• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

氷結走り納め走行会

28日は今年の走り納めにTKくらぶさんのドリフトコース走行会へ行って来ました♪

前々日~前日の雨、雪の影響が不安でしたが、富士のゲートくぐってもいつもと変わらなかったので安心していたら、本コース横辺りから怪しい感じに。

そしていざドリフトコースに到着したら…

…え?


…キャー (・д・;)!

全面凍結していました。
光っているのは濡れているんじゃなく、凍っています。
もちろんピットも全面凍結…
タイヤ交換する為に前進したくてもツルツルとリアが空転する車達…人も滑ってる…

マジですか…orz
朝からドン引きです(笑)

走行開始を1時間遅らせ、水をまいてもらいながら参加者さん、富士の人、スタッフさん…皆のエンジンの熱やタイヤの熱で溶かそう作戦!
こんなにたくさんコースインして渋滞してるドリフトコース初めて(笑)

この皆の一致団結感、良いなぁ…(*´∀`)



こういうアイスバーン路面?走るの初めてで、勝手に5キロくらいでドリフト(笑)
ちょっと楽しかったです( ´艸`)
貴重な経験になりました。

それでも午前中は日陰な本コース側は変わらずの状況だったので、急遽そちら側を使わないコースに変更となりました。
めっちゃ雑ですが大体こんな感じだった…かな…(*_*;


日中の日差しと、皆がガンガン走ったおかげで早々に路面はウェット→ドライに♪
やっぱりドライが一番楽しいです(≧∇≦*)


いつものコースだけど、ちょっと違うコースって新鮮♪
こっちの方が速度乗るような…?
ブレーキで向き変えて遠くに飛ぶのも楽しかったです(*^^*)

あと嬉しかった事もありました…♪
人にほめられた事(≧∇≦*)
今まで第三者の人にほめられる事はおろか、話しかけられた事すらなかったので…
彼もほめるタイプではないし…(^-^;

私より全然上手い方だったので、余計に…(〃'▽'〃)
アドバイスも頂きました♪
33は良い車なので、私がもっと上手くならないと…
ラインをもう少し変えよう。

とにかく前を走る速い人にわずかでも追いつこうと必死に走った1日でした。
角度のつくような所は少し縮まるかな?程度でしたが…(ノД`)
浅い角度の所はやっぱり全然ダメ…

でも必死だったからか普段よりきっちり回せていたような気も…(レブは8000なので、気をつけないと…)


必死なうちに勝手にいつもより違う感じで走っているのか、
自分より速い人を追いかけて走るのが一番勉強になっているような気がしました。
…たとえ追いつけなくても…(;´Д`)(汗)

今回は彼と同じクラスだったので、頑張ろう!
コースイン待ち中に盗撮(笑)

…でもやっぱりまだ追い回すのは難しいな>_<

でもまた挑戦出来れば…(`・ω・´)


そして33も寒かったらしく、鼻水?が(笑)

バンパー下に小さいつららが出来てました


そんなこんなで走り納め走行会、朝はどうなるかと思いましたがそのおかげで凍結やウェット、ドライと変わる路面、いつもと少し違うコース…
内容満載な走り納めになりました。

33はカムカバーのパッキン交換後初の走行会でしたが、漏れは見られず♪
でもステアリングラックにガタが来てるっぽいので交換したい所です>_<

参加者の皆さん、スタッフの方々、
そして2台とも…お疲れ様でした!
2013年12月29日 イイね!

オイル交換と洗車とぴーにゃっつ

クリスマスの頃のお話なんですが…>_<

お休みの日、33のオイル交換をしました。
ついで?にガタが来ていたっぽいタイロッドもほぼ新品だった先代の遺品に交換してもらい…

こんな物を買いに行ったり…


別の日は彼が仕事だったので、数日後の雨予報を知りつつも…

33を洗車♪

水の方が温かいのか、風が冷たいからか、洗ってる時より拭き上げている時の方が手が冷たくて痛かったです…(;´Д`)

続いてMR2も洗車♪

大して汚れていなかったのか、汚れが目立たないのか、このボディカラーは洗ってもあまり変わらないのは気のせいだろうか…(笑)
ちょっと羨ましい(ノД`)
黒はすぐ汚れが目立つから…>_<


洗車を終え、ぬくぬくと部屋で暖まっていたらインターホンが鳴ったので出てみたらそこには…


楽滑星さんが!(゚Д゚;)

めっちゃ部屋着だったので…
思わず玄関の扉に隠れた ┃戸┃・д・)

そんな彼がわざわざ届けてくれた物…

先週千葉に行った時は時間の関係でお目にかかれなかった勝浦タンタン麺風味のベビースター…
(辛いものが食べられないのでどっちにしろ本物は食べられなかっただろうけれど(^-^;)

以前飼っていた文鳥と同じ姿のストラップや、
しめじがトレードマーク?の彼にはきのこストラップ…(笑)
(「何だコレ、カッコいい!」と喜んでました)

そして以前千葉から帰る時に寄ったパーキングでふ○っしーのそばに陳列されていて一目惚れした、この「ぴーにゃっつ」…


先週千葉に行った時にも買いそびれたので、悔やんでいたんです(笑)

その話しを前に少ししたけれど、まさか頂けるなんて…(≧∇≦*)

33に搭載しました( ´艸`)

大事にします♪
本当にありがとうございました(*'-'*)
Posted at 2013/12/29 14:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2013年12月15日 イイね!

千葉県までお出かけを…

某パーツ屋さんまでお出かけして来ました♪

久しぶりに会えたら良いな~なんて思って楽滑星さんにメール(`・ω・´)

しかし返事はなく…きっと忙しいのね。゚(゚´Д`゚)゚。
急だったし(;_;)

今回はアクアライン経由で行きましたが、木更津のアウトレットのインター過ぎたら車が激減…
そのまま何とか連絡道?と言う真新しい道を心細くひたすら走った後、下道へ。

少し走った所で、左側の路地から出たそうに頭を出す車がいたので、譲ったんですが…




その車を運転していたのが楽滑星さんでした(笑)

…何このすごい偶然(゚Д゚;)
1分違ったら会わなかっただろうな…

しかもセカンドカー乗り換えてたから一瞬気付かなかった>_<
そんな彼はサプライズを狙っていたとかいないとか…(笑)

んでお店までご一緒、少しお話♪

今度はゆっくりお話したいですな♪
幸せになってね( ´艸`)

目的の物も購入でき、目的の人にも会えた後は…


前から行ってみたかった勝浦海中展望公園へ!
この時点で14時は過ぎていたような気がして…
時間、大丈夫かな…と言う不安はありましたが、楽滑星さんに道を教えてもらい、行ってみる事にしました。

幸いあまり渋滞もせず、1時間くらいで到着!
陽が傾き始めていたからか、人も車もまばら…

でも間に合って良かったです♪


風が結構強く、波もありました。
らせん階段を降りて行くと…

窓から見える海の中(≧∀≦)♪

本当はもっとたくさん魚いたのに、なかなかうまく撮れず…orz
一番良く見たのはニザダイだったかな?

全然キレイに撮れていませんが(;´Д`)



下から海面を見上げるのなんて初めてでした♪
海面の陽の光が入って幻想的な感じ(*´∀`)

何か魚になった気分(笑)


海面が激しくうねっているのが下からでもわかります。
海底の海草も一緒に動いていました。
そして魚達も流されてました(・))<<

リアル海の中は、ただ感動です♪
後ろ髪を引かれる思いでらせん階段を上り、地上まで出ると夕日が沈んで行く所でした


さっき下から見ていた(と思う)海面


本当いつまでも見ていたくなる所でした(。・ω・。)

その後は近くの海の博物館を見学し、勝浦を後に…

そして、千葉に来たらいつも寄る牛すじらーめんのお店に♪
今回はトマトラーメンもあったので、私はそちらを頂きました。
牛すじも一口もらいましたが( ´艸`)

ミネストローネみたいな感じでおいしかったです♪
具にカボチャや茄子、ポテトや唐揚げがのっているのが新鮮でした。
こっちにはないのが残念だぁ…(´・ω・`)


そして若干の渋滞に巻き込まれながら帰宅。
1日お疲れ様でした、ありがとうm(_ _)m
Posted at 2013/12/15 18:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記
2013年12月09日 イイね!

そしてプラグ交換

朝イチでプラグが届きました。

昨日組んだ配管達をまた外し、プラグを交換してもらいました♪


コレで今回やりたかったメンテが終了。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

シメに33の写真でも…



…ん?
横にあるの…



あっ!先代の形見のタワーバー、戻し忘れた(ノД`)

さすがに申し訳ないのでコレくらいは自分でやりました(笑)



さぁ、今度こそ終了♪

気になっていた部分をリフレッシュ出来ると気持ち良いですね(≧∀≦)
33も元気に吹け上がってくれる気がします(笑)

後ろに僅かに見える青い影はやっと私の世話から解放され、最近ちょっと調子の悪いマーチ君の様子を見る彼です。

エアフロ掃除して無事調子が戻り、ほっとした所で組んでおいた新品のタイヤとローターに交換していました。
33の作業をお願いしたので、マーチは最後になってしまってごめんなさい。

でも今回は2台ともリフレッシュ出来て良かったです♪
Posted at 2013/12/09 17:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2代目33のコト(・ω・) | 日記
2013年12月09日 イイね!

カムカバーパッキン交換

朝からボンネットオープンどころか取れてる33。


先代33でも直した、カムカバーからのオイル漏れ。
特にエキゾースト側がヒドく…
エキマニ近いから燃えたら大変(;´Д`)!

と言う事で♪
カムカバーパッキンを交換してもらいました。
RB25はエンジンの上にパイプが通っているので、色々と配管類を外さないといけないのが大変ですよね…

プラグの調子を見るだけでも一苦労ですもんね(ノД`)
ここらの配管外すなら同時にプラグも交換!と思って買ったのですが、この日に届かないと言うオチが…orz

彼が作業しながら、今プラグ来たらタイミング最高なんだけどな~とチラチラ道路を見ながら何度つぶやいた事か…(笑)

MR2やマーチみたいに簡単にたどり着ければなぁ(´・ω・`)

S君にお願いして発注してもらった交換部品達。

ありがとうございましたm(_ _)m

地味に一番高かったのはシーリングワッシャーでした。単価は300円しないけど、なんせ20個あるので…(笑)

エキゾースト側のカバー外した所です


パッキンはカチカチで潰れきってました…20年近くお疲れさま( ´人`)

色々キレイにして、カムカバーの裏にあった検品者印を見て、ちょっと歴史を感じつつ新しいパッキンを組んで、


半月状のタペットサーキュラー?をガスケット塗って組んで、


新しいパッキンをつけたカバーを戻して、新しいシーリングワッシャーを締め順通りに締めて、遮熱板つけて。


インテーク側も同様に…

こっちのパッキンはベロっと剥がれて来た>_<

でもエキゾースト側と違う所が、この1だけ六角ボルト。
理由は何だろ?(・_・)


そして配管類を組み、無事エンジンもかかり、漏れも見られず♪

本当にありがとうございましたm(_ _)m
この日の作業は無事終了です(*'-'*)
Posted at 2013/12/09 12:57:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2代目33のコト(・ω・) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation