• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

極寒&ウェットな今年初走行会

21日は今年初の走行会へ行って来ました♪
いつものお手伝いも兼ねた走行会です。
予報では夕方から雨または雪だったんですが、前回のブログに書いた予感が的中しまして…

まさかの朝から雪混じりな雨!

…orz

本当に普段乗り用タイヤで一日走れてしまった…(笑)
えぇ、雪女疑惑がかけられましたとも( ゚Д゚)

参加者さんもなかなか来なくて、雨から氷になった粒がパチパチ言う音だけ悲しく響くドリフトコース…


これもガラスについているのは雨ではなく氷の粒です…

時々コースの奥が見えないくらいの霧が出たり…
ひたすら寒い…
しかも私が旗振りしている時は雨が強くなる、なんてジンクス?を作られそうになったり(´Д`)(笑)

そしてもちろん今年の初走りさせていただきました~♪

白クーペとのウェットは2回目。走行会デビューの日以来でした。
でも雨は大のニガテだったハズなのに、いざ走ってみたら何か走りやすかったです…(*゚д゚*)
思っていたより前に進むし、言う事聞いてくれているような。
滑ると定評?のある雨のドリフトコースなのに滑りすぎている感じもしなくて。
前回のウェットは散々だったのに…

皆には変だと言われましたが、ドライの時より乗りやすく感じました。
とは言ってもまだ色々修正すべき所、足りなかった事はありますが(o_ _)o

タイロッドとエンド、ステアリングギアマウントブッシュを替えたおかげか、フロントがしっかりした感じだし♪
…あ、乗りやすかったのはそのおかげかな(・д・;)

彼のMR2や某氏の34、その34やS15を借りた黒猫さんと一緒に走れたり、楽しかった~ヾ(*´∀`*)ノ
知っている人が前や後ろだと安心だし、何か楽しい(・ω・)

そしてせっかくの?雨なので上級クラスにお邪魔した時はストレートの3速、蹴らないで振る練習もしました。

今回は出来たけど、ドライで出来るかな…>_<

右回りも土手側コーナーからのストレートを振ってってみるけど、そこからタイヤバリアのコーナーへの入り方がイマイチ掴めず…最後が合わない。
横向いてる場所が奥過ぎたり、手前過ぎてクリア出来るラインじゃなかったり…
無理して止まらなかったらまたタイヤバリア行きそうだし…(泣)

土手側コーナーからの立ち上がり方変えた方が良いのかな…
自分の感覚を掴めるまで要練習です(ノД`)

あと、某氏の34を借りて走らせてもらえる機会がありました。

34だけどエンジンはSRだし、6速なので中身はS15のようなイメージ…
とりあえず6速のバックに戸惑う(笑)
SRってどれくらい回しているのか良く分からなくて、難しい…RBは音で大体分かるけど、SRはレブ当てちゃダメ!って言うのが頭から離れなくて…(´・ω・`)

走らせてみてもワタワタしていました
白クーペのようには走れない。
アンダーがぁ。゚(゚´Д`゚)゚。とか、もう独り言だらけ(笑)

ぶつけないで返せて良かったけど、自分の応用力のなさを再確認…今さらながら悔しいなorz

私は白クーペに頼って走っているんだろな…(..;)
自分の車じゃなくてもパッと普通に乗れる彼や黒猫さんはすごいな…やっぱり私はまだまだだ>_<
まずは自分の車で頑張ろうと思います(..)

そして!写真撮ってもらいました~(≧∀≦)
黒猫さん寒い中ありがとうございます♪







それと…
今回は「追いつかなかった」上手い、なんて言葉をいただけました(/_;)
ほとんどそういう事を言われた事なかったですし、他にもお褒めの言葉をもらえて、本当に嬉しかったです(*´∀`人)

これからの頑張りの糧にします♪

白クーペとの距離、少しは縮まってるといいな。


本当に一日ありがとう、お疲れ様。

…しかし一日でドロドロになったなぁ(泣)

なので後日雨がすぐ降るのは覚悟で洗いました( ´艸`)
いや~、洗いごたえありました(笑)
雨でも路面にあったタイヤカスを水しぶきと一緒に拾っていたらしく、色んな所に貼りついていてビックリしました( ・_・;)
2015年01月20日 イイね!

色々準備

今年初の走行会が近づいて来たので、デフオイル交換して


エンジンオイルも交換して。

あとは彼のお下がりの携帯ホルダーで車載用ステー?をつけました。
このホルダーは吸盤でガラスにつけるタイプだったんですが、吸盤がやる気なく…気付いたらさりげなくシートの上に落ちていた事多数なので落ちない方法として…

この後部座席用のグリップ。

その固定に使われている穴を利用してつけると言うアイデアを拝借(パクり)しました♪

これなら落ちる心配ナシですね(*´∀`人)
あとはカメラが落ちないかどうか…(笑)

タイヤは前回の中途半端なタイヤと、MR2が履いて中途半端になっているのを使い切る事にしました。

しかし…予報見ると天気がビミョウ…orz
雨は夕方から降るっぽいので、その通りなら走行時間は平気そうですが…
降る時間が早まるような気がして仕方ない(笑)

ヘタしたら今履いている普段乗り用タイヤで一日走れちゃったりして…(泣)

そうならないといいな(´・ω・`)と願っております…
Posted at 2015/01/20 22:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2015年01月16日 イイね!

1月ももう半ば…

早いなぁ…(ノД`)

お正月休みの終わりに、マズイ棒さんとお会いして来ました~

彼とマズイ棒さんのちょっとした以心伝心にはビックリしたり、ご飯食べながら色々お話しして、外に出たら2台とも白くなってました…(・д・)


こちらにいらっしゃるの、本当お待ちしていますよーヾ(*´∀`*)ノ
相談にのれる事あれば、何なりと♪
私じゃ大した力になれないかもしれませんが…(;´Д`)


そして帰ってドアを開けたら…
そこには無心に回し車を回すゆきちの姿が


普段は声をかけると何かしら反応してくれますが、
この時は声をかけても耳に入らないようで、ひたすら回し続けている姿に何か癒されました(*´ω`*)(笑)

ゆきちが来てほぼ一年。
見た目にあまり変化はないけれど、人間の年齢に換算するともう40歳くらいらしいです…(;´Д`)

今年も元気に過ごしてくれたらいいなと思います♪
Posted at 2015/01/16 08:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記
2015年01月02日 イイね!

雪景色からの2015年

明けましておめでとうございます♪

元旦はお雑煮を作り、ニューイヤー駅伝見てました。
その作ったお雑煮が瞬殺でなくなったのでビックリしながらお鍋を洗っていたら空が暗いことに気付き、見てみたら雪が(・д・)!

午前中は快晴だったのでビックリしました>_<

外へ白クーペの様子を見に出てみたら…


目隠し食らってました


中から見るとふわふわかき氷なブルーハワイみたい( ´艸`)


MR2は…
何かアンニュイな顔してました(笑)


マーチは…

雪像?



そんな雪も日が暮れる頃にはやんで月明かりに照らされて明るくてキレイな夜でした(*・ω・*)

今日は晴れていても寒かったですね…
箱根駅伝を見ていて、初めて函嶺洞門が通れなくなり、隣に新しくバイパスが出来ていたのを知りました。
よくドライブで通っていた道なので、何だか寂しいです…(´・ω・`)


そんなこんなで始まった2015年。
今年も白クーペと頑張りたいと思います♪


相変わらず色々微妙な自分ですが、今年もよろしくお願いします(・ω・)
Posted at 2015/01/02 21:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常やちょっとした事◆ | 日記

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
25 262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation