• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

東京湾を越えられなかった者の末路(笑)

GWの初日、1日は茂原サーキットへ「付き添いで」行ってきました…

(´・ω・`)

走りたかったのですがよくよく計算してみたら、ETCがないせいで結構かかる交通費、ガソリン代にエントリー代で予算オーバーとなり、参加を断念しました…orz
オイル交換までしたのに(泣)

私がいたらタイヤ積めないだろうし、悔しいから家で待っていると言ったけど、
とりあえず来いや。と言われて、背中に何とか225のタイヤを積んで、助手席で前のめり気味になりながらも出発しました。

って。
MR2、タイヤ2本積めるじゃないか!( ゚Д゚)
これからは33に積まなくても平気だね~♪


  ね ~ ? (*´∀`人)


そして茂原着。
グリップ、ドリフト…クラスは違えど皆走るのに自分は見ているだけ…
遠い目してたら

あれ~、走らないの~?台数少な目で走りやすそうなのになぁ~(・∀・)とニヤニヤされたり(;´Д`)


あぁ、何て飼い殺し(笑)
もうね、好物の柏餅をヤケ食いですよ



そんなこんなで。走行は始まり…

久しぶりに会った黒猫号♪





ピットの隅っこで三角座りして過ごしたいキモチにかられながら、キモチ切り替えて写真や動画を撮るの頑張ろうって思ったのに…


何か微妙…ごめん(´・ω・`)
場所を変えてみたけど…

遠っ。

某氏も撮ってみる

…遠っ。

通称?AKB君を撮ってみる

…若干近めに撮れた(笑)

あとは黒猫さんにカメラを借りて黒猫さんを撮ってみたものの…
撮れてなさげ(泣)
難しい~>_<

しかしカメラって結構重いなぁ。1ヒート撮ったら腕が…(笑)
カメラマン、恐るべし(・д・)
…って、私がショボいだけか(´ー`;)

そしてMR2の横に乗せてもらってコースを見てみたり…
個人的に何となくショートに似た感じのイメージがある所があったり、
もし自分が走るなら、最終は不安だな…と思ったり(o_ _)o
遠くから長く飛ばすのが苦手なので、それが出来るようにならないとなぁ…(´・ω・`)
実際コースの中に入ると勾配結構あるなぁ…
もし参加していたとして、混ざれていたのかなぁ…
そんなん考えてもとにかく走ってみるしかないよなぁ…

なんて色々考えていたら走行終了。
12分、あっと言う間でした。

何だかんだで楽しかったです♪

帰り道、渋滞中のアクアラインで沈み始めた夕日に、やっぱりETCはつけよう…
と誓いつつ帰りました。


そしてほぼ同メンバーで集まった翌日のバーベキューで、走ってないのに反省を言わされるという…(笑)




。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2015/05/06 22:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記
2014年11月04日 イイね!

また伊豆へ

今週末もなぜかまた伊豆にいました(笑)
でも今週はMR2で♪

先週見つけそびれてしまったお店で…


イノシシを初めて食べました♪
やまあらし丼て名前です(・ω・)

見た目豚バラみたいだな~って思いましたが、思ったほど脂っぽくなく、でも甘くておいしかったです♪

そのお肉の下のタケノコや玉ねぎ、ゴボウに椎茸がまたいいお味で…(*´Д`*)

わさびがのっていてそれを混ぜて食べるのですが、普段お寿司はさび抜き希望の私でも少しずつ混ぜれば辛さを感じずに食べられました♪
塊を食べてしまった時はさすがにツーンとしましたが(笑)

わさびの風味と言うのを初めて知ったかも…(・ω・)
お味噌汁もなめこやら、ねぎやら具だくさん♪

その後は土肥金山と言う所へ行きました
…と言っても用があったのは敷地内の売店です(*・ω・)ノ

万能塩鰹の補充(笑)と、同じ会社が出している他の商品も食べてみたくなったので(●´ω`●)
目移りしながらもお財布と相談して選んで~(・∀・)

結果










買いすぎ



万能塩鰹が妙に多いのは気のせいです(・д・)

だって…
シリカゲルの厚み?重み?にだまされてまだ入ってるって思ってると、意外とすぐなくなっちゃうんだもん(泣)


うどんに、焼きそばに、ごま油をプラスした卵かけご飯にお茶漬け…
他にはどうやって食べようかなぁ~
シアワセ(*´Д`*)





ハッ∑(*゚д゚*)
もうそろそろ走行会の準備しなくては…

タイヤも買わなきゃ>_<
積み下ろしが大変だから助手席置いて行こうかな…(笑)

自動操縦で動く車ができたら、タイヤと工具箱積んで富士まで一緒に行ってくれたら行き帰りラクだなぁ…なんて( ´艸`)
Posted at 2014/11/04 22:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記
2014年10月31日 イイね!

先週末のお話してもいいですか?(笑)

こんにちは(・ω・)

ドリフトしていると、フロートが外れて純正の燃料計が正確に動かなくなり、残量が分からなくなったりする事があるので…
インジェクターから算出する燃費計をつける事にしました。

実際先代の黒セダンはダメになり、一日走行会でブン回しても常に満タン状態でした。
…それが本当だったら嬉しいんだけどなぁ(´д`)


で、その燃費計はなるべく正確な数値を出すために一度満タンから8割ほどガソリンを使わないといけないので、燃料計がまだ生きていて減った量がわかる今のうちにやってしまおうと言うワケです(・ω・)♪


通勤でちまちま減らしていましたが、
先週末は良いお天気だったので、初めての通勤と走行会以外のお出かけをしてきました(笑)

行き先は伊豆です♪
前回買いそびれた?万能塩鰹を買い

コレ、うどんに混ぜたり、お茶漬けにしても卵かけご飯にかけても美味しいんです(*´Д`*)


そして西伊豆スカイラインで人があまりいないのをいい事に写真を無駄に撮りました(笑)

富士山と海と稜線と


彼を道に置き去りにして、ドリフト以外での33との写真(笑)


海がキラキラしていてすごくキレイでした


33はこういう所も似合うなぁ(*´ω`*)




帰り道、
ほとんど白クーペでは乗る事のない助手席側から見る映り込んだ夕陽

ミラーから見える片側1枚しかないドア、白いボディ…
乗って帰っている時、違和感があったなぁ。
早いもので、もうすぐ5ヶ月。
悩んでいた頃も入れたらもう半年。
あの頃は33クーペを見る度に複雑なキモチになっていたのを思い出します(笑)

こういうドライブもいいですね(。・ω・。)

そんなこんなでいい感じに針が下を向いたので給油して初期設定?をしてもらい、使ったガソリンの量が表示されるようになりました。

これで走行会の帰り道のガソリン残量の計算がしやすくなって便利になりそうです♪ 

…でもドリフト中は恐ろしい勢いで数字がカウントされていくんだろうなぁ(;´Д`)
一体1ヒート何リッター使っているんだろう…
知りたいような、知りたくないような複雑なキモチです(笑)
Posted at 2014/10/31 12:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記
2014年06月01日 イイね!

初めて本庄サーキットを見に

先週の25日は、彼とMR2が本庄サーキットを初めて走るとの事で、お供して来ました


…今回は横乗り&動画撮り係です(゚´Д`゚)

でも!33が3台もいました(≧∇≦*)
↑それだけで結構満足していたり…
めっちゃ見ときました(*´Д`*)(笑)

朝、コースを歩ける時間があって歩いてみました。
路面はドリフトコースより、食いそうなイメージを持ちました


そして彼の横に乗せてもらってコースイン♪


自分がもし33と走るならココはこう走ろうかな、とか色々考えながら久しぶりの助手席を満喫しました。

でも自分で走るより助手席の方がキツい気が…(笑)

そして走る33達に追いつけなくても、一緒に走ってみたいなぁ…なんてキモチに一人駆られてみたり…

33も32も34も…スカイラインいっぱいで、走ったら楽しそう♪

でもきっと私は土煙あげるんだろうな…とも思いましたが(ノД`;)


次ドリフトする時はもうクーペ33となのかな…
でも私がイメージの中で一緒にこの本庄を走っているのはあの黒い33セダンで…

とかフクザツな気持ちにもなっていました(/_;)

そんな車中、MR2はシフトノブが回って変な方向になっていたり、
シフトのパネル?が外れてナナメになっていたり…
何かゴタゴタしてました(笑)


しかし…とにかく暑かったです(;´Д`)

この日の予報は30度オーバー…予報通り、とても暑い日でした。
もちろん走行中窓は開けられないし、走行開始5分で100度近いからヒーターは欠かせない…
クーリングを交ぜて走ってもすぐ上がる…
ファンも追加したし、ラジエターだって33より良いのなのに…
大変だなぁ(ノД`)


私が乗らなければ助手席側の窓は開けられるし、暑さでやられ気味だったのでしばし外からの動画撮影係にジョブチェンジ…
と言う名の逃走(笑)

ひたすら撮ってました♪
気に入ってもらえるかは別で(´・ω・`)

しかし本庄サーキットはアイスが売っていたり、自販機やトイレが両端にあったり、お昼も売っていたりとドリフトコースより快適かも…( ´艸`)(笑)

ギャラリーするなら本庄の方が過ごしやすい気もしました♪
でもやっぱり見るより自分で走りたいな。
あっ、走れるかは別で (;・д・)ノ
ヘタレなんで…orz

実際自分で走ってみなきゃ分からない(笑)


そして帰りは運が良かったらしく信号にもあまり引っかからず、渋滞にもはまらずに帰れました♪
なのでゆきちの餌を買いにホームセンターに寄る余裕がありました
走行会から買い物までこなすMR2、マルチ過ぎ…(笑)


彼もMR2もお疲れ様です♪
Posted at 2014/06/01 13:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記
2014年05月07日 イイね!

九州まで

連休は法事で九州へ行って来ました。
休みと留守番の動物達の関係でかなりカツカツなスケジュールではありましたが…(@_@)

法事が3日、前日には着きたいと言う事で1日の夜出発です。
個人的に東名から伊勢湾岸入口の道路横のオレンジの照明が好きです。何かめっちゃカッコいい(*´▽`*)

そして2日の午後には九州入口付近にいたので、角島に寄り道♪





変わらずキレイな角島を見ながら考え事したり…

時間があれば、いつか夕焼けの角島も見たいな♪

そして夕方には九州入りして、彼のお父さんのお宅で翌日まで休息をとらせて頂き…(o_ _)

翌日3日はお寺で法事。
その後はホテルで食事をいただきました。

そのホテルから見た海♪
左側にある島は宝くじが当たる島?と聞きました(°0°)

実際はもっとキレイなんですが>_<
携帯なので残念です…orz

そのあとはそのまま帰路へつきました。
関門橋


九州と本州の間?


九州を17時頃でて、地元についたのは翌朝7時くらいでした。
やっぱり見慣れた地元に戻るとホッとする(*´∀`)

彼とMR2…本当にお疲れさまでした~♪

しかし九州は本当に食べるものおいしい…(*´Д`*)
色々食べ歩きたかったけど、また次の機会にとっておきたいと思います(笑)
未だに気になる資さんうどんに行けてないと言う…(笑)
Posted at 2014/05/07 17:50:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation