• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

白クーペとの初走行会

先週の話になってしまいますが…(o_ _)o

20日に富士ドリフトコース、TKくらぶさんの走行会に白クーペのデビューをしに行って来ました。



ドキドキしながら朝、トイレ行ったら蜘蛛の巣に引っかかりテンションだだ下がり…(笑)

そんな今回、彼と二人で1つの走行枠を分け合って走りました。
写真は彼が走っていない時撮ってくれましたm(_ _)m

そして1本目…
ブーストかけたら

ピー!

ふぁ?!∑(´Д`;)
↑パクリ


ブーコンの警告音?がして、メーターのチェックランプもつく…
アクセル入れる度にピー!ピー!って怒られている気分(笑)
でも半端に踏むとリア戻ろうとしてアンダー(泣)
すっごい中途半端(ノД`)
動きも何かギクシャク…
でも踏めない(o_ _)o

見たら1.0以上かかってる…
設定は0.7くらいにしてるのに…

とりあえずすぐピットに戻って配管類やらのチェックをしてもらったりしたんですが…

次のヒートも鳴りっぱなし…
原因分からず(´・ω・`)

もうブーコンはリストラして走ろう!(`・ω・´)と言う事に。
ココは見直したい所です>_<

お待ちかねの彼に1ヒート任せる。
自分の作った車の出来に満足したそうで…(・ω・)
やれれば先代より難しいけど速い、とも。

次の走行時は雨が…orz
このヒートも彼が走る事に(笑)

まだやっぱり適わないなぁ…
でも背中が見えなくなるほどではないハズ、頑張って追いつく!(`・ω・´)ノ
…まずは自分が先代と同じくらい走れるようになるのが目標ですが>_<

次は1ヒートの間に天気が変わりドライ→ウェットに。
路面が濡れて一気にツルツル…
相変わらず安定の適応力のなさで、ちょっと自己嫌悪(笑)

元々上手くないのに、更に自分にがっかりしながらの最終ヒートは幸運にもドライでした。
…お互い走りたくて譲らないので、半分ずつ走る事にしました(笑)

時間は短かったけど最終ヒートは楽しかったです( ´艸`)
別にブーコンなくても全然平気だった…(笑)

実際コースを走ってみて思った事は、とにかく車が前へ前へと進もうとするし、リアが戻ろうとするから踏んでる時間が長くて先代ほど待つ時間がない気がしました。あと、フロントのヨレヨレした感じもない…
そして何か速い。
明らかに先代よりパワーダウン+重量増なハズなのに…

ホイールベースは同じなのに短くなったような感覚でした。
車がスパッと動いている感じ。

手探り状態で、何となく何か掴めそう?もう少し仲良くなれそう?そんな所でこの日の走行は終了∑(´д`;)

もどかしい~。゚(゚´Д`゚)゚。

そんな初走行会でしたが、不完全燃焼ではあったもののこれから仲良くなりたいって思いました。
乗れるようになったら絶対楽しい。
てか乗れるようにならないと。
やっぱり悔しいし…(笑)

…でもとにかく無事に帰れてよかったです(´д`;)
また近々走りたいな(・д・)ノ
参加された皆さんお疲れさまでした♪


お疲れさま、白クーペ。
1日ありがとう。
人より覚えの悪い私だけど、これから頑張るね。




…帰り、数年ぶりにエアコンONして快適に帰ろうとウキウキしてましたが、意外と窓開けで帰れてしまいなぜかちょっと悔しかったです(笑)
2014年07月14日 イイね!

顔つきイメチェン

こんにちは。
今週はインタークーラーをARCの純正置き換えタイプに交換してもらいました。
左が純正、右がARCです

フィンの大きさも違う?(・o・)


見た目はほぼ変わらないですが装着完了♪


前置きじゃないから位置的に冷えにくい?+ドリフトだと風が当たりにくそうだから、ファンで冷やしてみる事に♪

効果あるといいな…>_<


そして、フロントバンパーに着手しました♪
やすりがけ途中に仮づけしてみた図


う~んドリ車っぽい(笑)

あと…
先代の時に考えはしていたものの結局やらずにいた事がありまして…
ちょこちょこ割れやヒビのあった両サイドのカナード形状の部分をカーボンにする事。(別名ボロ隠し笑)
私はカーボンシートでも貼ろうかなって思っていましたが、彼がMR2に使った後余っていたカーボンクロスを貼ってくれて、上からFRP樹脂?で固めてくれましたm(_ _)m
予定より豪華に仕上がりそうです( ´艸`)♪


そしてサフ吹いて塗装してもらい、仮装着

サイドのカーボン部分はまだやすっていないので白っぽいですが(・ω・;)


同じバンパーなのに先代とは結構イメージ変わりました。
色が違うから?


でも、個人的にかなり好みな見た目に…(*´Д`*)

見た時、体調悪いの一瞬忘れました(笑)
コレで乗り手が釣り合えば良いのですが…orz
近々それを痛感しに行って来ます…。゚(´Д`゚)゚。


本当に今週もありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/07/14 12:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2014年07月07日 イイね!

1ヶ月

白クーペが私の所に来て今日でちょうど1ヶ月経ちました。

来てすぐは色々移植等をしてもらっていたので実際乗るようになったのはここ2週間くらいですが…(^_^;)

クーペの助手席が前に倒れてスライドする事とか新発見?してはびっくりしてます(笑)

あと、運転席にあるコレ↓の存在理由を考えてみたり

結構大きいけど何に使ってたんだろう?(・_・)
取ったら跡とか残るかな…(´д`)

整備記録簿?も入っていて、新車時は東京のナンバーで登録されていました。
めくりながら大事にされていたんだなぁってしみじみしたり、私の前のオーナーの時は北関東のナンバーだった気がするので、私で何代目なのかな?って思ったり…

私のしょぼドリフトに付き合わせていいのかな(´・ω・`)
でも走るの辞めるのは無理だし、走らないのなら彼が色々してくれた意味もなくなる。てか怒られる(笑)
自分がレベルアップ出来るようにならないと。

なので一緒に頑張ってもらいます(`・ω・´)


あと…
話は変わりますがインタークーラー、コレにしようかなと思っています

純正置き換えタイプです。
乗り手同様、あまり目立たない感じにしようかと思いまして…( ´艸`)(笑)

この白クーペ、今が純正インタークーラーだからかレスポンス良い感じがするので、その感じを伸ばすようにしようかな~と…
それにラジエターに風当たってくれるようになれば…(>人<)

どうせならフロントバンパーも先代のを引き継ぎたいな(・ω・)

でも今の時期はなかなか塗装出来るような天気になりませんね…orz


そして、いい加減初走りして来たいと思います。
どんな動きをするんだろう…
とりあえずやってみなきゃ分からない



でも。
何だか白クーペが
「吹っ切りたいなら乗ってみな」って言ってるような気がしました(笑)
Posted at 2014/07/07 21:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation