• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

リアバンパー交換やヘコミ直しのとある休日

だいぶ経ってしまいましたが…(__*)

前回はバンパー買って塗装落とした所までだった白クーペ劇的ビフォーアフター作戦(と言う名の修復)。
今回の匠はこの方

匠はシャイなのでうっかり写り込んでいたパターンの写真ばかりなのです
大抵の事は過去の経験からの知恵とノリで直す、そんな彼を人はドリフトクラッシュの再生職人と呼びます←?

…冗談はさておき

前回赤かったバンパーは塗装剥がしで黒ゲルバンパーとなり、白サフ噴いて乾燥待ちです(*・ω・)ノ

うっかり塗装剥がしが手についてしまい、絆創膏が溶けた?時はビックリしました(笑)気をつけないと>_<

その間にバンパー外し~

現実逃避して後ろ見ないようにしてたけど、自分のやらかした事の再確認(´・ω・`)

左側から当たってバンパーが右側にズレたその衝撃で?レインフォースがナンバーポケットの横を突き破ってこんにちは(*・Д・)ノしてるじゃないですか…

別の意味でなんということでしょう

…orz

外した後、写真忘れましたがナンバーやそのステーも匠の技でかなりキレイになりました♪
そしてバンパー外してるうちにと、マフラーも修正してもらい…

そして後は左クォーターのあのヘコミ


内側からマーキングして

ヒートガンでアツアツにして、
匠がトランクの中から押して…
ベコンッ!と言う音と共に押し出す…
そして水で冷やす

すると


なんということでしょう

イマイチ分かりづらい…?

ので、汚れを落としました(笑)


↓押し出す前の画像です


逆からも見てみる(*´ω`*)

おぉ~、何か感動(*゚д゚*)
また頑張らなきゃ!ってキモチが…♪


でも、謎も潜んでました(笑)
マッドガードは表面的な汚れ?キズ?で済んだのに、なぜかめくってみたら

(°A°)!!!

どんな神拳を食らったのか外にキズはないのに、内側は破壊されてヘコんでいました(;´Д`)
どうやって内側だけヘコんだの…?(・д・)
ココは手が入らないので、諦め…

そんなこんなで最後にバンパーつけて~、

完・成!(`・ω・´)

旧バンパー、1年4ヶ月ありがとう( ´人`)


ウフフ…(´ω`)
ぶつけたのがウソみたい♪(ウソにしたい)
見た目直っても、やった事は帳消しになるワケじゃないけど…(´ー`;)
しかもガーニッシュにまだ痕跡が(ry…ほぼ完了と言うコトで…

本当にありがとうございますm(_ _)m

そしてその後匠は満足そうに報酬(某無添回転寿司)を堪能されていました(笑)





……あ、











バンパー白サフ噴いてそのま(ry

なので一応走れるようにはなりましたが、完全再生まではまだビミョウに続きますー(・д・)(笑)
Posted at 2015/10/30 06:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2015年10月20日 イイね!

修復開始と写真とハーゲンダッツと

先週の走行会でやらかして最初のお休み。

買ってきたバンパーの塗装剥がしをしていたら、彼のお友達のハチロク乗りの方が、走行会で撮ってくれた写真のデータを持って来てくれましたm(_ _)m

そしてその走行会前に誕生日を迎えた私にステキな差し入れまで頂きました(o´∀`o)
ありがとうございます♪

わずかでも、覚えていてくれる人がいるだけで嬉しいのです(笑)

この日は1日買い出し行って、塗装剥がしして終わりました。

そして夜、もらった画像を早速見る事に(。・ω・。)


やらかしたヒートで悲しい姿になって走る写真が…orz
こう右側から見るとあまり違和感なく見えるような?(笑)


へなちょこタケさんや、S13の方とのコラボ写真もありましたよ~(ノ´∀`)ノ♪

ギリギリ?3台コラボ(笑)


タケさんと♪


13の方と♪


U君ありがとうございます♪
フォトギャラリーに保存します~(ノ´∀`)ノ

来週はバンパー塗装出来る…かな?(o・д・)
後は妙な事になったマフラーか(;´∀`)
地味にリアガーニッシュも破損しているので、ガーニッシュ探しもだ(ノД`)

ヘコんでる所、意外と目立っちゃってるかなぁ…


…さぁまた次のお休み、頑張ろー!(;`・ω・´)ノ
Posted at 2015/10/20 22:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3代目白クーペ33(・o・) | 日記
2015年10月17日 イイね!

秋晴れと悪夢の再来?走行会

すっかり秋も深まって来ましたね~♪
お手伝い走行会の常連さんに、主催の某氏のお店の従業員だと思われていました…
10月14日は、そんなドリフトコース限定偽従業員としてお手伝い走行会へ行って来ました(笑)


良いお天気でなかなかの秋晴れ♪


そんな今回の走行会は、へなちょこタケさんとそのお友達の方々が参加して下さいました(ノ´∀`)ノ
この日は台数が多く、ちょっと走りづらかったですね……m(_ _)m
私も当日まで台数把握していないのでビックリしました(汗)

でもせっかくなので、お友達のS13と走っているタケさんのお邪魔をしに突撃(笑)

知っている人が走っているとつい追いかけたくなってしまうのが悪いクセ…(o・д・)
密かにずっとタケさんの後ろを狙っていたんですが、なかなかチャンスがなくてうっかりお二人の間に…スミマセン

でもミラー見てニヤニヤしながら(?!)走るのも楽しいですね( ´艸`)
そして使い古しのカイザーは全く食わなかった…(・д・)

そんなカイザーも死亡

片側だけワイヤーとかもったいない…orz←

ため息ついていたら、MR2で使わないから使えば?と、これまた使い古しのパターンすら消えている謎16インチの205タイヤ(使用感ありあり)を使わせてもらえたので、履き替えて走りました。

うん、確かに食わない!

台数が少ないクラスで走りなよ!と言われ…
比較的台数少なかったクラスにお邪魔し、また右ストレート練習。
皆様、お邪魔しましたm(_ _)m

画像はタケさんのブログからパクリ拝借…m(_ _)m
隠し撮りありがとうございます(ノ´∀`)ノ(笑)
初めて外から見る事が出来ました

そして最終ヒートはタケさん達とまたご一緒させて頂きました♪
今度は後ろ確保してストーキングしたり( ´艸`)

タケさん見事なタイヤバリア寄せでした(o´∀`o)

そしてドリコン1位、おめでとうございます!
キレイなラインで、見習わなければと思いながら見てました(`・ω・´)
じゃんけん大会後、話しかけに来て頂きありがとうございます(*´∀`人)
人見知りなせいで上手くお話出来ませんでしたが、嬉しかったです♪

あと、タケさんのお友達の方が「乗ってるの男の人だと思った」って…

…(*゚д゚*)
最高のホメ言葉ですっ(喜)

男らしいとか、そういうのよりずっと嬉しかったです
見た目が男に見えたとかじゃないと信じたい(笑)

そんなワケで、色々楽しかったです♪
一緒に走るシアワセを最近感じてます(。・ω・。)(笑)

参加された皆様、お疲れ様でしたー!










…って。



気づいちゃいますよねー





はい。


タイトル通り、またやらかして来ました




去年、先代33でやらかした悪夢再びです
練習中の右ストレート…3速逆振り2発→タイヤバリアコーナーを失敗しました
やらかし続きだなぁ…自分のせいだけど(泣)

横はこんな感じに


幸いな事に中から押したら直りそうな感じ



恐る恐る後ろ確認したら…
うあぁぁー(°A°Ⅲ)!何か色々ズレてるー!

見てた人曰く「ある種ベストライン」。
嬉しくないー!。゚(゚´Д`゚)゚。


全く食わないタイヤで走って、リアが追い越し気味に…ヤバって思った時とっさに止められず、逃がせず、結果またぶつけてしまった。さすがに自己嫌悪…
タイヤセンサーを磨かないと…(°°;)
あと、もっとアウトから入った方が良いからアウトに寄る練習も…

幸いな事に走るのに支障が出るような所はなく、赤旗にもならず済んだのは良かったのですが…

その後無駄にハイテンションでしたが、帰ったあたりからズーンと一気に来ました…orz
自己嫌悪やら、ヘコんだり…忙しかったです(笑)

ぶつけた後もそのヒートは挑戦してみましたが、上手く行きませんでした。

普通にストレートは加速してタイヤバリアコーナークリアするようにすれば良いのに、練習したくなる…
気付くと逆振りで入ろうとしてしまう

ぶつけてあんな姿で走り続け、また同じ事に無駄な挑戦をしたりした私は端から見たら車に愛がないのかもしれないな。

でも、白クーペと一緒に走りたいし、彼や某氏だって走るために色々して来てくれたので、それに報いたいキモチも…

部品取りとして役目を終えたら処分予定だったこの車に、せっかくなら蘇った意味を、何か見せ場を作ってやりたい。
でもホントは自分が乗り換えた意味を見つけたいだけかもなぁ…なんて。

可哀想かもしれませんが、運がなかったと思って最後まで一緒に走ってもらいます(笑)

きっとココを乗り越えられたら一つ成長出来る、そう信じて白クーペを道連れ(!)にまた頑張ろうと思います。

人より失敗多くて、やっぱり怖いけど、このままじゃ悔しいし、やらなきゃ出来るようにならないし、上に進めない。
そして色々考えながら走る。コレを意識的にやらないと…

いつかは笑顔で何かスゴい速度で走って寄せる、上級クラスの方々と走ってみたい…身の程しらずで無謀ですが(ーー;)


↓は自分の記録用で。
やらかした右回りストレート時のピーク

最終ヒート左回り時のピーク




「直ったらまた右回り飛ぶのか?(右回りストレートやるのか?)」と問われ。
またやる。と答えたら、
じゃあ直そう。と言ってくれました。

とりあえず白クーペを元に戻す!(`・ω・´)
手始めに今日はチョコボールと彼に運んでもらい、リアバンパーを入手して来ました

明日以降塗装剥がしたり、リア周り他のダメージがないかチェックしたいと思います

あ~ゴメンよ(・_・、)
…色々頑張ります(笑)
来月は走れないかなー…走りたいけど
2015年10月03日 イイね!

白クーペ 最初で最後の大会?へ

楽しかった20日の走行会からちょうど一週間後の9月27日…


私と白クーペはまたドリフトコースにいました


なぜいるかと言うと…

少し前に富士からお手紙が届きまして

そう、この日はドリフトコースグランプリと言うイベント?大会?が開催されていたんです。


いや、私はコレに出る人を応援という名の冷やかしに行くだけの予定だったんですよ
なのに申込書を書いているのを眺めていたら、いつの間にかなぜか私も出る事に…

お前も出ろコールに負けて半ばヤケで書いた申込書は取り消したくても時既に遅し。

あー!マッテーやっぱ無し!∑ヾ(´Д`;)
と言う叫びも空しく…申込書はひらりと私の手元をすり抜け…
しばらくしたらこの受理書が届いたワケです
きっと煽りに負けて出来もしないのにイッキして倒れるタイプです



もう、ホント自分の馬鹿!何してんの…orz
ホント自分のこういう所イヤ…(;´Д`)

大会とか初めてな人はココから挑戦したら?ってどこかに書いてあった気がしたので、ドリコンとかですら未経験で初めてだし、ビギナークラスにエントリーしました。


そして雨が降ったりやんだりだった当日。
受付でゼッケンをもらい、貼る…


あと、謎に後部座席のグリップがブロー

何この不吉な感じ


でも、お手伝い走行会に良く来て下さる方々がいたりしてちょっとお話したり、見た事ある車達がいるだけで少しホッとしたりしてました(笑)

お隣になった方も良い人達だったし(´ω`)

しかしこういうの初めてだから、走行会とは何か違った感じで戸惑う…
いざ走り出したら頭真っ白(°Д°)!


区切られると普段の走り方ができず、リズムも何か掴めずギクシャク。
ラインを限定されると全然違う感じで。
どう走れば良いんだろう?状態。
今までワンパターンで、いつも人の後ろを追いかけてばかりでラインのレパートリーもなかった自分を痛感
雑だったなぁ…。
何も考えずに走り過ぎてた

速度も乗らず下らないミスも目立ち…
ヤバい。
何より今まで一発進入の練習して来なかったと言う自分の致命的欠点が。
普段よりさらにヘタれてあーだこーだ試行錯誤しているうちに予選は終了。


うん。
終わったなー(´ー`;)


悔しいような、ちょっとホッとしたような複雑なキモチでタイヤ積み込んで帰る準備して反省。

申し込み手続きまでしてもらい、色々アドバイスもらった 某氏には申し訳ないキモチしか…


今度お店行ったら廃タイヤ置き場で正座だな




そんな事をぼんやり考えていたら某氏から電話が。
早くもお叱りの電話(;´Д`)!




恐る恐る出たら、

「予選3位だよ?」って。



えー(°A°;)!!
オロオロしながら張り出された紙を見に行ったら確かに…
撮ろうと思ったけど、皆写メってたから撮れなかった(°°;)

急いでタイヤを下ろして準備。

もう、ココまで来たら自分らしくやって来い!の一言にちょっと気がラクに。
みんなキレイなラインなら一人汚く走って来い!って言われ。今思うとそれもどうなんだ(笑)

他の女の人は繊細に走るのに、どうしてお前にはソレがないんだっていつも言われるし…

(´・ω・`)


だからか、最後はちょっと楽しかったです♪

まぁ…


最終的な結果もそのまま3位でしたけどね!←


出し切れた感もなく、不完全燃焼だったし、悔しいキモチはあるけどコレが今の自分なんだと反省…


でも審査員のD1選手の人から僅かにでも一応評価を頂けたと言う事で…
ソコは前向きに捉えさせてもらおうと思います。

ギリギリだけど、生まれて初めてもらったトロフィー

他にお米とエンドレスTシャツも♪(笑)

自分の足りない所、これから練習するべき事を考える機会をもらったと思って、生かしていけるようになろう。
でもやっぱり悔しいなー

主催者様、参加された皆様、お疲れ様でした。

 
こんな感じで初めての大会は幕を閉じました。
んー、でも、他のお二方も普段は初級とかじゃない気がする(笑)負けは負けだけど(o_ _)o


不甲斐ない乗り手でごめんよ、白クーペ。
でもありがとう、また頑張ろう

この後片付けてたらトロフィー軽く落として早くも小さいキズが…orz


こういうオチいらない!


もうやだー。゚(゚´Д`゚)゚。


私はホント何やってもビミョウだなぁー…
と、再確認しました
色んな意味で乾いた笑いしか出ない(笑)

(ノД`)
2015年09月23日 イイね!

久々に参加者して来た走行会

20日の日曜日、富士ドリフトコースへTKくらぶさんの走行会に行って来ました♪

思えば白クーペのデビュー走行会以来、一年ぶり(笑)
しかも希望クラスが満席で上級クラスとの混走と言う…orz
皆さんに申し訳ないと思いつつも走って来ました。
(ご迷惑おかけした方すみませんm(_ _)m)

彼と、お友達のしんちゃん(・ω・)くらうんさんが同じクラスにいる事が唯一の救い…(;´Д`)
ちなみに今回はピットもお隣さんで(。・ω・。)♪


毎回の如く怯えながら走行開始


でも結局走り出すと一緒に絡んで走りたくて、前に追いつこうと必死になってしまう…

待って~(;´Д`)の図(笑)


前で彼としんちゃん(・ω・)くらうんさんが一緒に楽しそうに走っていたので、 ミッドシップと1700キロのセダンと言う不思議な組み合わせの2台の後ろから自分も頑張って追いかけてみたり…

知っている人同士で走るの楽しいですね(ノ´∀`)ノ

…まぁ。
お二方にはタイヤが終わっていると言う最大のハンデをもらっているんですがね(°A°)
そうじゃないと私だけ話にならない悲しさよ…(´・ω・`)


MR2と一緒~♪


今度はクラウンと一緒に♪


え、33写ってる?って?(o・д・)

安心して下さい、一応写ってますよ!

その2

もちろんこの後は置いてかれるワケで…まだまだ足りませんな…(´・ω・`)


そしてせっかくの右回りストレートレイアウトだから、ニガテな右回り3速の練習を…
一度失敗してタイヤバリアにやられてるし、最初は飛んでく事すら怖かったけど、タイヤが良くなったおかげか怖さは減ってだんだん楽しくなって来て、若干慣れ始めたけど…その先がなかなか合わない(泣)

コーナー途中で戻ったり…
3速のままだったり…

タイヤが良いうちに感覚というか、形を覚えたい…←
もらったアドバイス、要は慣れだよ♪ を実践して頑張ろう(`・ω・´)


そんなストーキングばかりしていたように見えたかもしれない今回。
やはり引っ張ってもらうと変わるのか、数字的には変化があるのかなーって思いました
何ヒートか記録していたのを恥は百も承知で比較


最初の右回り。
ビビってるなー


引っ張ってもらった時の右回り
少しだけ速度上がった(笑)

3台で走った左回りの時
もっと追いつけるようにならないとな…
なぜかあんま踏んでない?


今回は一緒に走った車のバリエーションが多くて、ほとんどカブってなかったのも面白かったです(・ω・)
あと、別の場所でGT-Rのイベント等をやっていたのもあったからかギャラリーの人いっぱいで走りながら多っ!(°0°)って独り言がでたり…(笑)

参加された皆さん、スタッフの方々、お疲れさまですm(_ _)m


オマケ

何か叱られてる風に撮られてました(笑)
叱られてませんよ(・д・)

帰りは混んでいそうだったので抜け道的な山道で帰路に。

こういうの久しぶりで、付き合い出した頃よく二台で行った事とかを思い出しました(笑)
あの頃とは互いに車が変わってしまったけど…

こう見るとやっぱり2台は結構長さ違うんだなぁ
前からミラーで後ろ見てると33はデカいのにシュッて曲がって来ていい感じらしい…(*´ω`*)
うーん、やっぱり33はカッコい(ry

はい、長くなってきたのでこの辺りで

1日ありがとう、お疲れさま白クーペ。

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation