• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JH_Style24のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

1年間の燃費履歴

納車後1年が経過し、月ごとの燃費について見てみましょう。

2017年10月: 19.5km/L
     11月: 20.8km/L
     12月: 18.6km/L
2018年 1月: 18.8km/L
     2月: 19.7km/L
     3月: 20.7km/L
     4月: 20.7km/L
     5月: 21.4km/L
     6月: 21.8km/L
     7月: 22.7km/L
     8月: 23.6km/L
     9月: 21.8km/L
     10月: 21.4km/L

2018年10月末時点での生涯燃費は20.8km/Lです。
カタログ値 WLTCモードで20.0km/L、JC08モードで25.0km/Lなので、この結果には大満足。

11月~3月は燃費が悪く、特に1年で寒い時期の12月、1月が最も燃費が悪いです。
もちろん走行の仕方で燃費も変わってきますが、寒い時期でも燃費が良くなる方法はないのでしょうか?
こうやってみると、やはり気温と燃費の関連性はあるのでしょう。
寒冷地や温暖な地域の方の燃費はどうなんでしょうか?


2017年10月


2017年11月


2017年12月


2018年1月


2018年2月


2018年3月


2018年4月


2018年5月


2018年6月


2018年7月


2018年8月


2018年9月


2018年10月

Posted at 2018/11/03 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤもうすぐ11月、季節は冬に向かっています。
今年はおよそ18年ぶりにスタッドレスタイヤを購入することにしました。
最初に乗っていたインテR(DB8)の時に3シーズンのみ履いていましたがそれ以来になります。
当然ですが、18年前と比べると格段に性能が上がっています。

購入にあたり、どのメーカーにするのか悩みました。
年に1回、多くても数回積雪するかしないかなので、ドライ路面の走行が多いこと、費用を考えると最新のBS、YHの必要ないという結論に至りました。(予算があればBSのVRX2にするのですが・・・)

ネットや実店舗を回りながらBSやYHの型落ちにするのか、GYなどの海外メーカーにしようかと迷っていると、ピレリのタイヤを発見。しかも財布にも優しい。
口コミなどを見ていると、北海道、東北でも使えると評価。もちろん、ダメという評価もあります。

当然ですが、雪道で急な操作は厳禁。
私の住んでいる地域では、積雪よりも凍結なので氷上性能が重視されます。

やはり氷上性能でもBSやYHが一歩抜きに出ているようで、他のメーカーでは氷上での制動距離が長くなるようです。

そのことを理解しつつ、ピレリのアイスアシンメトリコに決めました。
日本市場のニーズに基づいて開発と謳ってはいますが・・・。
希望は3年ですが、少なくとも2年はもってほしい。

ネット、黄帽やカーポート〇〇ゼンなどで価格調査。
店によって安くできるメーカーが違うみたいで、結局、黄帽で購入。
それにしてもタイヤ、ホイールのセットで6万と数百円、ネットよりも安く買えました。
205/60R16のタイヤのみで37,800円(4本税抜き)、ホイールセット(先着順で数セットのみ)で上記の価格です。
なお、先着順の特価価格なのでホイールの種類は選べないのですが、冬の3ヶ月ほどなので我慢します。夏タイヤの買い替え時期にインチアップを考えているので、その時は純正ホイールを冬用にします。

カーポート〇〇ゼンのYH(iceGUARD5PLUS)80,980円(取り付け工賃まで込み)と迷いましたが、ピレリタイヤどうなんでしょうか。





Posted at 2018/10/29 01:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

祝! 1年

祝! 1年早いもので納車から1年が経ちました。
車の方は快調で燃費も良く改めていい車だと感じています。
末永く付き合っていきたいと思います。(ボチボチ弄りながら)
Posted at 2018/10/28 23:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

F1 日本GP

F1  日本GP10月6日、7日とF1日本GPに行ってきました。
20数回目になりますが、今年は台風の影響が心配されましたが、風の影響はなく雨がどれだけ降るのかが心配されました。
予報では雨。
現地に着くと、たまにパラパラ降るぐらいで合羽も着用しませんでした。



F1の期間はレースチケットで園内の乗り物が乗り放題、子供は到着するなり遊園地で遊びまくり。
付き合わされたので疲れました。

さて、予選Q3終盤にはザーッと雨が降り出し、天候にも助けられ応援しているトロロッソホンダは6位と7位。
決勝が期待されましたが、ポイント圏外に終わりガックリ。
予選の順位を維持するのには、もう少し時間が掛かりそうです。

決勝は晴天で良かったです。
決勝終了後も閉園まで遊園地で遊んでいる子供を見ていると楽しそうなので、来年も行ければと思います。








Posted at 2018/10/08 11:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

電源分岐カプラー

純正オプション(おもてなしフォグランプ)を取り付けているため、既に電源カプラーが取り付いています。
このままだと、新たに取り付ける電装品の電源が取り出せません。
何を取り付けるかは決めていませんが安いものだし、先日ヤフオクで電源分岐カプラーを購入しました。
これを取り付ければ電源が取り出せます。
何を取り付けるかこれから考えます。






Posted at 2018/09/24 01:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供の付添でポケモンGO‼️」
何シテル?   06/01 10:15
初めて軽。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年6月下旬に予約。 9月末に発注済みで2023年7月納車。 6年ぶりのMTになり ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
クリッパーイエローが追加になって欲しくなり購入しました。バイクの事は詳しくありません。み ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
大学生の頃に発売になったマグナ50。 急に思い立ち購入しました。 末永く付き合っていきた ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ゼストスパークからの乗り換えです。 47,123.8km〜

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation