• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

今年最後のお手伝い兼走行会

19日はいつもの走行会へお手伝い兼走りに行って来ました♪
今年はコレが最後の開催。
朝方は前日の雨が若干残っていましたが、終始良いお天気(・ω・)

でも寒かった…>_<

いつもは1ヒート20分で初級、中級、上級の3クラスに分かれているんですが、今回は申し込みが多かったらしく、1ヒート15分に減らして中級クラスを2つに増やしての4クラス編成になってました。
でもスタッフは最小限人数…(;´Д`)

そして今回は上級クラスで走行台数がめっちゃ少ないヒートがあったのでこっそりお邪魔させて頂きました。
なのでこの機会に、白クーペでの初3速やってみました。

先代の時は蹴ったらすぐ流れていた感じなのに、白クーペは何か粘る感じがする。
でも3速もだけどストレート振ってく方が安定感ある気がする。

やはり3速は楽しい…(*´Д`*)
いつかは彼のように蹴らないでこじって入りたいなぁ。
あと、1回ぶつけた逆回りのタイヤバリア側3速も練習しないと…(;´Д`)

逆回りで立ち上がった後の遅い場所も指摘されたし、直す所は変わらずたくさんです>_<
でも、ベストカーのペイントの所のつなげ方は何となく分かったような気がする…いつも出来るように練習しよう(`・ω・´)

そしていつも通り走る→スタッフをやるとあっという間に最終ヒート。
なぜか暗黙の了解?でこの走行会の最終ヒートは中級、上級クラスがタイヤバリアへのケツ寄せ大会になります(笑)

こんな感じで参加者さんや見に来た方がフェンスから誘って来ます…

MR2はリア当てるのイヤだからやらないとか言っていた彼も、やはりドリ野郎の本能?には逆らえなかったようで結局…(笑)


頑張って入り口係やりながら片手で撮ってみたけどブレッブレ…(ノД`)



上級クラスは余裕があって、走る技術はもちろん、前走車に合わせたり、失敗した車を避けたりするのも上手いなぁ…といつも思います。
何より絡んで走っているのが楽しそう♪
彼が上級クラスはフレンドリーで居心地良いって言う理由が分かる気がします( ´艸`)

私もお邪魔したクラスでケツ寄せ挑戦してみました(*・ω・)ノ
誰かがいたらやっぱり寄って行きたくなります(笑)

この時本当にたまたま撮っていたのですが…
寄り方が同じくらいと言われた写真

私はこのくらいの寄せだったみたいです…
偶然とは言え、私なんかと比較?するのは申し訳ないのですがm(_ _)m

でもどれくらい寄っているのか良く分からず探りながらやったので、こうして見て分かると勉強になります。
練習あるのみ!(*・ω・)ノ

いつかは上級クラスの方々みたいに寄せたいなぁ(・д・)ノ
他に色々足りないものを身につけてからですが(ノД`;)

そんなこんなであっという間に走行終了。
沈みかけた夕陽が映り込んでキレイでした


そしてじゃんけん係も無事終わり、今年のお手伝い営業は終了(笑)
参加者としてはどこかで今年もう一回くらい走りたいなぁ…
でも凍結怖い(ノД`)
去年見事に凍ったし(笑)

しかし白クーペもMR2もトラブルなく無事に帰れたので良かったです♪
2台ともお疲れ様


閉会式前に勝手に参加車両さん達とお疲れ様コラボ(笑)


参加された皆様、お疲れ様でした♪

でも切なかった事が…
今回は車載撮ろうと思っていたのにいつの間にかステーごと取れていたり、助手席のヘッドレストに挟んでみたらコースも、操作も見えずにひたすらダッシュボードが写っているだけだったり…
しまいには携帯の容量がいっぱいとか…orz

悲しかったです(涙)
今回は走行写真ないからせめて車載だけでも撮りたかったなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。



あと…
今回履いたZTR10、ハンパにしちゃいました…(´・ω・`)
2014年11月18日 イイね!

シートのぷち補修などなど

だんだん寒くなって来ましたね~>_<

毎年寒くなるとほっとレモンや、その類をひたすら飲んでいたのですが…
今年の冬はコレにハマりそうです(*・ω・)ノ

まだ1回しか飲んでないけど(笑)
おいしかったです♪


話は変わって…
少し前の事になるのですが、初代33から使っているシート(通称古化け)。
楽滑星さんから頂いた物で、体に合わせて詰め物してみたり、破れた所を縫って当て布?したりして使っていました。

最近、破れてなかったからと補修せずにいた所がこんな事に(ノД`)
 

とりあえず仕上がりキレイじゃないですが縫って

黒い布を上から当てて、最初に補修した所とつなげて縫い付けて…

完成!(`・ω・´)ノ



あ、
妙に遠い写真なのは気にしないで下さい

本っっ当に不器用なんで…。゚(゚´Д`゚)゚。



洗車もしました♪

今回は2台


そしてタイヤを組んで来ました♪

4本セットでお得なのがあったので彼と2本ずつ割り勘で買いました♪

今日はMR2で通勤♪

全然MR2感の伝わらない写真ですが、頼まれた物を買って、帰りにガソリン入れて帰ると言う任務があったので…

給油口が33と逆なので何か違和感(・д・)


頑張ってタイヤ積み込んだら不安と緊張に包まれながら布団に入りたいと思います(*・ω・)ノ
Posted at 2014/11/18 20:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2014年11月06日 イイね!

明日でちょうど5ヶ月

白クーペが私の所に来て明日でちょうど5ヶ月になります。

キーホルダーは初代の黒セダンにつけていた物で、ニスモの鍵は先代黒セダンの鍵です。
お守り代わりに白クーペの鍵と一緒にしてます。 
鍵は白クーペのデビュー走行会用にタイヤを組みに行った時受け取りました。
受け取った時、本当にあの33はいなくなってしまったのだと再確認してしまい、自分で選択したクセに切なかったです


この後ろ姿になってもうすぐ5ヶ月

見てたらふと疑問が…
33クーペって、リアからだとどこで前期後期見分けるんだろう?

フロントはバンパーやヘッドライト、ボンネットも違うので分かりやすいですが…
あと、見かける33は高確率で真ん中のガーニッシュがボディ同色な気がするけど、私の33はクリア?になってる…何か違うのかな(?_?)

まだ箱換えするか悩んでいた時期、リアの写真で前期か中期だと言い当てた方も…
白クーペは中期みたいです(・ω・)

同じ33でもセダンは分かりますが、クーペの事はてんで分からない…(/_;)


話が変わりますが、白クーペのフロントガラスにはこんな表記があります。

クールベールと言う肌に良くない赤外線と紫外線をカットしてくれるガラスらしいです。
上部にはぼかしが入っていて、車内から見るとこんな色してます


外から見たらこんな感じで結構黒っぽく見えるので、青いとは思わなかったです


おかげで今年の夏は顔が熱くなる事があまりなかった!

…ような気がします(笑)

でも日焼け止め塗り直さずに一日過ごしたりしていたから、このガラスの恩恵受けられていたのかは微妙ですね…orz(笑)


あと最近気付いたのですが雨や夜露などでガラスが濡れて、乾きかけの時にこんな現象が…
リアガラス上部

下部

この車が昔貼っていたと思われるステッカーの跡が浮き出て来ます(笑)

上部のはURLみたい…
画像だと読みづらいですが、バッドムーンレーシング?って書いてあるのかな…
下部のはよくわからないけれど、初めてこの車を見た時はパリパリに風化した状態で貼ってあったのを覚えてます(笑)


少し前に、こんなチラ見えアイテム?を手に入れて


フェンダーを外す機会があったので軽く中をお掃除



そしてなぜか無くしたと思っていたウォッシャーノズルがここから出て来ました(笑)
買い直さなくて済んでラッキーヾ(*´∀`*)ノ

しかしどうやってこんな所に…(?_?)

最後に…
洗車していたら前回よりなぜかフロントフェンダーが汚れている事に気づきました…orz


何かオチもないグダグダな長文になってしまいましたので…(ノД`)
そろそろこの辺りで…

お付き合い頂き、ありがとうございます(o_ _)o
Posted at 2014/11/06 22:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2014年11月04日 イイね!

また伊豆へ

今週末もなぜかまた伊豆にいました(笑)
でも今週はMR2で♪

先週見つけそびれてしまったお店で…


イノシシを初めて食べました♪
やまあらし丼て名前です(・ω・)

見た目豚バラみたいだな~って思いましたが、思ったほど脂っぽくなく、でも甘くておいしかったです♪

そのお肉の下のタケノコや玉ねぎ、ゴボウに椎茸がまたいいお味で…(*´Д`*)

わさびがのっていてそれを混ぜて食べるのですが、普段お寿司はさび抜き希望の私でも少しずつ混ぜれば辛さを感じずに食べられました♪
塊を食べてしまった時はさすがにツーンとしましたが(笑)

わさびの風味と言うのを初めて知ったかも…(・ω・)
お味噌汁もなめこやら、ねぎやら具だくさん♪

その後は土肥金山と言う所へ行きました
…と言っても用があったのは敷地内の売店です(*・ω・)ノ

万能塩鰹の補充(笑)と、同じ会社が出している他の商品も食べてみたくなったので(●´ω`●)
目移りしながらもお財布と相談して選んで~(・∀・)

結果










買いすぎ



万能塩鰹が妙に多いのは気のせいです(・д・)

だって…
シリカゲルの厚み?重み?にだまされてまだ入ってるって思ってると、意外とすぐなくなっちゃうんだもん(泣)


うどんに、焼きそばに、ごま油をプラスした卵かけご飯にお茶漬け…
他にはどうやって食べようかなぁ~
シアワセ(*´Д`*)





ハッ∑(*゚д゚*)
もうそろそろ走行会の準備しなくては…

タイヤも買わなきゃ>_<
積み下ろしが大変だから助手席置いて行こうかな…(笑)

自動操縦で動く車ができたら、タイヤと工具箱積んで富士まで一緒に行ってくれたら行き帰りラクだなぁ…なんて( ´艸`)
Posted at 2014/11/04 22:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ◇ | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation