• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

今年初のドリフトコースと久々に車載

またまた時間が経ってしまいましたが、先週23日に今年初の富士ドリフトコースへ行って来ました♪
毎度のスタッフお手伝い走行会です(*・ω・)ノ

お友達から教えてもらっていた、今まで砂利だった所が舗装されていた事に感激する所から一日がスタートです(笑)

おぉ~(*゚д゚*)

今までは初めから舗装路な所との段差があったり、スレ違い時に土煙舞っていたりだったからコレは嬉しいなぁ( ´艸`)

参加台数は少なかったのかな?
今まで中級が2クラスになるパターンはありましたが、今回は上級が2クラスと言う珍しい構成でした(・ω・)

久々スタッフはドキドキで(笑)
参加者さんが良い方ばかりで、いつも本当に助かっています、ありがとうございますm(_ _)m

もちろんそんな皆さんの中にお邪魔して走らせて頂きました(ノ´∀`)ノ
久々のドリフトコースで緊張でしたが…(;´Д`)
最近ぶつけ続きだし…

あっ、ベストカーのペイントのある所辺りの路面に穴開いてました!(・д・;)
いつ開いたんだろ…?

今回は赤旗中断もなく、順調にすすみ1日あっと言う間でした。

最終ヒートの最後は、2クラスに分かれていた上級クラスが合同で30分走行と言うフリー走行状態に(笑)
1ヒートは15分なので、2クラス分♪走るも抜けるも自由♪

…走りたい(*゚д゚*)
でも旗振り…(´・ω・`)

どちらが旗振るか、そわそわと静かに争う私と彼に、主催の店長さんが。
自分がやるから二人とも行って来な~と旗振りを替わって下さり、2台とも走れました!
ありがとうございます~。゚(゚´Д`゚)゚。

台数も少ないせっかくの機会、
今まで左回りの3速は3発のみだったので、今までやらなかった2発で入る逆振り進入(でいいのかな?)に初めて挑戦しました(`・ω・´)
恐る恐る土手側に振り出す…

やっぱ怖いなー(笑)

振り出すポイントはこの辺?とか頭で考えちゃうと操作がついていかないのか、失敗するパターンばかり…orz
あんまり考えずに行った時の方が比較的良かった気が…

今まで通り3速3発も継続で練習しました。
結構奥まで飛んでったりしたのでコレじゃ右回りストレートはまたぶつけるかな…(;´Д`)
まだまだブレーキの練習が必要そうです>_<

そして珍しく車載が撮れていました(笑)
何だかんだでちゃんと残った車載、白クーペでは初めてかも…

途中で離脱と言う名の退避したりしていたので、その辺をカットしてもらったりしたんですが、携帯の容量オーバーで途中で終わっていたので結局中途半端になりました(ノД`)

携帯からなので粗い上に西日でコースめっちゃ見づらいですが一応…

1回カットした後の続き…
半端に終わっちゃってますが



車載用に安いので良いからカメラ欲しいな>_<

最終ヒートでこの日一日分の汗かいたかも(笑)
でも今までやらなかった事を練習できて勉強になったし、楽しかったです(ノ´∀`)ノ
でも終盤はただでさえ食わないタイヤがタレて滑りすぎてたかな…orz
また色々練習したいな。

ご一緒させて頂いた皆さん、お邪魔いたしましたm(_ _)m

そして参加された皆さん、お疲れ様でした♪

じゃんけん大会も無事?終わりスタッフミッションも完了。
ホッと一息…
今回も頑張ってくれてありがとう(。・ω・。)

一緒に帰れる時間はシアワセです(*・ω・)ノ
2016年03月19日 イイね!

白クーペ、初めて本庄を走る

だいぶ時間が経ってしまったんですが…
何回か書いて投稿しようとしたらエラーになるパターンで心折れてました(笑)
または寝落ちで…←



先週12日、初めての本庄サーキットへ行って来ました♪

給油とエア圧チェック済ませ、出発準備完了

予報は晴れだったのですが、だんだん天気が怪しくなり…

正丸の入り口はこんな感じでした>_<

もちろん元気プラザの方から下りましたよ(゚Д゚)

下りて行けば雨になると思ったけど、トンネル近くの信号待ちでも…

白い…白いよー。゚(゚´Д`゚)゚。

色んな意味で走れるのだろうかと言う不安と雪が増して行く中、無事本庄サーキット到着


走行開始時間、雨はほぼ止んでいましたが1本目は完全なウェットでした。

最初ドキドキしたけど、最終コーナー長くて踏みっぱで滑ってくの楽しいかも…(*゚д゚*)
その最終コーナー前の連続も結構好き♪

2本目以降は路面が乾き始めて、ニガテなハーフウェットになりました。
食ったり食わなかったり…やっぱりニガテ(;´Д`)
最終コーナー入ってすぐ辺りで滑りだしてちょっとの所にズッと少し外にズレる箇所があってビビる(笑)

そしてドライになったらなったで、あらヤダ結構食う?!とビビる(笑)
でも楽しい(ノ´∀`)ノ

午後はコースが変わって、個人的にはコッチのが好きでした♪

下が午後のレイアウトです 

そして車載撮ろうとしたら、コースインの瞬間録画終了と言うオチ…orz
そのタイミング何なん!。゚(゚´Д`゚)゚。

最終ヒートも楽しかったです(*´∀`)

いつもなかなか一緒に走れない&写れないので♪

そんな最終ヒート、撮れなかった無念の車載の代わりに彼の前を小さくウロつくのが映ったMR2の車窓からな動画を拝借してきました…(笑)



2年前、彼の横で来た時はちょうど乗り換えを決めた頃だったので、もしこのコースを走る事があるなら白いクーペとなのかな…なんて思っていたけど、2年経ってそれが現実になったんだな…と、ちょっとしんみりしたりしました(笑)

そんなこんなで本庄デビューは無事帰還でき、楽しかったです♪
初めて走ったけど、好きかも…(o´∀`o)
でも行く前不安がる私に彼が、走ってみたら絶対好きだって言うと思うよ、と言っていた通りでした(・д・)


もっと色々挑戦すれば良かった、なんて後悔もありますが…
次の楽しみと言う事にしておきます(ノ∀`;)(笑)

本庄…また行きたいな(*´ω`*)


一日頑張ってくれてありがとう、お疲れ様(・ω・)

白クーペと一緒に見る普段と違う道中の景色、明け方の色、初めてのサーキット…
茂原の時もだけど新鮮だったなぁ(*・ω・)ノ

ご一緒させていただいた方々、スタッフの皆さん、お疲れ様でした♪

今回の反省…レブの8000を僅かに越えてしまって…ゴメン(´・ω・`)


しかし汚れたなぁ…(泣)

ホイールも何か粉っぽくなって…(悲)


あまりにも汚かったので、翌日雨の中2台とも軽く洗いました(`・ω・´)
おかげで?その後雨に降られても結構キレイなままで嬉しいです( ´艸`)
でも寒かったからか、それから未だに風邪気味です…(笑)それとも花粉症かなー


そして今年まだ走っていないドリフトコースを走れるのか、何だかとても不安になってきました…(;´Д`)

挙動不審になり危険そうなので、接近禁止でお願いします(笑) 
2016年03月10日 イイね!

走行会終わったら本気出す

早いもので、もう3月ですねー。
この間こんな事になったばかりだった気がするのに…



暖かくなったらなったで、花粉で汚れてばかりで悲しい今日この頃…(´・ω・`)

走れなかった先月でしたが、今月は今年初のお手伝い走行会があります!
そう、やっと?ドリフトコースの走り初めです(笑)

し か し(・д・)

白クーペには今年、ナンバー付車両の宿命…車検があるのです…orz

もう2年経つのかぁ(´ー`;)
出会ったのは4月、悩みまくってひと月後に乗り換えを決断、ミッション移植後して車検を通して納車が6月7日で~…

って!
税金シーズンと近!(;´Д`)
キツいなぁ
半年くらい悩んどくべきだったかな(笑)

嘆いても仕方ない…
コレもまた運命さ…(笑)

しばらく走るの控えないと…(;´Д`)


1月の茂原で自分の程度を知り、それで今まで走っていた事に今さら若干の恐怖を覚え、悲しさすらわいて来ている今日この頃なのでしばらくお休みしちゃおうかな…。



でも自分に絶望しつつ他のサーキットにもう一回くらい行きたいキモチもあったり…
茂原も全然ダメだったけど、いつもと違うコースは刺激になったし、ドリフトコースより目標物がたくさんあって楽しいなとも思ったので…

また茂原行く?それとも本庄に初挑戦?
…う~ん( >_<)

でも車検が…

お手伝い走行会のドリフトコース走り初めはやめて、スタッフに徹して走らないと言う選択肢もあるんだけど…(´д`)
間近で皆が走っているの見ちゃったらやっぱりムリじゃないですかー。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)


でも車検が…



そんなある夜、彼が

「貴様の免許証番号を言え」と…

その手元には何か走行会の申し込みのようなものがチラッと見えた気がしたようなしなかったような…

番号を伝えると、サッと記入して何かにエントリー完了した様子…

そして高らかに
「ハハハ!お前をぶっ○してやる!(・∀・)」と宣言され…


(´・ω・`)


と言うわけで…
今年2回目の走行会は再び富士以外を走ってきます。


あぁ、緊張でお腹が…(;´Д`)
無事帰って来れるかな…今から不安です…




車検(ry…
Posted at 2016/03/10 08:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2016年02月14日 イイね!

足まわりチェックしたり、リアシート外したり、タイヤ手組みしてもらったり、色々と…

この間、桜えびを車内に搭載しました♪



そしたら「虫好きなの?」と言われて…

??

…Σ(・ω・)ハッ





桜えびの事かあぁー!!( ゚Д゚)とかなっていた最近です…

確かに言われてみたらバッタとかに見えない事もない…かな(笑)
デフォルメされて6本脚だしなぁ…かわいいから良いけど(*・ω・)ノ



話は変わりますが…
先月の茂原の後からカコカコ音がしていたのでチェックしてもらいました。
原因はスタビリンクの付け根?がゆるんでいたからっぽかったです…
せっかくなのでこの際、他のアーム類等も増し締めしてもらいましたm(_ _)m
微妙に締まる箇所もあり、チェックしてもらって良かったかも(*・ω・)

ココもゆるんでいた謎…(笑)


そしてこの機会にバンプタッチしている今のバネを変えてみよう、と言うことで…
MR2のお下がりを装着させてもらいました

フロントも変えたんですが撮り忘れ…
バンプラバーは手にしたとたん儚くも砕け散り…(;´Д`)
代打タイラップの登場です(笑)

今までお世話になったバネの一部

結構汚れてました…

ついでにショックの抜けチェックも(・ω・)
4本とも抜けておらず一安心でした(ノ´∀`)ノ

そして増し締めしたおかげか気になっていた音はしなくなりました♪
どうでも良い事ですが、フェンダーの中見た時、タイヤかすってキレイに積もるんだなーって何か感動しました(笑)

あと…
軽量化に勤しんでます


と、言うのはウソで←


車内側から押したらヘコんだ部分を直せるかなーと言うことで、外してみました

ヘコみは2ヶ所。


まずはオレンジの丸のヘコみから…
ココの内装パネルを


外すとこんな感じに

私が外からヒートガンであぶり、車内から彼にこの奥にあるヘコみをスタープ○チナでオラオラ押し出してもらいました。

ビフォー


アフター

おぉ~(・д・)

フェンダーに近い所と、緑の丸部分は届かない?二重になった?パネルの中にあるみたいで難しそう…やるならパテでも盛るとか?

あと、リアシート外したらコレが出て来ました(笑)

納車されてからずっと違和感なくボルトむき出しで過ごしていたけど…
フェンダーの中からウォッシャーノズル出て来たり、白クーペ、謎が多いなぁ(笑)

そんな白クーペを洗車して、ヘッドライト磨いたり…

珍しく?車内に掃除機もかけました♪

作業前は撮り忘れて違いが良く分からないですが、キレイになったので良かったです♪

期間限定のリアシートレスな後部席にもかけました

見えなくなってもキレイに…へなちょこタケさんを見習って( ´艸`)

それとあともう一つ、
彼が最近タイヤの手組みを始めたのでお願いする事にしました(ノ´∀`)ノ

17インチは組んだけど外すのは初と言うことで、練習台も兼ねて…(笑)

今回は235/45/17で。

えいやっ!と


日頃の恨みを込める感じで踏みつけ…

何か恨まれてるらしい…(笑)


すぽーん!


あっと言う間に外れた(*゚ロ゚)



ささ、もう一本!(´ω`人)


組むのも全く同じタイヤ…(笑)


ぐいぐい入れて…


後はエアー入れるのみに♪

後にエアーも張り、完了♪

ありがとうございましたm(_ _)m


何かラベル剥がすの忘れそうです…
もしそのまま走っていたら教えて下さい(笑)
Posted at 2016/02/14 09:51:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2016年01月24日 イイね!

2016年初走りは初めての茂原へ

20日は雪の影響で初走り予定だった走行会が案の定中止になりました…
寒い中2台洗車したのに(´・ω・`)
無情にも中止だよ、の電話…orz

じゃあ代わりに近場へドライブかなー?(´ω`)
なんて思っていたら

その代わり茂原の走行会行かない?と…

!Σ(・ω・;)
まさかの展開に心の準備が間に合わない(笑)
今年こそは他のサーキットに行くぞー(・д・)ノなんて言っていたらいきなり実現する事になるとは…(笑)

仕事終わってからドタバタ支度して、2時間くらい寝て出発!
湾岸やらアクアラインやら、高速は緊張でした~
怖い(´・ω・`)
手汗スゴかった(笑)

初めてのETCも料金所まで来たらドキドキ(笑)
テストはしてあったものの…

「ピ」
OK 合格だ白クーペ

なんて黒木さんごっこしてる場合じゃないです
せっかくの?湾岸なのに(Rじゃないけど)黒木さんに想いを馳せる余裕はなかったです(笑)

風速10メートルの中、何とか無事茂原ツインサーキット、着!

とにかく寒くて…風が冷たくて痛い(笑)
晴れてくれて何よりだったんですが>_<

ゼッケンつけて白クーペは準備万端

何かMR2は後光さしてる風になってました(笑)


初走りでいきなり初めての遠征…
走ってみたら当たり前だけどドリフトコースとは路面が違ってごつごつした感じ?
そして勾配があるコース、久しぶり(≧∇≦*)
ココは車が勝手に動くんだなぁ~、とかそういうドキドキもあって楽しい(笑)

でも広いコーナーは外に持って行かれやすいのが怖くて、ひたすらインをキープです(笑)
↑目標は「とにかく無事に帰る!」に設定されています(・ω・)ノ

見慣れない景色の中をいつもと違う感じで走るのは新鮮で楽しかったです(*´ω`)
常に必死でしたが←

長い最終コーナーを踏んで行くのも楽しい♪

1コーナーの進入を皆みたいに遠くから飛ばしたかったけど、やらかしそうだからまずは近めの所から練習しようと…
新鮮な感覚でした(ノ´∀`)ノ
車が吸い込まれてくみたいな感じが♪

からの2コーナーも振り返してそのままグイッと曲がって巻き込む感じで楽しかったです♪
でもちょっと外側行って怖かった時も…(危)

その後下ってヘリポート?のコーナーまで繋がった時は嬉しかったけど、クラッシュパッドが近くてビビりました…
何かイメージ的にドリフトコースのタイヤバリア側を思い出す(笑)
保険は朝イチで入ったけどやはり無傷で帰りたいです…

そんな初めての茂原の1日は早かったです。
さよならV2コンセプト

でももう1セット家に待機中

そしてお疲れ様白クーペ、走行会も高速も無事走りきってくれてありがとう


毎回撮れなかったけど今回はこんな感じでした。
ドリフトコースより(データ上は)速度はのってない割に回転数は同じくらい回ってるんだなぁ…


そして帰りも緊張で手汗かきながら帰りました(笑)
ご一緒させて頂いた皆さん、スタッフの方々、お疲れ様でしたm(_ _)m

そんなワケで、今年の初走りは経験値が一つ追加されまして…
富士ドリフトコース
富士ショートコース
茂原サーキット←new!

となりました(。・ω・。)
他のサーキットも楽しいなぁ…(*゚д゚*)

乗れてたかと言われればビミョウだけど、
いつも同じ場所でワンパターンになっていた感があるので、
初めての所で、いつもと違った感覚で走るのはとても良い経験で勉強になりました。
自分の操作が試されると言うか…

富士でもそうだけど、とにかく自分は一発で届かせる、繋いだ先が巻いてるようなコーナーに入る時の姿勢づくり?ラインの組立て?が弱いなーと思いました。

茂原、また行きたいな(・ω・)
あと本庄も行ってみたい、ってキモチが…


でも、まずは何回か1コーナーの縁石にフロント乗せちゃったので足が心配だから点検かな…

ゴメンよ(´・ω・`)

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation