• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

リアバンパー&マフラー装着

楽しくも悲しかったこの日から2週間…


シルバーだったバンパーを塗装してもらい、水研ぎ…


一部だけコンパウンドで磨いてみた図です 


これを休憩しながら1日。
途中、部屋の中でやっていたんですが…

ゆきちに「うるさいねん」

って顔をされました…すいません
(またすぐ寝てたけど)

※ゆきちは静岡県生まれですが、何となくそんな顔してました(笑)
あっ、でもちゃんと?こんな顔してる時もありますよ(笑)


んで、夕方には全体終了


ウエスのホコリ?がちらほら…
力入れちゃったのか、磨きキズみたくなってしまった所も…(;´Д`)


とりあえず仮装着してみました♪

そして彼が休日出勤から帰って来てから、キチンと留めてくれましたm(_ _)m

何か懐かしいけど…
車体が違うからか、ガーニッシュとか違うからか、雰囲気が違う感じになった気がする(・ω・)
そして地味に筋肉痛に…(笑)


マフラーも装着してもらいました

テールエンドがいなくなり、かなりバンパーの内側に入ってしまっているので延長したい+若干バンパーと干渉している部分があるのでカットした方が良いかな?
サイレンサーもさしたいし…

あと地味に割れていたサイドステップ


少し張り出している感じのデザインだったので、足の短い私が乗り降りする度に、いつもふくらはぎあたりをぶつけていました…

せっかくの4ドア用ですが、この際先代のGT-R純正(改)

につけ替えようかと考え中です♪

…地味に横から撮った画像ってあまりない事に気付きました(´ー`;)
いつも自分で撮るとワンパターン…orz(笑)
Posted at 2014/03/30 08:30:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2代目33のコト(・ω・) | 日記
2014年03月24日 イイね!

補修

一つ前のブログに載せた車載動画の走行会でぶつけてしまった33…

運良く送料もかからずリアバンパーをすぐ入手出来ました♪

見つけたのはこれも何かの縁なのか…
先代33と同じインパルバンパーでした。

所々欠けたりしているので補修して使います。

バンパーは硬化待ちです。

そしてマフラー…

テールエンドがなくなっただけではなかった…

でもこのマフラーは二人とも気に入っているので何とかして使いたいよね、と言う事で彼に色々試行錯誤してもらい…

結果、マフラーも復活できそうです。
本当にありがとうございますm(_ _)m


今回はあまり写れなかった走行会の写真…

そんな中、ビミョウに彼とコラボっていたらしいです(笑)


…小っちゃ(;´Д`)(笑)
Posted at 2014/03/24 23:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2代目33のコト(・ω・) | 日記
2014年03月24日 イイね!

車載動画

今さらですが、1ヒートだけ彼が使っている車載スタンド?を借りて車載に挑戦してみました(・ω・)

…走行が始まってしまい、急いでいてあまり確認せず設置したからか、肝心なステアリング周辺が全然写っていませんでした(泣)

何か色々やらかしてますが…汗
今の自分の程度を知れたので良かったです(ノД`)


ショボいですが、せっかく借りて撮ったので…
ノンクレームでお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)

何ヒート目かの左回り



裏ストレート1本で行きたいな…

3速は土手の方向きすぎてる…
その後もかなり内側通ってるからもっと大外まで行きたいし、もっと遠くから飛んでってみたい。
ラインも直したい所多いし…

言えるのは、とにかく色々余裕がない(笑)
迷惑かけてる…(;´Д`)

課題はまだたくさんあるけど、少しずつ頑張ろう(・д・)ノ
前々から思ってたけど33、何か音が1Jっぽい気が…

今回自分の携帯(スマホ)で撮りましたが、リモコンみたいにコースインする時に録画スイッチ入れて、コースから出る時に切れると編集しなくて良いしラクだなぁ…なんて思ったり(笑)
Posted at 2014/03/24 23:07:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車載(・д・)ノ | 日記
2014年03月21日 イイね!

今年一発目 初めての3速走行会

16日は富士のドリフトコースへ!
今年初の走行会(TKくらぶさん)へ行って来ました。
天気は待ちに待った完全ドライ…(*´Д`*)


この日、富士では他にもイベントがあったみたいで、スーパーカー軍団に紛れながらゴージャスにゲートまで(笑)

今回は33が数台いてテンションアップ(*゚д゚*)
4枚はいなかったですが…(;_;)

そして朝のドラミ後、主催者さんと参加者皆でジャンケンをして勝った人のクラスがお昼休みに1本多く走れると言う企画がありました♪

…何と言う奇跡、彼が勝ちました(笑)!
今回も彼と同じクラスなので、つまり私も走れると言う事…( ´艸`)

でも、めちゃくちゃ不安でした。
実はエントリー台数の関係で、クラスが上級の方との混走になったんです。
申し込んだ時点で中級はいっぱい。
かなり悩んだけど、走りたくて…
明らかに身の程知らずなんだけど、迷惑をかけるの分かってたけど…
皆さんの胸をお借りする決心を致しました(;´Д`)←結局迷惑

でもいざその時になると、
あぁ…やっぱりやめておくべきだったかな…無謀だったな…といまさらの後悔。

コレがあのパーソナリティチェックの「怖いもの知らず」なのかな…(今めっちゃビビってるけど)と思ってみたり、
車内で皆さん、決して調子こいて上級エントリーしたんじゃないんです、お許しを…(;´Д`)と懺悔しながらと、一人忙しくコースイン待ちしてました。

でももう、走るしかない!(`・ω・´)ノ

…で、やらかしました(笑)
早々2ヒート目くらいで…orz

右回りのストレート→タイヤバリアのコーナー…

ブレーキのタイミング遅かった?横向いたまま止まらずタイヤバリアに左リアどかーん。
当たった時のあの「ゴシャ」って音はいつ聞いてもイヤだ(T_T)

しかし運良くリアバンパーがダメージのほとんどを受けてくれて、ボディはこの程度ですみました。

マフラーも真ん中寄りになっていましたが、彼とジャッキの棒に何とか修正してもらいました。
33ごめん。゚(゚´Д`゚)゚。

でも赤旗中断にしなくて良かった。 
(バンパーの破片拾って下さったり、残ってたボルト外して下さったスタッフの方、ありがとうございました)
バンパー外して次のヒートの準備してたら彼に苦笑いされた…(´Д`;)

作ってもらったテールもキズはついたけど割れずに済んだし、ほぼ1日この姿で走りました


一度ぶつかってキモチがリセットされ、せっかく周りが自分より上の人達ばかりなんだし、いい加減3蹴りやろうと安全な左回りのストレート→土手コーナーで挑戦する事にしました。

とりあえず前を走る人の見よう見まねで蹴ってみる…

速度は普段より出てるのに、ブレーキを同じタイミングで踏んだら止まらない…当たり前なのに、テンパりそのまま土手にどーん。
33…ごめん。。゚(゚´Д`゚)゚。(2回目)
右回りでやらかした時と同じパターン…orz

気を取り直しもっかい挑戦。
ブレーキのタイミングを早くして…


おぉっ?!
何とか出来たかも…(*゚д゚*)
まだ速度あげられるハズだし、もっと浅く行かないとだけど…

その後2速のつもりが間違えて4速に入ってたりした事もあったけど…orz

でもめっちゃ楽しかったです(*´Д`*)
2速より軽くスーッと飛んでく感じが…
左回りに限ってですが、課題はあれどもその後ほぼ失敗はしなくなりました。

でも…右回りの挑戦は赤旗を避けるためにも、もう少し待とうかな…と思います(´ー`;)

走行の合間に、タイラップやリーマー?など色んな物を駆使して彼がバンパーを直してくれました。
なぜか楽しそうに(笑)

おかげさまで、帰りには何とかバンパー装着出来ました、ありがとうございますm(_ _)m


いやしかし…
この日が雨じゃなくて本当によかった(;´Д`) 

周りの上手い人達に引っ張ってもらえて色々勉強になりました。(ぶつけたけど)
充実して内容ある楽しい1日でした。(ぶつけたけど 泣)

33には悪い事したけど、感謝しています。
ごめんよ>_<
直して、またぶつけないように上手くならねば(/_;)


ご一緒した皆さん、ご迷惑おかけしました…m(_ _)m
お疲れ様です♪

微妙に使ってあったヘッドウェイとフェデラル…ありがとう


全然食わなかったけど(笑)

そしてオチは車載撮ってみたけど、肝心のステアリング操作が全く映っていなかったと言う…(ノД`)
2014年03月04日 イイね!

天真爛漫?

彼のみん友さんの所で見つけた、パーソナリティチェックと言うものをやってみました。
(スマホでやったら診断結果前でメンテナンス中になってしまったので、パソコンからの方が良いかもしれません)

https://cp.yoshi-toku.jp/daigo-personalcheck/?=man6


メンタリストDaiGoさんと言う方がメンタリズムの知識?を駆使して本気で制作したものだそうです。
20問くらいの質問にイエス、ノーで 答えると、こんな結果がでました。


あなたは、
怖いもの知らずの天真爛漫女子です。

あなたは、何でもとりあえずやってみる チャレンジャータイプです。

多くの人のようにあれこれと考えて時間 をつぶすのではなく、 とにかく行動し、目に見える成果を最短 で求めます。

周囲からみると、何も考えずに動いてい るようにみえますが、 あなたの行動の早さは観察力の鋭さによ るものです。 人一倍、用心深く考えた結果の行動なの です。

基本的には、自分の関心事に対して優先 的に行動し、 スイッチが入ると誰も止められません。 時にはリスクを軽視したり、周囲の人の 感情を見過ごしてしまうことがあります 。

行動力が高すぎるので、目の前で起こっ ていることにとらわれ、 場当たり的な行動を取りやすくなります 。

長期的な計画を実行するのはあまり得意 ではありません。

ストレスにさらされると、感情を爆発さ せてしまい、 後で後悔することがあります。

また、あなたは男勝りの冒険心と、我の 強さから、 伝統的な年上の男性にはあまり好かれな いでしょう。

しかし、いわゆる草食系男子やドMな男 性にはかなりモテるかもしれません。

何かを企画し、準備することが得意です

例えば、パーティーを企画したら、綿密な計画を立て 準備し、 周囲を驚かせるような壮大なパーティーにすることが できるでしょう。

ただし、あなたの興味はパーティーを企画することだ けで、 パーティー自体にはさほど興味はありません。



…だそうです。(・・;)
結果を読んだ彼いわく「めっちゃ当たってる!(笑)」そうで…
爆笑されました(ノД`)
私と言う人間を表しているとまで…(゚o゚;)

でも言われてみれば、確かに思い当たる所多いような気もします(・д・)

スイッチ入るとそんな感じになっている気がするし…
年上の男性とは縁がなかった事が多かったし…(・д・;)(笑)

自分を客観的に知る機会になりました♪

しかし、「怖いもの知らずの天真爛漫女子」って…イメージがしにくいような…( ̄。 ̄;)

あ。
もう女子ではないと言うのは原文と共にそのままコピーして載せただけなので許してやって下さい(笑)

…orz
Posted at 2014/03/04 23:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation