ったけど…走りは直らず…
反省を次に生かそう…もうちょっと横乗ってもらえば良かったかな


しかしクセになってる事を変えるのって、難しい
富士でもやる3速→2速のハズが4速、もやらかしたし…そういうのいらない(笑)
でも変わらなきゃきっと抜け出せない…

考えながらやろうとすると更にちぐはぐになる…
そして独り言も増える

んでお二方が走ってるの撮ったら彼に 遠っ、って言われ

うーん、遠っ 

走りも撮る写真も小さい私です、はい。 ←

でもスタッフさんには撮ってもらえてた…
ありがとうございますm(__)m

180sxを撮ろうとした所を明らかに私が遮った画

ホントごめんなさい

好きな待機中の画♪


1日本当にありがとう

闇練行こうかな…

何とか無事最後まで走りきり、退出タイムリミットに焦りながらトランク開けっぱでゲート外まで退散

ご一緒した皆様、スタッフの方々、お疲れさまでした

外ではあちこちで話に花が咲いていましたよー
こういう光景いいなぁ…

てるメット様、ほぼドライを走らせて頂きありがとうございます

あ!てる様の同乗登録忘れた、TKくらぶさんすみません(笑)


3台ともお疲れさま


係長のマフラーに新しいインナーがつきました

もちろん発案者は…(笑)

その後、なかなかにエキセントリックな道を案内するグーグルナビ様でたどり着いたスタンドで燃料補給し、
早くも心折れ気味に乗った帰りの東北道のPAで、餃子丼を頂き人間も燃料補給

おいしかったー(*´∀`)

その後は残りの東北道をひたすら無心で走る。無心です。

高速から下道に下りた時の安心感は異常
やっぱり高速ニガテ… 怖い(泣)

そんなホッとしたのもつかの間、彼にいきなり車交代しようぜ!って言われて灼熱車内のMR2に乗り替え
この日一番汗をかく(笑)


ちょっと遠いけど、
色々課題だらけで、キョドって終わっちゃった感じだったけど、下手なりに楽しかったからちゃんと走れるようにまた行きたいなー…とか日光に色々思いを馳せていたら…


馳せ過ぎたのか、数日後から今週常に謎の体調不良に悩まされると言うオチが…orz


と言うワケで
案の定全っ然ざっくりじゃなかった感じですが…

お付き合いありがとうございました | |・ω・)ノ"
2017年08月27日 イイね!

夏の終わりの振り返り 2

あと、TKくらぶさんの走行会で本庄サーキット走って来ました。
前日仕事+バタバタで1時間しか寝れなかったから体力もつか不安でしたが…

道中、大雨洪水警報発令中って電光掲示板に出てたけど、秩父越えた辺りは小雨で…もしかしたら雨やむかも?

なーんて思ったら本庄に近づくにつれて本格的な雨。

どんよりしながら本庄サーキット到着…

あちこち川みたいになってましたよ…

入口ではスタッフしてらしたru-inさんとご対面♪
おかげでちょっとキモチ晴れつつ、覚悟を決めて荷物を下ろし…受付をし…
んで、1日止まなそうだなーってコース見て…
白いクラウンが登って来て…

…?くらうん?

?!
まさかのしんちゃん(・ω・)くらうんさん、カッパとビーサンでの登場!
雨だから来たそうです(笑)


午前と午後でコースレイアウトが変わるので、1日で2度おいしい感じの走行会でした♪


そして時間になり…コースイン(´・ω・`; )

雨の本庄、ドリパよりフロントが逃げる感じないし、もちろん滑るけど走りやすかったです♪
失敗ももちろんしたけど ←

KR20Aは雨でも平気そうです( •̀∀•́ )
まだ新しいタイヤだからかなードリパの雨はまだ走ってないのでわからない…

やっぱり二人には追いつけなくて(´・ω・`)ってなったりしたけど、


同じ位置で撮られたの見ると違いが…(>_<)

もっとアウトに行けるように…が富士でもそうだけど課題…
だからかこの最終、逆周りの時もだけど次へ繋ぐのに戻るか戻らないかビミョウなトコをとにかく踏んでキープになってしまう…(´・ω・`; )
ラインキツくなったり…

あとは本庄のカレーの美味しさに癒されたり


眠くなってきたから闘魂注入しようと自販機でコレ買ったら

逆に更に眠くなったり…何か激甘だった

雨の中スタッフ頑張るru-inさん盗撮したり

…ロープ…

ナンバーカチあげたり(ちゃんと戻しましたよ(笑)

ビビっていたけど雨のおかげでちょっとパワー上がった気がした感覚味わえたからよかったかも…って思ったり

夢の(?)エアコンドリフトしたり


ru-inさんにドライの時より雨の時の方が踏んでません?って言われたり…

フフ、雨なのに…(泣)
てか一緒に走りたかったですよー!。・゜゜(ノД`)

キャベツペースト送るのでご自愛下さい
からだだいじに!

そして久々に写真撮ってもらえて嬉しかったです( *´艸`)
最近白クーペの走る写真ご無沙汰だったので…
ありがたく♪

この角度から見る33、好きかも

タイム出る掲示板?(名称がわからない…)があって、グリップ風なコレも好き

雨の日は跳ねあがる水がキレイ(*´ω`*)



スタッフの皆さん、参加された方々(ご迷惑おかけしましたm(__)m)雨の中お疲れさまです、ありがとうございました(*´∀`)♪

1日が本当に早かったです。

そんなで白クーペとの夏休み、何とか無事終われましたよー(*´ω`*)
帰り道では偶然、間近にあがる大きな花火を見られて良かったです♪



お疲れさまでした


そして最後の方はtcr21wさんにタイヤ&ホイール…と髪の化粧水(お高いの!)、

さらにはパッドやキャリパー等…色々頂いてしまいました、ありがとうございますm(__)m
長々お邪魔してしまい、すみませんでした。


あと、北本トマトラーメン食べたり



トマトカレーも食べたくて買ってみたり



そんな今年の夏でした(笑)
2017年07月14日 イイね!

走ったり換えたり…などなど

こんばんは。
もうすっかり暑いですねー…(´Д`|||)

そう!コンビニくじは毎回応募券な私ですが、
珍しくこの間当たったんです(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

メンズでしたが!
使うけど…(笑)…肌男デビューですよ


と言うワケで(?)!最後にブログ書いた4月から最近この書きそびれパターンばかりですが、振り返りたいと思います |*・ω・)ノ

5月
練習会に半日くらいお邪魔し、いつも通りひたすら走る

フラットスポット&片減りが激しく、ツラくなっていたR1Rに代わり、リア用に買ったけどまだ使っていなかったキレイなトライアングルをフロントに履いて走ってみました。
新しいタイヤは走りやすい(*´ω`*)

最後の最後でバーストしたので、急遽トライアングルをリアに、一応積むだけ積んで来たR1Rをフロントに…って4本履き換えして1回走ったけど、直後時間切れ…orz

もっと早く交換出来ればあと2、3本は走れたかな…
そして最後にはトルクレンチもブローし、色々悲しみの帰宅となりました。


6月
気付けば今年の1月に買ったフロントがこんなんに。

減りが激しく、いつもこうなるのは左前…

走行会直前だし新たなタイヤを買いました。
ふと、この機会に彼からタイヤの手組みを教わろうと思い立ち、初挑戦してみました。

タイヤが届くまでひたすらR1Rを組んだり剥がしたり…。
へっぴり腰だったり、要領悪くてレバーを数本かける姿がカッコいいポーズになったり、レバーが飛んだりと…色々ヤバくて走行会じゃまだ実践出来なさそうですが…(笑)

今回はR1Rの半額くらいだったKR20Aにお世話になってみます。

そして白クーペと出会って3年が過ぎました。

何だか、まだ3年だったんだなって言うキモチです(;´∀`)

そんな一緒に迎える事ができた3回目の6月7日は偶然にも走行会。
気付けば今年はほぼ単身で走りに行っていたので、最近一人で行くのに慣れて来ました(笑)

珍しくゲート開く前に着( *´艸`)

そして颯爽と現れたUさんのロードスターと♪

実はリアに履いてる鉄チン038は前のK11マーチから今のK12に引き継いだ物と同じで予備で家にあった物です。

本当はMR2の履いていない15インチを…と思ったんですが、NBはPCDが100&4穴…
あまりキレイじゃないけれど、走る用だから良いと言う事でこの038を差し上げました。
良く鉄チンと間違われるけど、めっちゃ軽いんですよー!
お礼にと、色々美味しい物を頂いてしまい逆に申し訳なかったです…m(__)m

でも思ったより違和感なかったような?(笑)

この日もスタッフ不足で、走る→旗振るの繰り返し…
終わってからどっと来ました(´Д`|||)

片付け中…最後の最後で若干雨に降られました

しかしやっぱり人の足で歩くと広(ry
参加された皆様お疲れさまでした♪

初20Aで走った感想は…
あんな状態だったタイヤから新品だし、コレも結構食うタイヤらしいからか、違いが…(笑)
気にせず走ってしまったし、違いが分からないくらいでしか使えてないのか…


20Aも私を助けてくれそうです。 ←

なら、値段的に20Aで走った方が良さげ?と思ったり。
同じくらいもってくれるのなら…安い方がいいな(笑)

もらってからまだ普段乗りにしか使ってないAじゃない方

とか、フェデラルの595とか、「じゃない方」のタイヤ達があるから、せっかくだし色々試してみようかな♪(危)

とか言っていつも一度履くとソレばかりになってしまう…

そういえば、いつぞやのバーストしたハイダをいい加減剥がそうと、彼が休日出勤の日に一人で挑戦したりもしました。

時間は人より全っ然かかったけど、何とか分離成功♪ヽ(´▽`)/


後はMR2の車検&3ナンバー化をしに行ったりしました。
4年間見てきた後ろ姿のナンバーの封印を破り。

返納し。

新たな3ナンバーを装着。当たり前だけど何だか見慣れない(笑)

そしてMR2、半年ぶりの帰宅です。
ホチキス留めされた請求書に、オーナーも車体同様青くなったとかならなかったとか…(笑)


そして…
納車された年の今頃だったかな…(´ー`)
全く効かなくなったエアコン…

見たら、何かホースこんなんになってたもんで…


半強制で新品買いました!

換えてもらったらあっさり復活ですよー( *´艸`)
色々良くして頂き、感謝しかないです…

もう、とにかく涼しい(*´ω`*)
むしろ寒いかも…なんて贅沢な感覚!(°Д°)
一度味わうとダメですね、頼りまくりです。
窓閉め車の仲間入りだー( •̀∀•́ ) ←

ちゃんとエアコン機能してるの、C33時代以来かも(笑)

これから、走行会の帰りはエアコンかけて涼しく帰るんだ… (´―`)

そんなであっという間な今年の上半期、ほぼ毎月走らせてもらう機会に恵まれ、ありがたい限りでしたが…
今月はお休みになりそうです(´・ω・`)
何か予定外出費が多かった…orz

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation