• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

10周年

ご無沙汰です

6月になりました
白クーペとの生活も明日で10年目に突入です。
写真や動画もだいぶ増えました
撮ってもらいありがとうございます

雨降りの日も


晴れの日も


変わらずマルパを主に走り回ってます

危うくジムカのフェンス?やっつける所だったり


練習会のパイロン回収車したり

結構積めるんですよ笑この後収納しに行くまでの坂登るのが怖いんですよ

さりげなく1032されていたり 


リアナックルのリフレッシュしてもらったり


フィルムがブルーで爽やかになったり


え?純正ガラスに見える?そこが良いのです

フロント履きにサイズ良さげなワークのホイール(激重い)を黒から下塗りシルバーで塗ってみたり


前後フェンダーちょい付けしてみたり



フロントまわりも見た目3段階変化してみたり

↓からの後期グリルになり

↓今はこの姿に

最終的にだいぶ白くなりました

ボンネットはみすぼらしいのを見兼ねて耐えられなかった人からの誕生日プレゼントとして頂きました

納車されてすぐに先代のを移植して、ずっと黒いボンネット使ってたので最初は見慣れなくて見慣れなくて。
数日間は違和感バリバリでした
だいぶイメージ変わりました

あと初代、先代、今の33と使い続けているニスモのシフトノブ


最近頭のニスモロゴの所がドリフト中吹っ飛ぶので、カバー着せてみました

名前はポンポン丸です
洗い替え用に色違い達もいますよ

でもこの前のマルパでポンポン丸ごとすっ飛んでった(しかも何故か真上に垂直ジャンプした)のは秘密ですよ、だから走行会の日は撤去です
Posted at 2024/06/06 19:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2017年08月27日 イイね!

夏の終わりの振り返り

夏、終わりますねー

最近は…品川の陸運局まで行ったんですが、帰りの横羽線で30Zがボンネット開けて佇んでいて、リアル湾岸ミッドナイトを垣間見ました。
電光掲示板の故障車ありの表示が指していたのはこの車だったのね…

そして帰りに海老名のSAでメロンパン買って来てーって言われていたのでお使いをして無事帰還!

ただいまー、ちゃーんと買って来たよー(>∀<)ノシ

おかえりー、ぽる◯がる(のメロンパン)だよね?って言われて…



え?(>∀<)ノ

何軒も売ってる所あったの…?入ってすぐの所で買っ…ハッ(°Д°)


包装の裏をチラッと見て苦笑いされる
明らかに違う…ね…

…(´;Д;`)

すいませんでしたー!!
。゚(゚´Д`゚)゚。



案の定、皆さんの御所望「じゃない方」を買ってました。

安定のスキルをいかんなく発揮して終わった週でした…orz

気を取り直してえ…MR2の作業が…と言う顔をする彼に無理に頼んで週末は白クーペのオイル交換を♪


ついでにガタガタでぐったりしていたタイロッドも交換してもらいました ←

タイヤの減りが激しいのといい、いつもガタは左だな……

エアクリのスポンジも交換してキレイな物にo(・∀・)o




外したの、良く見ると…


タイヤカスですか?
それとも私がカスですか?

えー(;´д`)

どこから入って来てるのですか…

(´・ω・`)



不安だ






長く書いて消えたら切ないので、
後半へ…| |´・ω・`;)
Posted at 2017/08/27 18:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2017年04月29日 イイね!

もう5月ですねー

もう新緑の季節ですねー(*´∀`)ノ
あと2日で5月なんだ…

ブログ書きたいなーと思いつつ、なんだか日々脱力し、ただでさえ回らない頭がいつも以上に回らず…書きそびれてました…ε=(*ノ´Д`)ノ

美味しいお米を頂いて感動してみたり

tcr20wさん、ありがとうございましたm(__)m

トマトラーメン食べたり


栃木までお出かけした帰り道、埼玉でなぜか暗黙の了解?でいつの間にかハイドラ追いかけっこになったり、

お互い何も言っていないのに、追いかけっこしてる自覚があった事にビビる(笑)
色んな道を駆使して牽制しあいながら走り、合流したら開口一番楽しかったねーと言う二人…(・ω・;)




あと、初代の頃使っていたフロントバンパー↑の復活計画を少しずつ進めてました。

初代とお別れした後、乗り換えた先代につけていたんですが、


ナックルが割れた際の搬送中、アクシデント?でバンパーも割れると言う事態に。
珍しく無傷で使っていたらこう言う結果…orz

地味にあちこち割れたので、とりあえず保管してあったこの↓バンパーへ戻る事に

似てるけど、ビミョウに違うんですよー

その後、白クーペになっても塗り替えて使っていたんですが…

去年の秋、ダブルエントリーの悲劇で割れまして…

破片が行方不明になったので、納車後保管していた純正をつけていましたが、ふと数年ぶりにあの初代バンパーを引っ張り出してみる事に。

割れた所を紫外線で固まるシート?で固めてもらい


水研ぎして…

塗装剥がしとか色んなのを使ってみたけど何だかんだでやすりかけちゃうのが一番早かったような気がする

あぁ、今となっては懐かしく感じるKH3…(笑)

ヒビ等はFRPに使えるこのプラリペアで

針先から液体を垂らして固まった粉を持ち上げ、使いたい所に置いてまた液体を垂らすと固形から液状になり、気温にもよりますが、5分くらいで固まると言う…


コレが地味に楽しかったです(笑)
無駄に使いまくりそうと言う理由であまりやらせてもらえませんでしたが…(´・ω・`)
その後、固まったプラリペアやパテの部分をやすって平らにして…
サフ噴いて塗装して…

復活です(о´∀`о)



リップの下の部分と開口部の奥を艶消し黒で塗って、ちょっとメリハリをo(・∀・)o

分かりにくいですが(笑)

後は自分のやらかしで出来たクォーターのヘコみをMR2が帰って来るまでの暇潰しという噂もあるけど直してもらってたりします。

ヘコみを引っ張り出して、やすって…


サイドステップの近くはもう塗装済みですが、研ぎ汁がついたホイールをキレイにしようかと思ったら…

タイヤも白…?(笑)


走行会で真っ先に終わらせるタイヤはコレに決定かな…もう使ってるし(´―`)

では(?)、
最近走った事編に続かせて下さい|*・ω・)ノ
Posted at 2017/04/29 07:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2017年01月22日 イイね!

酉年 2017 今年もよろしくお願いします

1月ももう半ばを過ぎましてしまいましたね…

そんな今年に入ってからの事少々と、振り返れなかった2016年をざっくりとやらせて下さい…(笑)


3日は彼の突発当日エントリーな初走りに付き添いと言う名のタイヤ運搬係して来ました。
マーチの中で駅伝見ようと思ったら電波がない…
なので電波を求めてドリフトコースより高い位置のジムカーナ場に行ってみる…

あら?


おやまぁ偶然!
見覚えのある方がスタッフしているではナイカー!
いっやぁ偶然ですなー!( •̀∀•́ )
決してドリフトコースのスタッフさんから話聞いてチラ見しに行ったワケじゃないですよー |д゚)

最初、誰よ?ってなってたru-inさん…
名乗らずに驚かせてすみませんm(__)m(笑)

さんざんお邪魔したあげく結局電波はなくて、ドリフトコースへ戻り…MR2の動画を撮ったりして過ごしました

自分では写真一枚も撮らなかったけど、何もないのも寂しいのでパクって来た写真を(笑)



あとは秩父で雪に見舞われてみたり

毎年履き替えてはいるものの、あまり雪道を走る機会もなかったスタッドレス…初めて活躍したかも?
てかK12になってから初めての雪かな?


あと、去年の走り納めでバーストしたので新たなフロントタイヤをお迎えしました。

今までの幅使えてなかったっぽいし、少し安いのでサイズ変えました。
皮むきしてる時間あるかなー…通勤だけで足りるかなぁ…

前回タイヤ新調した時にほとんど皮むき出来ないままドリパを走ったら直後タイヤがこんなになったので何だか不安が…(´・ω・`)


そして同じく走り納めでなぜかコンソールがブロー…

地味に不便な事に気付く…

そんな白クーペの目尻にはまつげ…

どうしてこんなトコにタイヤカス挟まるん…?
引っ張っても取れないし(´・ω・`; )


去年は
初走りが雪で中止になったため、急遽初めての茂原を走ったり

本庄も初めて行ったり


初夏、再び行った本庄では新たな出会いがあって

すごく新鮮なキモチになって、ドキドキしたり再会を約束したり、

夏は本庄まで初めて一人旅で走行会行ったら道中鹿に当たり、嘆いていた所を1032されていたり(気付いてなかったよー!笑)


NGTでまさかの逆、来ちゃった(はぁと)をされたり

ホントに嬉しかった、ありがとうo(・ω・o)♪

そして秋雨の中の走行会でバンパーが目の前で砕ける

私達のダブルエントリーは鬼門だった…と再確認したり

見納めになったバンパー…

相変わらず右ストレート失敗し続けだったり



冬はクリスマスイブに走り納めしてたらフロントタイヤがバーストさせると言うしょうもない事をし

左フロントの散り際最期の?煙


その後まさかの履けちゃった195/50/15を借り、
リアはそのまま235/40/17で走ったり。
トラクターみたい(笑)とかめっちゃ前傾姿勢(笑)とか言われていたとかいないとか…

この写真だとそんな感じしないのが不思議…


そんなフロントタイヤは組んでもらい、
今日履き替えました|*・ω・)ノ

ワイヤー出てた所、一ヶ所じゃなかったという…


…(;´д`)

さて!(?)

今年も絡んで頂ける皆様、
たまたま出くわしてしまったと言う方も、ご一緒させて頂いた際はよろしくお願いいたします♪(*´∀`人)
Posted at 2017/01/22 22:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2016年09月06日 イイね!

フェンダー交換とリアのヘコみ直し

本庄の行きで鹿にやられた(やった?)フェンダー、即入手ですよ!
同色♪左右で¥1500(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

青バッジ♪

本庄の翌日、彼とマーチが連れてってくれて無事ゲットです、ありがとうm(__)m
帰りのおおぎやラーメンおいしかった(*´∀`)♪ ←

まずはリアのボディ、リアバンパー、マッドガードについたタイヤの汚れをとってみました。

ビフォー

アフター

若干落ちきらなかった…(o´・ω・`o)
ボロボロにしてばかりでゴメンよ…(T△T)ちゃんと避けられていれば…


白クーペの最大の不幸は私に出会ってしまった事なのかもしれない…
あの日ミッション抜かれた後、そのまま廃車になってたほうが静かに眠れたのかも…なんて時々思ったり…(´∀`;)


ヘコみは…

痕取れたらだいぶ目立たなくなったけど…スリ傷みたいになってる所も(悲)

そのヘコみもヒートガンで熱々にしてトランク側から押してもらい、冷やしたら…かなり戻りました♪

もうほとんど分からない♪

ありがとうございましたm(__)m


そしてフェンダーも換えてもらいました

バンパー外して、サイドステップ外して、ドアの所も外して…

バラバラに

自分のせいだし、元に戻るんだけどやっぱりなんか悲しい(´;д;`)


しょうもない1枚

ねじ山にタイヤカス詰まる。(ドリ車あるあるらしい…)
何か回しづらいなと思ったら、アナタのネジ山にも…(。-∀-)


交換完了!

元の赤バッジ移植しようと思ってたけど、青バッジもおしゃれかも(*‘ω‘ *)

右左でバッジだけ違う色ってのもいいかな(*´-`)




後、一応ジャッキであげて緩んでる所とかないか見てもらったんですが…






緩んでるとかじゃなくて、


スタビリンク(左側)が…





外れてた



先代の時もそうだった(しかも必ず左だけ)。
多分本庄はこの状態で走った。



彼には「片側外れてるとか、走りにくいと思うんですけどーwww」って爆笑され…
でもスタビブラケット逝ってる人に言われたくないなー(笑)




(‘*‘)


っもーーー!



何から何までお世話様でした(泣)
Posted at 2016/09/06 08:47:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation